ハナコラボ おうち時間

「自分なりの“お楽しみ”をつくる!」 “おうちキャンプ”やってみた!働く女子4人に聞いた「おうち時間なにしてる?」とっておきの過ごし方。 Learn 2020.06.11

働く女子は、おうち時間なにしてる?「新しくてたのしいこと」に敏感なハナコラボパートナーに「#ハナコラボのおうち時間」で投稿を募集。今回は【おうちアイデア】編。本格的なおうちキャンプから、心安らぐお花セレクトまで。気分も上がるとっておきの過ごし方をご紹介します!

1.「大好きなキャンプを自宅で再現!やってみました“おうちキャンプ”」(山城さくらさん)

STAY HOMEな日々を過ごしてからなんだかんだ楽しく過ごせてはいるものの、大好きなキャンプに行けないのが唯一辛いという山城さん。

せめて気分だけでも味わえないかなと、やってみたおうちキャンプ!
STAY HOMEな日々を過ごしてからなんだかんだ楽しく過ごせてはいるものの、大好きなキャンプに行けないのが唯一辛いという山城さん。  せめて気分だけでも味わえないかなと、やってみたおうちキャンプ!
部屋にテントを立て、カレーやステーキ、マッシュルームのアヒージョなどキャンプ定番飯を作ってキャンプ場を再現。
部屋にテントを立て、カレーやステーキ、マッシュルームのアヒージョなどキャンプ定番飯を作ってキャンプ場を再現。
IMG_5906
煙の出ないバイオエタノール暖炉で焚火のChillタイムも。
煙の出ないバイオエタノール暖炉で焚火のChillタイムも。
中でも山城さんのポイントは、家中のグリーンを集めて、ルームフレグランスやBGMで自然の中に入れるような演出をすること。広いバルコニーがなくてもおうちでキャンプができるんだとか。 ■Instagram:@skrninjin 
中でも山城さんのポイントは、家中のグリーンを集めて、ルームフレグランスやBGMで自然の中に入れるような演出をすること。広いバルコニーがなくてもおうちでキャンプができるんだとか。 ■Instagram:@skrninjin 

2.「植物に囲まれて運気アップ!」(熊井戸春香さん)

おうちに緑があると運気が上がる!と聞いて観葉植物を飾っている熊井戸さん。
サボテン、メルヘンの木、スキンダプサス、ガジュマルなどをお気に入りの鉢に入れて育てているそう。
以前は仕事が忙しくてお水をあげるのをサボりがちだったけど、おうち時間が長くなったいま、天気が良い日は窓辺に出して太陽をあてるなど、しっかりお世話をしているのだとか。
おうちに緑があると運気が上がる!と聞いて観葉植物を飾っている熊井戸さん。 サボテン、メルヘンの木、スキンダプサス、ガジュマルなどをお気に入りの鉢に入れて育てているそう。 以前は仕事が忙しくてお水をあげるのをサボりがちだったけど、おうち時間が長くなったいま、天気が良い日は窓辺に出して太陽をあてるなど、しっかりお世話をしているのだとか。
また、週1でお花を買ってお部屋をアップデート中。気分に合わせて、可愛い色のお花を選んで楽しんでいます。
写真はパリジェンヌというバラの一種。絶妙なピンクベージュ色味に一目惚れして即買いだったそう!

観葉植物と一緒に太陽に当たって運気をあげましょう! ■Instagram:@kumaidoharuka 
また、週1でお花を買ってお部屋をアップデート中。気分に合わせて、可愛い色のお花を選んで楽しんでいます。 写真はパリジェンヌというバラの一種。絶妙なピンクベージュ色味に一目惚れして即買いだったそう!  観葉植物と一緒に太陽に当たって運気をあげましょう! ■Instagram:@kumaidoharuka 

3.「ヨガ&ストレッチでみっちり集中!」(西島いぶきさん)

IMG_5913

自粛前に通っていたホットヨガがお休み中のため、自宅でのヨガとストレッチに切り替え。瞑想系のBGMをかけながら、リラックスして身体を動かしているという西嶋さん。ヨガはほぼ毎日、朝起きて20分、夜寝る前20分を日課に。YouTubeで「Wellness to go by arisa」や「アラサー健康チャンネル」をチェックしたり、お友達のあゆさん(@ayugwen)のオンラインヨガに参加しているそう。ストレッチは使った筋肉をローラーでほぐして、1日の疲れをその日のうちに癒す。特に太ももやふくらはぎは、やるとやらないとでその差は歴然!足の重さが違ってすっきりするみたい!ヨガとストレッチで、健康的な身体づくりにトライしてみては?

■Instagram:@ibuki_nishijima

4.「お花にナチュールワイン!自分なりの“お楽しみ”をつくる!」(風間夏実さん)

リモートワーク中もおうちでハッピーに過ごすために、季節が感じられるお花を飾ったり、頑張ったご褒美にナチュールワインを飲んでみたり。
自分なりのお楽しみをたくさん作るようにしているという風間さん。
リモートワーク中もおうちでハッピーに過ごすために、季節が感じられるお花を飾ったり、頑張ったご褒美にナチュールワインを飲んでみたり。 自分なりのお楽しみをたくさん作るようにしているという風間さん。
お花は「応援したい!」と思えるお店で、置き場や花瓶をイメージしながらチョイス。満開から枯れていくまでの過程に感動するのが習慣に。
今のお気に入りのお店は、おばあちゃんが営んでいる近所のお花屋さんだそう。
お花は「応援したい!」と思えるお店で、置き場や花瓶をイメージしながらチョイス。満開から枯れていくまでの過程に感動するのが習慣に。 今のお気に入りのお店は、おばあちゃんが営んでいる近所のお花屋さんだそう。
ナチュールワインはお気に入りショップ、三軒茶屋の〈pero〉からオンラインで購入。赤・白・ロゼ・オレンジといろんな種類を飲んでいて、毎回いろんな発見があって楽しいんだとか。

自分なりのちょっとした“お楽しみ”を作ってハッピーに過ごしましょう! ■Instagram:@natsumi_kazama 

ナチュールワインはお気に入りショップ、三軒茶屋の〈pero〉からオンラインで購入。赤・白・ロゼ・オレンジといろんな種類を飲んでいて、毎回いろんな発見があって楽しいんだとか。  自分なりのちょっとした“お楽しみ”を作ってハッピーに過ごしましょう! ■Instagram:@natsumi_kazama  

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR