肉うち山 東銀座

話題の新店、レコメンド!「Now Opening」 若者でも手が届く肉割烹〈肉 うち山〉が東銀座にオープン!【注目のニューオープン情報!】 Learn 2020.03.04

Openしたてのお店をハナコラボメンバーがレポートする連載「Now Opening」。今回は、2月28日(金)発売号「今、食べるべきパンは、これだ!進化する、日本のパン」から、国内の最新情報をお届けします。料理もスイーツも、日本の味にほっとする。 日々アップデートを続けながら、新しさと安心感を兼ね備えた魅力あふれる2軒にご注目。

【RESTAURANT】
2月2日OPEN!〈肉 うち山〉/東銀座
「ちょっとご褒美の日に気軽に行きたいアドレス(西村さん)」

工藤さんの地元、山形県産牛のイチボは、山わさび、生黒胡椒の塩漬け、塩と醤油で。
工藤さんの地元、山形県産牛のイチボは、山わさび、生黒胡椒の塩漬け、塩と醤油で。
マンガ肉を描いたお椀。牛タンと聖護院大根の白味噌仕立て。
マンガ肉を描いたお椀。牛タンと聖護院大根の白味噌仕立て。
鳥レバーペーストと鶏そぼろの最中は1品目。
鳥レバーペーストと鶏そぼろの最中は1品目。
馬肉のタルタルとスルメイカのお造り。料理は季節で変化。予約制。
馬肉のタルタルとスルメイカのお造り。料理は季節で変化。予約制。

〈徳うち山〉〈時喰み〉などで知られる料理人、工藤淳也さんがまた新しい店を構えた。日本の若者に和食を再発見してもらおうと、肉が軸の割烹にしたそうだ。夜でもコース(7,800円〜)と、抑えた価格も初心者向き。本格和食の中に遊びをちりばめている。

〈肉 うち山〉/東銀座
〈肉 うち山〉/東銀座

〈肉 うち山〉
■東京都中央区銀座3-12-9 2F
■03-6264-0760
■昼12:00一斉スタート、夜18:00〜21:00LO 日祝休
■14席/禁煙

Navigator…レストラン担当・西村佳芳子

西村佳芳子

西村佳芳子(にしむら・かほこ)/Hanakoなど女性誌を中心に活動する編集者、ライター。ナチュラルワインのおいしい店など、日頃のレストラン選びにも余念がない。

【SWEETS】
2019年12月OPEN!〈京都宇治 藤井茗縁〉/渋谷
「創業480余年の老舗茶園の宇治茶を楽しむ(安原さん)」

看板メニューは「宇治抹茶のブリュレ仕立てパフェ」1,300円。別添えの抹茶ソースを加えて味の変化も楽しめる。
看板メニューは「宇治抹茶のブリュレ仕立てパフェ」1,300円。別添えの抹茶ソースを加えて味の変化も楽しめる。
「温かいもちあわの宇治抹茶ぜんざい」1,000円。濃厚な抹茶で覆われた抹茶ぜんざいは新感覚。
「温かいもちあわの宇治抹茶ぜんざい」1,000円。濃厚な抹茶で覆われた抹茶ぜんざいは新感覚。
抹茶の渋みと甘みのバランスが絶妙な、「抹茶ロールケーキ」700円。
抹茶の渋みと甘みのバランスが絶妙な、「抹茶ロールケーキ」700円。

室町時代から宇治茶を栽培している京都の老舗〈京都宇治 藤井茗縁〉の宇治茶を楽しむ茶寮。お茶本来のおいしさが楽しめる本格的な和スイーツが豊富です。

抹茶色をした上品な外観。
抹茶色をした上品な外観。
自然光を取り込む店内。
自然光を取り込む店内。

〈京都宇治 藤井茗縁(きょうとうじ ふじいめいえん)〉
■東京都渋谷区道玄坂1-2-3〈東急プラザ渋谷(渋谷フクラス)〉6F
■03-5422-3923
■11:00〜23:00 無休
■56席(うちテラス8席)/禁煙

Navigator…スイーツ担当・安原伶香

安原伶香さん

安原伶香(やすはら・れいか)/和スイーツ研究家。江戸中期創業の〈大三萬年堂〉十三代目。新ブランド〈大三萬年堂HANARE〉も手がけた。『ガイアの夜明け』出演。

and others

1. 1月21日OPEN!〈INFINI depuis2020(アンフィニ ドゥピュイ)〉/奥沢
南青山〈UN GRAIN〉の元シェフパティシエで、〈ANAインターコンチネンタル〉ホテルウェディングデザートの監修も務める金井史章さんのパティスリー。
■東京都世田谷奥沢7-18-3
■03-6432-3528
■11:00〜19:00 水休、火不定休
■4席/禁煙

2. 2月14日OPEN!〈Vicky's(ヴィッキーズ)〉/西新宿
〈ハイアット リージェンシー 東京〉に新たにオープンしたブラッスリー。ランチ、ティータイム、ディナーと時間帯で表情を変え、訪れるたび新しい体験ができる。
■東京都新宿区西新宿2-7-2 1F
■03-3348-1234
■11:30〜23:00 無休
■75席/禁煙
 
3. 1月11日OPEN!〈OMATCHA SALON玉川髙島屋S・C(オマッチャサロン タマガワタカシマヤショッピングセンター)〉/玉川
1861(文久元)年創業、京都宇治の茶問屋〈北川半兵衛商店〉の宇治抹茶を料理に。
■東京都世田谷区玉川3-17-1〈玉川髙島屋S・C南館〉8F
■03-6447-9253
■11:00〜23:00(フード22:00LO、ドリンク22:30LO)休みは施設に準ずる
■88席/禁煙

(Hanako1182号掲載/photo:Kaori Ouchi text&edit:Kahoko Nishimura, Chihiro Kurimoto)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR