IMG_4526

編集Tが通う、心やすまるカフェ&喫茶店。「渋カフェ」その5 西小山の昭和遺産、フルーツパーラ〈たなか〉へ。 Learn 2017.07.19

Hanakoスイーツ担当が、プライベートで訪れるカフェ&喫茶店をご紹介しています。茶色のテーブル、懐かしくてかわいいメニュー。不思議と落ち着く「渋カフェ」。ウッディな世界で、のんびりしたひとときを。

IMG_86521

※こちらのお店は閉店いたしました。

本日の渋カフェは西小山の〈フルーツパーラ たなか〉。古き良き果実店が、お店の脇でひっそり営むパーラーです。本誌でもご紹介しましたが、もうすぐ東京五輪に向けて区画整理で取り壊しになることが決まっているとのこと。

IMG_8543

ショーケースもこの迫力。色褪せ方が年季入っています。オープンして50年。前回の東京五輪の頃に開店。

IMG_8562

フルーツサラダ500円。色あざやか!

IMG_4546

木造の店先に新鮮なフルーツが。

IMG_4544

店前の道路の両サイドが3mずつ区画整理されるということらしいけれど…。行くなら今のうち。

IMG_4547

壁にメニューが。夏になってピーチパフェが新たにラインアップされていました。切り抜きの桃の貼り紙は店主の手作り?ご年配のご夫婦。お元気です。

IMG_4506

フルーツポンチ450円。トップに氷のかけらが。

エアコンも無く昭和そのままの営業スタイルですが、それも含めて「昔ってこうだったかも」と便利になり過ぎた今の時代を振り返るいい機会にもなるはず。

IMG_4549

ちなみに桃のフラッペはこんな感じ。400円。生の桃を目の前でジューサーにかけて氷にかけたもの。ジャリジャリの氷が新鮮!!今のフワフワかき氷に飽きた人も久々にぜひ。

【閉店情報あり】〈たなか〉
■東京都目黒区原町1-14-16
■12:00頃〜20:00 不定休
■8席 喫煙

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR