HOME > FOOD

FOOD
おいしい
6/24より新登場!ミルクティーの魅力を詰め込んだ「ジャンボシュークリーム (午後の紅茶 ミルクティー) 」。ロングセラーブランド同士のタッグで2019年の第一弾から人気の高い「キリン 午後の紅茶」と〈銀座コージーコーナー〉とのコラボスイーツシリーズ。今回登場する第4弾は“午後ティー”の愛称で親しまれている「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」と〈銀座コージーコーナー〉の看板スイーツ「ジャンボシュークリーム」を合わせた一品。“とろり味わう、ミルクティー”をキーワードに、シューに包まれたひと味違うクリームの食感と紅茶葉のふくよかな香りを楽しんで!FOOD 2022.06.24
いま飲むべき一杯に出会えるカフェ。おいしいカフェラテこそコーヒーショップで。豆の選別、エスプレッソの抽出、ミルクのスチームなど、実はカフェラテこそバリスタの技術が凝縮されている一杯。おいしいラテはいいコーヒーショップでしか出会えない!FOOD 2022.06.03
和洋中、福岡有明のりの味わいを楽しむ8品が期間限定で登場!全国でもトップクラスの生産量を誇る福岡県産の「福岡有明のり」を使った創作メニューを考案したのは、〈セルリアンタワー東急ホテル〉と、青山界隈に店を構えるトップシェフたち。フェア期間中だけのとっておきの味わいをご堪能あれ。(PR/福岡県農林水産部水産局水産振興課)FOOD 2022.05.30 PR
コーヒーのベストパートナー決定版!コーヒーに合う名店メニュー15選スイーツはコーヒーに欠かせないパートナーだけれど甘いモノなら何でもいいわけじゃない。今回はコーヒーのベストパートナーといえるカヌレ、スコーン、ドーナツ、和菓子、プリンに注目。究極のマリアージュに迫ります。今回は、それぞれの名店の品を一気にご紹介します。FOOD 2022.05.30
【京都】コーヒーが自慢のニューオープンカフェ3軒。甘いものとの出合いも楽しみに。新しいものへの挑戦の積み重ねが伝統を育んできた京都の街では、コーヒーシーンでも新たな潮流が絶えることがなく、いつでも新鮮。2020年以降にできた新店とともに、その秘密を考えてみる。今回は、京都のカフェをご紹介します。自家焙煎であってもなくても、そこで過ごす時間と共に味わう一杯。相性を追求して工夫を凝らした、甘いものとの出合いも楽しみに。FOOD 2022.05.29
【京都】ホテルで愉しむ本格的な珈琲時間。アクセス抜群のカフェ〈Common Well〉いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。今回は、〈Common Well(コモンウェル)〉を訪れました。FOOD 2022.05.29
お取り寄せしたいコーヒーバッグ6選/編集部員イナミの「Hanakoただいま会議中」編集部員イナミがHanako掲載中の素敵な情報を、独断と偏見でピックアップしてお届けするLIVEプログラム『Hanakoただいま会議中』。配信画面の横に表示される商品情報をタップすれば購入サイトにも飛ぶことができるので、ライブショッピングとしてもお楽しみいただけます。第二回目はコーヒー特集の中からコーヒーバッグをセレクトしました!FOOD 2022.05.29
コーヒーの街・京都に現れたおしゃれなコーヒースタンド3軒新しいものへの挑戦の積み重ねが伝統を育んできた京都の街では、コーヒーシーンでも新たな潮流が絶えることがなく、いつでも新鮮。2020年以降にできた新店とともに、その秘密を考えてみる。気軽にさっとテイクアウトして、日々の生活にコーヒーをもたらすスタンド。市場、コンテナ、賀茂川畔と、ロケーションも楽しみたい個性派が揃う。FOOD 2022.05.27
【京都】大人のコーヒーの街へ。2020年以降にできた人気店の焙煎所新しいものへの挑戦の積み重ねが伝統を育んできた京都の街では、コーヒーシーンでも新たな潮流が絶えることがなく、いつでも新鮮。2020年以降にできた新店とともに、その秘密を考えてみる。今回は、コーヒーをより身近なものと感じさせてくれる人気店の焙煎所。併設のスタンドやカフェで一杯を味わうのもまた楽しい時間。FOOD 2022.05.26
コーヒーとのベストパートナー“究極のプリン”に出会える、町田〈CREIL〉へ。スイーツはコーヒーに欠かせないパートナーだけれど甘いモノなら何でもいいわけじゃない。今回はコーヒーのベストパートナーといえるカヌレ、スコーン、ドーナツ、和菓子、プリンに注目。究極のマリアージュに迫ります。今回は、〈CREIL (クレイユ) 〉を訪れました。FOOD 2022.05.25
和菓子とコーヒーの関係。【京都】自家製の和菓子を軸にした喫茶〈woven〉スイーツはコーヒーに欠かせないパートナーだけれど甘いモノなら何でもいいわけじゃない。今回はコーヒーのベストパートナーといえるカヌレ、スコーン、ドーナツ、和菓子、プリンに注目。究極のマリアージュに迫ります。今回は、〈woven(ウォーベン)〉を訪れました。FOOD 2022.05.24
蔵前でおいしい一杯を求めて。 街に根付いたコーヒーライフに浸る。コーヒー最先端の発信地として知られる清澄白河~蔵前エリア。散歩したくなるスポットを巡りながらコーヒーを楽しむ街のスタイルに溶け込むように、提供の仕方や店の在り方など、それぞれの個性が進化中!FOOD 2022.05.24
コーヒーと究極のマリアージュ。おいしいスコーンが話題の明治神宮前〈THE LOCAL TOKYO〉スイーツはコーヒーに欠かせないパートナーだけれど甘いモノなら何でもいいわけじゃない。今回はコーヒーのベストパートナーといえるカヌレ、スコーン、ドーナツ、和菓子、プリンに注目。究極のマリアージュに迫ります。今回は、スコーンが話題の〈THE LOCAL TOKYO(ザ ローカル トウキョウ)〉をご紹介。スコットランド発祥の焼菓子スコーン。紅茶のお供で知られている焼菓子が今、コーヒーのパートナーとして注目されている。その理由とは?FOOD 2022.05.23
おやつにも朝食にも。おいしいドーナツを求めて、馬喰横山〈PARLORS〉へ。スイーツはコーヒーに欠かせないパートナーだけれど甘いモノなら何でもいいわけじゃない。今回はコーヒーのベストパートナーといえるカヌレ、スコーン、ドーナツ、和菓子、プリンに注目。究極のマリアージュに迫ります。今回は、ドーナツがおいしい〈PARLORS(パーラーズ)〉を訪れました。FOOD 2022.05.21
【清澄白河】コーヒーさんぽにでかけよう。世界的にも有名なコーヒートレンドが集結!コーヒー最先端の発信地として知られる清澄白河~蔵前エリア。散歩したくなるスポットを巡りながらコーヒーを楽しむ街のスタイルに溶け込むように、提供の仕方や店の在り方など、それぞれの個性が進化中!FOOD 2022.05.21
【福岡】2022年食べたい最新スイーツ。スイーツエキスパートがおすすめ!グルメ県・福岡には、話題のスイーツ店が続々登場。今回は、スイーツエキスパートがおすすめするオンラインで購入できる福岡スイーツをご紹介します。贈り物にも喜ばれること間違いなし!FOOD 2022.05.20
京都の老舗ロースターが考える“喫茶”のかたち。〈小川珈琲 堺町錦店〉ゼロウェイスト、デカフェ、サブスクリプション、そしてインド…!?時代を敏感にキャッチするコーヒー界に、今年も新たな動きが。2022年のムーブメントを予感する、気になるワードをピックアップ!今回は、今年2月開店した〈小川珈琲 堺町錦店〉をご紹介します。FOOD 2022.05.20
【日本橋エリア】朝早くからオープンしている心地のいいカフェ5軒新たなカフェが急増中の日本橋と、コーヒーブームの火付け役となった街・蔵前&清澄白河。下町ならではの風情を残しつつ、独自の進化を遂げた3つのエリアを覗いてみよう。今回は日本橋エリアをご紹介。馬喰町から兜町までをつなぐ日本橋エリアには、朝早くからオープンしている心地のいいお店が多数。人々を癒し、支える快適な5軒をピックアップ。4月27日(水)発売Hanako1208号「美味しいコーヒーと新しい習慣。」よりお届け。FOOD 2022.05.20
焼き鳥のトレンドは「コース料理」。職人が作る本格焼き鳥店4軒時にはカウンターで立ち食いなど、カジュアルなスタイルでいただくイメージが強かった焼き鳥業界に新しい風が吹きつつある。名店出身者が独立した注目店の共通点は「おまかせスタイル」のコース料理だ。FOOD 2022.05.19
これこそ通の楽しみ方。コーヒーカクテルが飲めるカフェ&バー in 東京お酒との組み合わせ次第で、コーヒーの魅力はさらに広がる!バリスタがすすめるいままでになかったコーヒー体験を。今回は、コーヒーカクテルが飲めるカフェ&バーをご紹介します。おうちで作れる簡単レシピも教えてもらいます!FOOD 2022.05.15
非日常の体験ができるコーヒーのフルコース。〈KOFFEE MAMEYA -Kakeru-〉で出会った、本当においしいコーヒーカクテル。お酒との組み合わせ次第で、コーヒーの魅力はさらに広がる!バリスタがすすめるいままでになかったコーヒー体験を。今回は〈KOFFEE MAMEYA -Kakeru-(コーヒー マメヤ カケル)〉を訪れました。FOOD 2022.05.13
北参道の人気店〈コンヴィヴィオ〉のシェフ・辻大輔さんが、新しいスタイルのカジュアルイタリアンをオープン。トスカーナ地方を中心としたイタリアの郷土料理を提案して人気の辻大輔シェフが、新宿タカシマヤ タイムズスクエアに姉妹店をオープン。今までレストランではあまり登場することがなかった、イタリアの伝統煮込み料理ボッリートを新しい鍋料理として提案する、新スタイルのイタリアンです。カジュアルな雰囲気の中で、滋味深く染み渡る味わいのボッリートを楽しみましょう。FOOD 2022.05.13
【恵比寿】カヌレ工房併設のコーヒースタンド〈JOE TALK COFFEE (ジョー トーク コーヒー) 〉へ。スイーツはコーヒーに欠かせないパートナーだけれど甘いモノなら何でもいいわけじゃない。今回はコーヒーのベストパートナーといえるカヌレ、スコーン、ドーナツ、和菓子、プリンに注目。究極のマリアージュに迫ります。今回は、カヌレ工房併設のコーヒースタンド〈JOE TALK COFFEE(ジョー トーク コーヒー)〉をご紹介します。FOOD 2022.05.11
焼菓子がおいしいコーヒー店。浦和〈MICHELLE〉で出会う、コーヒーとおやつの楽しい時間。スイーツはコーヒーに欠かせないパートナーだけれど甘いモノなら何でもいいわけじゃない。今回はコーヒーのベストパートナーといえるカヌレ、スコーン、ドーナツ、和菓子、プリンに注目。究極のマリアージュに迫ります。今回は、〈MICHELLE(ミシェル)〉で出会ったコーヒーとおやつについてご紹介します。FOOD 2022.05.10
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
