HOME > FOOD

FOOD
おいしい
老舗の名店から「びわ湖真珠」ショールームまで。【滋賀・大津】歴史深い商店街で巡りたいグルメ・ショップ5軒滋賀県・大津は約1350年前に天智天皇により遷都された歴史的な街。中心地にはアーケードの商店街があり、老舗の和菓子店や日本茶店から、漬物店に川魚店と名店がズラリ。人と文化が交わった歴史が感じられます。ガイドブックにない街を巡って、好奇心を刺激する女子旅をしてみませんか?FOOD 2019.04.13
タピオカティーのトレンド総ざらい!タピオカ・お茶通3人が都内人気店で飲み比べ。台湾茶や紅茶を筆頭に、タイティー専門店の登場など、タピオカティーのブームはまだまだ続く予感。さいたま紅茶王子、「タピオカナビ」梅村実礼さん、アナウンサー徳田葵さん…お茶とタピオカに精通した3人が、お店を巡りながら流行を総ざらいします。FOOD 2019.04.13
交差点角に現れた、タバコ屋のような一坪珈琲店〈MAMEBACO〉 へ。~カフェノハナシin KYOTO vol.40〜いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。第40回目は、丸太町交差点にニューオープンした一坪珈琲店〈MAMEBACO〉を訪れました。FOOD 2019.04.13
タピオカ好き完全保存版!【東京】人気タピオカドリンク専門店18軒の飲み比べまとめ。台湾茶や紅茶を筆頭に、タイティー専門店の登場など、タピオカティーのブームはまだまだ続く予感。さいたま紅茶王子、「タピオカナビ」梅村実礼さん、アナウンサー徳田葵さん…お茶とタピオカに精通した3人が飲み比べた18軒。今なお増え続けるタピオカ店の中からお店を選び、さらにオススメの一杯を集めました。FOOD 2019.04.12
映画×本×カフェのコラボレーションも!【京都】独自の発展を遂げるブックカフェ3選映画まで楽しめるニューカルチャースポットまで、新しい発展を遂げる今注目のブックカフェ。今回は、京都へ行ったら立ち寄りたいブックカフェを集めました。おひとりさまやデートで利用したいゆったり空間が魅力です。FOOD 2019.04.12
【完全保存版!熱海旅行プラン】ランチにスイーツ、お土産まで注目グルメ・ショップ7選地元で生まれ育った若いオーナーたちが次々と店をオープンし、熱海を再び盛り上げている。今回はそんな熱海のグルメ・ショップ7選をご紹介します。FOOD 2019.04.11
喫茶店好きの著名人9人に聞いた!再ブームの理由と、おすすめの喫茶店。最近再び人気が高まる喫茶店。各界の喫茶店好き9名の方に、なぜ今人気なのか、そしてオススメの店も教えてもらいました。 FOOD 2019.04.11
東急世田谷線で行く!とっておきのパンが見つかる春のグルメお散歩旅。都内でも数少ない路面電車。そのうちの一つが東急世田谷線。三軒茶屋から下高井戸までの10駅を結び、そのレトロな雰囲気はとってもおしゃれ!今回は、春のお散歩で立ち寄りたい世田谷線沿線のおすすめベーカリー、カフェをご紹介します。FOOD 2019.04.10
ひとり旅でも訪れやすい。【京都】地元で愛される老舗名店とは?今回は、京都人が愛する老舗の名店をご紹介します。手作り焼き菓子から昔ながらのうどん屋さんなど、ひとり旅でも訪れやすくておすすめです。懐かしい味に心も体も癒される旅を楽しんでください。FOOD 2019.04.10
「良い喫茶店」の条件とは?喫茶ラヴァーが名物「のりトースト」で知られる神田〈珈琲専門店 エース〉で対談。喫茶店関連の著作も多い川口葉子さんと難波里奈さん、ハナコラボ所長の斉藤アリスさんという生粋の喫茶ラヴァーたちが神田の名店に集合。“良い喫茶店”について熱く語りました!FOOD 2019.04.10
スターシェフの特別料理が日本橋で味わえる『COOK JAPAN PROJECT』オープン。〈CORED 日本橋ANNEX〉に、世界のスターシェフのが料理を振る舞う『COOK JAPAN PROJECT』がオープン。世界のスターシェフが日本の旬の食材で創作した素晴らしい料理と出会える、数日限りの“リミテッドレストラン”『COOK JAPAN PROJECT』をレポートします。FOOD 2019.04.09
日本茶ソムリエに聞いた、知っておきたい日本茶の基礎知識!種類に茶葉の選び方、おいしい淹れ方まで。お茶の歴史から茶葉の選び方まで今知っておきたい基礎知識を、日本茶ソムリエの和多田喜さんに聞きました。これだけわかれば、日本茶がさらにおいしくいただけます。FOOD 2019.04.09
パリから東京へ。人気ショコラティエ〈パスカル・ル・ガック東京〉の世界2号店が東京・赤坂にオープン!Hanako本誌で毎号紹介しているスイーツのページから、最新ニュースをお届けしています。ニューオープンやリニューアル、ウワサのアイテムなど、甘いお菓子の情報をお楽しみに!今回はスイーツOLなりさんが、パリに本店を構える人気ショコラティエ〈パスカル・ル・ガック 東京〉をご紹介します。FOOD 2019.04.08
上品な手土産が叶う!スイーツガイド厳選の紅茶・ハーブティースイーツ6選紅茶・ハーブティーを使った美味なるスイーツを下井美奈子さんがセレクト。茶葉が持つ個性豊かなフレーバーを余すことなく味わえる紅茶スイーツと、それぞれのハーブの持ち味によって多彩な味の表現が可能なハーブティースイーツ…有名パティスリーの新作もいち早くご紹介します。FOOD 2019.04.07
年上も喜びそうな手土産?スイーツガイド厳選の抹茶・中国茶スイーツ6選味わい深いほろ苦さと香りは、ほかの素材との親和性も抜群の抹茶。ジャスミン茶や烏龍茶を使ったものが主流、台湾茶ブームからの新たな発展にも期待の中国茶。今回は、そんな抹茶・中国茶を使った美味なるスイーツを下井美奈子さんがセレクト。有名パティスリーの新作もいち早くご紹介します。FOOD 2019.04.05
「お茶の国」静岡にユニークな専門店が続々!注目のお茶カフェ・茶室3軒お茶の生産量日本一を誇る静岡。昔からお茶に親しんできたこの地に常識を覆すような店が増えています。ユニークでかわいくておもしろい。そんな店を訪ねて回りました。FOOD 2019.04.03
旅行に出かけたくなる「旅」の本屋?【西荻窪】個性が詰まった本・雑貨ショップ3軒西荻窪には、他にはない“ひとクセ”あるお店がたくさん。今回は、旅好きの間で話題の専門書店をはじめ、個性が詰まった本・雑貨ショップ3軒をご紹介します。FOOD 2019.04.02
手土産にもおすすめ!人気料理家が選ぶ「台湾茶×スイーツ」のベストペアリング3選花や蜜など香り豊かな台湾茶は、その華やかなアロマを基軸に合うお菓子を選ぶのも楽しい。そんな台湾茶とお菓子のベストペアリングを、人気料理家・植松良枝さんがナビゲート。さらに、ふだんのお茶の時間の過ごし方とお気に入りの茶器も教えてもらいました。FOOD 2019.04.02
コワーキングカフェから手土産スイーツまで。【西荻窪】個性が光る注目グルメスポット5軒西荻窪には、他にはない“ひとクセ”あるお店がたくさん。今回は、コワーキングカフェから手土産スイーツまで、個性が光る注目のグルメスポット5軒をご紹介します。FOOD 2019.04.01
グローバルグルメがひしめく西荻窪で訪れたい!注目のビストロ4軒【フレンチ・中華・モロッコ料理など】吉祥寺から中央線でひと駅の西荻窪では、バラエティ豊かな各国料理店がひしめいています。今回は、フレンチや中華、モロッコ料理まで、おすすめビストロ4軒をご紹介。FOOD 2019.03.31
穴場カフェ急増中・西荻窪の、こだわりが光る日本茶専門店・喫茶店4選!吉祥寺から中央線でひと駅の西荻窪には、こだわりの光る穴場カフェがいっぱい。今回は、早朝や深夜に重宝したいカフェをはじめ、おすすめの日本茶専門店・喫茶店4軒をご紹介します。FOOD 2019.03.30
酒蔵の街・東広島市の日本酒グルメ旅で訪れたいおすすめスポット5選。広島県東広島市西条は、灘、伏見と並ぶ日本三大銘醸地のひとつ。西条駅周辺には、7軒の蔵元が建ち並び、酒蔵の白壁や赤レンガの煙突が街並みに風情を醸し出しています。蔵元巡りや日本酒を使った絶品グルメが堪能できる西条は、1日あれば徒歩で十分まわれるコンパクトさなので、女子旅にぴったり!レトロモダンなお散歩を楽しんでみませんか?FOOD 2019.03.30
人気上昇中、カレー激戦区・西荻窪!世界各国のヘルシーカレーを堪能。吉祥寺から中央線で一駅、お隣の西荻窪は、カレーの激戦区!今回は、世界各国のヘルシーカレーが楽しめる人気店をご紹介します。FOOD 2019.03.29
人気カフェで楽しみたい!京都ならではのアフタヌーンティーとは?京都旅行で是非楽しみたいのが、京都のエッセンスがぎゅっと詰まったアフタヌーンティー。京都の工芸品やスイーツ店とコラボした、人気カフェのおすすめアフタヌーンティーをご紹介します。FOOD 2019.03.28
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
