HOME > FOOD

FOOD
おいしい
魚好きにおすすめの魚介弁当3選!あの大好きな海鮮を堪能。鯛に銀ひらす、たこ、サザエ…今回は、あの大好きな海鮮を堪能できる、魚好きにおすすめの魚介弁当をご紹介します。今一番食べたいお弁当が見つかるかも!FOOD 2019.05.31
ホームパーティーの新手土産!お店で買えるおしゃれで可愛いフルーツポンチ3選子供ウケもよく、ホームパーティーをパッと華やげるフルーツポンチ。ホテルメイドのものから老舗高級フルーツ店のものまで、都内で買えるフルーツポンチをご紹介します。初夏の手土産にもおすすめ!FOOD 2019.05.31
可愛くて持ち運びも便利!ティーラテからジュースまでインスタ映えするボトルドリンク3選最近インスタグラムでよく見かける「ボトルドリンク」。持ち歩きしやすい利便性と見た目のキュートさから今注目されています。そこで今回は持ってるだけでインスタ映えするボトルドリンクを3つご紹介! FOOD 2019.05.31
鎌倉土産におすすめのグルメ・雑貨9選。『鎌倉のんで、たべる。』ライター・写真家コンビがリコメンド。街のひみつは、地元に住む人、その場所が好きな人に聞くべし。愛すべき鎌倉を語った本、『鎌倉のんで、たべる。』のコンビであるフリーライター・赤澤かおりさんと写真家・長野陽一さんに、鎌倉土産におすすめのグルメ・雑貨を教えてもらいました。FOOD 2019.05.31
鎌倉・材木座のおしゃれスポット!セレクトショップ〈STOVE〉とギャラリーカフェ〈John〉に注目。鎌倉にはユニークな個性を持った店がまだまだいっぱい!今回は、ショッピング・アート鑑賞・カフェタイムが叶う、鎌倉・材木座の隣接するセレクトショップ〈STOVE〉とギャラリーカフェ〈John〉をご紹介します。FOOD 2019.05.30
完全予約制の穴場!ひっそり佇む古民家茶室〈北鎌倉 宝庵〉で、心身共にデトックス。三方を山々に囲まれた北鎌倉。新緑の季節、いつもは公開されていない秘密の空間を目指して、深く凛とした山奥へ。〈北鎌倉 宝庵〉をご紹介します。FOOD 2019.05.29
一味変わったモヒートが楽しめるバー3選!パクチー、抹茶などユニークなコラボに注目。暑い夏に飲みたくなるのがアルコール。中でもモヒートはミントが入っていて清涼感がたっぷり。そんなモヒートが今、進化しています!人気のパクチーを使用したモヒートはもちろんのこと、中には抹茶を使用したものまで。奥深いモヒートの世界を楽しんでください。 FOOD 2019.05.28
各駅停車でパン巡りの旅へ!大井町線沿いの素材にこだわるパン屋さん3軒二子玉川、自由が丘などおしゃれな街を繋ぐ大井町線。今回は大井町線沿いでこだわりの素材を使ったパン屋さんをご紹介します。FOOD 2019.05.28
ベルギー発のベーカリーレストラン〈ル・パン・コティディアン〉、たまプラーザにOPEN!ベルギー発祥のベーカリーレストラン〈Le Pain Quotidien(ル・パン・コティディアン)〉が、国内5店舗目となるたまプラーザ店をオープン。既存の店舗と同様に、テイクアウトはもちろん、広々としたカフェスペースでゆっくりイートインもできます。その他、ここでしか食べられない限定メニューもあり。どんな料理なのか、お店の雰囲気とともに詳しくご紹介します! FOOD 2019.05.28
鎌倉・由比ヶ浜をおいしくツウに楽しむ秘密4。『鎌倉のんで、たべる。』ライター・写真家コンビがリコメンド。街のひみつは、地元に住む人、その場所が好きな人に聞くべし。愛すべき鎌倉を語った本、『鎌倉のんで、たべる。』のコンビであるフリーライター・赤澤かおりさんと写真家・長野陽一さんに、由比ヶ浜をツウに楽しむ方法を教えてもらいました。FOOD 2019.05.27
知っ得な美容ネタも満載!フルーツおもしろ常識クイズ11問。私たちの素朴な疑問を、野菜ソムリエの梶川さんに聞きました。“なるほど!”が満載で、すぐにきっと友達に話したくなるはず。FOOD 2019.05.27
【かき氷の歴史と科学】待ちに待ったシーズン到来!“おいしさの秘密”を専門家が徹底解説。かき氷は高貴な食べ物だった!? どうして今のかき氷はキーンとしない?知ってるだけで、かき氷がおいしくなる歴史&科学のミニ知識をQ&Aスタイルでご紹介。今さら聞けない素朴な疑問も解決!FOOD 2019.05.26
視線を上げた先に名店あり!2階に佇む、鎌倉のブックカフェ&シフォンケーキ専門店。道を歩いているだけでは見つけにくい2階にひっそりと佇む小さなお店。時には視線を上にして、名店探訪を!鎌倉・御成のブックカフェ・シフォンケーキ専門店をご紹介します。FOOD 2019.05.26
老舗洋菓子店・カフェの愛され続けるケーキ3選!ほっと癒されるレトロなおいしさ。どこか懐かしくほっとする味のあのケーキ。今回は、都内老舗洋菓子店・カフェのレトロなおいしさで愛され続けるケーキ3選をご紹介します。ホール買いして、家族や恋人など大切な人と楽しんでみては?FOOD 2019.05.25
今行きたい日本初上陸店を総まとめ!日本にいながら本場の味が楽しめる。日本初上陸のお店で本場のグルメを食べませんか?今、続々と日本初上陸のお店が増加中!今回は、Hanako編集部がリコメンドする3軒をご紹介します。FOOD 2019.05.25
本家〈カプリチョーザ〉の「シェフの気まぐれサラダ」を一部公開!毎回頼まずにいられない。「シェフの気まぐれサラダ」。一体いつからそう呼ばれるようになったのか、シェフは本当に気まぐれなのか。その謎に迫るべく〈カプリチョーザ〉へ。広報担当によれば、「うちの店名が語源ではないかという噂を聞いたことがあります」とのこと。実は「カプリチョーザ」とは、イタリア語で「気まぐれ」という意味。それがいつしか訳だけが使われ、メニュー名として浸透したよう。しかもシェフは本当に“気まぐれ”だった!その大胆かつ、気まぐれに変化するサラダを一部ご紹介。FOOD 2019.05.25
こだわりの一杯、ここだけの一品を求めて嵯峨嵐山〈コーヒーショップヤマモト〉へ。~カフェノハナシin KYOTO vol.43〜いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。第43回目は、嵯峨嵐山駅からほど近い場所で、昭和の時代から50年以上営まれている自家焙煎珈琲専門店〈コーヒーショップヤマモト〉を訪れました。FOOD 2019.05.25
鎌倉土産は情報通なローカルに聞くべし!鎌倉のグルメ・スイーツ・雑貨6選もっともっと知られざる鎌倉周辺エリアの情報を知りたい!街をこよなく愛する情報通なローカルたちに、おすすめの鎌倉みやげを聞きました。FOOD 2019.05.25
破格ランチコースも話題!懐かしの洋食が楽しめる京都のレトロ洋食店&喫茶店。和食のイメージが強いですが、意外にも洋食アドレスが豊富な京都。オムライスにカレー、ハンバーグ…みんな大好きな懐かしの洋食が楽しめる京都の人気洋食・喫茶店3軒をご紹介します。FOOD 2019.05.24
フランス菓子「サバラン」が食べれるおしゃれカフェ3選!王道クラシカルから変化球、どれがお好み?洋酒×スイーツのマリアージュがたまらないオーセンティックなフランス菓子「サバラン」。老舗洋菓子店や名パティスリーまで、バラエティ豊かなサバラン3選をご紹介します。FOOD 2019.05.24
昼はヘルシーな定食屋、夜は居酒屋へ変貌。ローカルが集まる人気店、鎌倉・大町〈オイチイチ〉へ。観光客が少ない大町エリア。地元の古い商店がぽつぽつ並び、ここで暮らす人々のリアルな息づかいが感じられます。そんな場所に、店を構えて7年目になる〈オイチイチ〉。この店は、鎌倉らしさにあふれていんです。FOOD 2019.05.24
週末はテラス席でビール!【都内】テラスで飲めるおしゃれでグルメなお店。暑い季節に飲みたいものといえばビール。天気がいい日は外で飲めたら最高!今回は、ビールをテラス席で飲んで欲しいとっておきのお店をご紹介します。一足早くビアガーデン気分を味わって。 FOOD 2019.05.23
再ブーム到来!インスタ映えするレトロかわいい純喫茶グルメ4選昔からある純喫茶。店内のどこか懐かしいインテリアやマスターの人柄にノックアウトする女子も少なくはありません。純喫茶といえば外せないのが「純喫茶グルメ」!名物グルメ目当てに純喫茶巡りをしませんか? FOOD 2019.05.23
週末買いに行きたい絶品「食パン」3選!自分・おすそ分け用に本数買いも。近年美味しい食パンが流行中!その魅力は何と言ってもふっくらした食感に小麦本来の甘さを生かした味。出来立てもトーストも食べたくなるとっておきの食パンをピックアップ。週末は食パンを買いに行こう!FOOD 2019.05.23
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
