p91093acce4a1689a91b3ffddfe0436fb-768x512-768x512

流行に敏感な女子、集まれ! 今行きたい日本初上陸店を総まとめ!日本にいながら本場の味が楽しめる。 Food 2019.05.25

日本初上陸のお店で本場のグルメを食べませんか?今、続々と日本初上陸のお店が増加中!今回は、Hanako編集部がリコメンドする3軒をご紹介します。

1.ひとつひとつ手作りする本場・香港の上質点心。〈添好運〉/日比谷

DSC9865atari-768x512-768x512

香港でミシュラン一ツ星に輝く点心専門店が満を持して上陸。

おなじみの名物。手前から、ベイクド チャーシューバオ(580円)、海老と黄ニラのチョンファン(680円)、海老の蒸し餃子(580円)。現地のレシピを再現したメニュー。数人であれこれシェアしたい。
おなじみの名物。手前から、ベイクド チャーシューバオ(580円)、海老と黄ニラのチョンファン(680円)、海老の蒸し餃子(580円)。現地のレシピを再現したメニュー。数人であれこれシェアしたい。

約30種のメニューをそろえる。予約は受け付けないが、並んででも食べたい点心が充実。

(Hanako1167号掲載/photo : Youichiro Kikuchi, Tomo Ishiwatari text : Keiko Kodera)

2.ラルフローレンが運ぶニューヨークの空気。〈Ralph’s Coffee〉/明治神宮前

796aadd348496fef4b926b8f14709c16-768x512-768x512

〈ラルフローレン〉が手がけるカフェが日本初上陸。グリーンとゴールドを基調にしたインテリア、整えられたショーケース、印象的なロゴなど、デザインが隅々まで行き届いた空間に入ると、ニューヨークの五番街に来たかのよう。

タブレットチョコは、右から「シーソルト」700円、「エスプレッソビーン」700円(各2オンス)の2種。カフェラテ580円
タブレットチョコは、右から「シーソルト」700円、「エスプレッソビーン」700円(各2オンス)の2種。カフェラテ580円

オーナーこだわりのタブレットチョコは、ブルックリンのオーガニックチョコレートブランド〈FINE & RAW〉から。

「ラルフズチョコレートケーキ」1切れ950円(各税込)
「ラルフズチョコレートケーキ」1切れ950円(各税込)

5層になった伝統的なチョコレートケーキは、本国のレシピを完全に再現した絶品だ。

〈Ralph’s Coffee〉
アジア2店舗目だが、イートイン付きカフェは世界でここだけ。
■東京都渋谷区神宮前4-25-15
■03-6438-5800 
■9:00~20:00(金土~21:00) 不定休 
■28席/禁煙

(Hanako1169号掲載/photo : Yoichi Nagano, MEGUMI(DOUBLE ONE), Makoto Ito text : Kahoko Nishimura, Ai Kiyabu)

3.美食の街、サンセバスチャンのバスクチーズケーキが初上陸〈GAZTA〉 /白金高輪

atari_H5A48811

世界中のパティシエがラブコールを送るも、30年にわたり門外不出だった、有名バル〈LAVINA〉のチーズケーキレシピ。それがあきらめず粘り強く通った結果、同店の日本人パティシエールに譲られ、このたび日本へ。

サイズは2種類。1人用の8㎝は700円、6~8人用の15㎝は4,000円。
サイズは2種類。1人用の8㎝は700円、6~8人用の15㎝は4,000円。

濃厚ながらも軽い食べ心地は、唯一無二。連日、チーズケーキマニアをうならせている。

atari_H5A4837-768x512

〈GAZTA〉
■東京都港区白金1-14-10 1F
■03-3440-7495
■9:00~19:00 月休(祝の場合は翌火休)

(Hanako1167号掲載/photo : Ryoma Yagi text : Yoshie Chokki)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR