HOME > FOOD

FOOD
おいしい
点心巡りができる「プチ中華街」!【自由が丘】リーズナブルに楽しめる中華料理店4軒おいしいお店がひしめく自由が丘。実は、カジュアルに楽しめる中華料理店も集結しているんです!熱々の点心がおいしい寒い冬の季節にぴったりな、自由が丘の人気中華料理店4軒をご紹介します。FOOD 2019.11.24
インスタグラム人気投稿を大公開!とうめしからパフェまで。2019年10月いいね数TOP5Hanako編集部の公式Instagramは「都市を美味しく生きる女子」に向けて、毎日更新中!10月のいいね数TOP5は?とうめしにオムライス、フルーツパフェまで、食欲の秋にぴったりなグルメとスイーツが集まりました。FOOD 2019.11.23
話題の代々木八幡〈PATH〉シェフ・原太一氏に聞く。テーブルコーデからワイン選びまで、“ワンランク上のおもてなし”とは?テーブルコーディネートや料理に合うワイン選び、空間づくりはおもてなしの基本。大切なのは、居心地よく過ごしてほしいという、気持ち。渋谷〈Bistro Rojiura〉、代々木八幡〈PATH〉、白金台〈LIKE〉など話題のお店を手がける原太一さんが、見栄えがする盛りつけ方法、便利な調理道具などをHanako読者にだけ特別に教えてくれました。 FOOD 2019.11.23
和食割烹が手掛けたカフェ〈cafe attmos.〉へ。和食屋のこだわりを引き継いだ心奪われるメニューがずらり。~カフェノハナシin KYOTO vol.54〜いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。第54回目は、主要観光スポットが集まる東山区の一画に、祇園に店を構える和食割烹が手掛けたカフェ〈cafe attmos.〉を訪れました。FOOD 2019.11.23
朝食にぴったりのお取り寄せグルメ4選!2,000円以内で極上モーニングが叶う。仕事などへのお出かけ前はどうしても慌ただしくなってしまいがちですよね。ゆっくりと朝ごはんを食べて1日をスタートさせたいけれど、なかなか時間がとれない!そんな方におすすめの簡単においしく食べられるお取り寄せグルメをご紹介します。FOOD 2019.11.22
【北海道旅行】注目レストランがあるホテル&宿に泊まろう。北海道の最高食材が集結!自然豊かな北海道を訪れたなら、大地の恵みを昇華した美食を堪能したいところ。今回は、シェフ自ら畑を耕すなど、注目のレストランがあるホテル・宿をご紹介します。FOOD 2019.11.21
日本橋エリアは老舗鶏グルメ専門店の宝庫!?おすすめランチ和食店&惣菜店3軒老舗の名店がひしめく日本橋エリアですが、その中でも鶏肉専門店が多いのは知っていましたか?今回は、ランチにおすすめの和食・惣菜店3軒をご紹介します。FOOD 2019.11.21
今年の「ありがとうギフト」これで決まり。【東京駅】もらってうれしい差し入れスイーツ5選気がつけば今年も残りわずか。年末が近くなり挨拶回りに行くことも増えるのではないでしょうか。そこで今回は東京駅で購入できる手土産をピックアップ!老舗店舗の新ブランドから、雑誌とのコラボ商品まで。今気になるスイーツが目白押しです。FOOD 2019.11.21
2019年は「卵ブーム」到来!?今こそ食べたいこだわり卵グルメ5選2019年も残りわずか。今年も色々な食のブームがありましたが、中でも注目なのが卵料理!卵一つでも調理方法によって食感や味が変化するのが魅力的。定番の玉子焼きやタマゴサンドはもちろん、インスタ映えしそうな卵グルメまで…。めくるめく卵料理の世界をご堪能あれ。FOOD 2019.11.20
ハズさないおしゃれ中華料理レストラン3軒。【丸の内・銀座】名店出身シェフが腕を振るう!寒さが増すこの季節、食べたいのはホットでスパイシーな中華料理。話題の人気店シェフ監修や、誰もが知りうる名店出身シェフが腕を振るう、ハズさないお店とは?今回は、女子会やデートにもぴったりな、丸の内・銀座にあるおしゃれ中華料理レストラン3軒をご紹介します。FOOD 2019.11.19
グループ飲みなら「ロティサリーチキン」で!【東京】シェアして楽しめるダイニング&バル3軒忘年会や新年会など、グループで飲む機会が増えるこの季節。外はパリッと中はジューシー…寒い冬にもぴったりなロティサリーチキンをわいわいシェアしてみては?今回は、専用のオーブンで焼き上げるロティサリーチキンがおいしい、東京都内のダイニング・バル3軒をご紹介します。FOOD 2019.11.19
京都で食べたい濃厚抹茶スイーツ5選!チョコレート専門店が手掛ける極上「抹茶スイーツ」も。観光地として、世界的にも年々知名度が高まる「京都」。「京都」と聞くと、思い浮かべるのは抹茶。今回は、京都旅行で訪れたい抹茶スイーツ店をご紹介します。FOOD 2019.11.17
喫茶でサイフォン式コーヒーを。ゆったり空間とおいしいコーヒーがある人気喫茶店4軒【東京】アルコールランプで加熱され、蒸気圧によってフラスコの中へ上ってきたお湯とコーヒーの粉が混ざりあうことで抽出される「サイフォンコーヒー」。ドリップよりも深い香りと味わいで、コーヒー好きを魅了しているなかで、淹れる様が魅力的で最近は人気が出ています。今回は、都内でサイフォンコーヒーをいただきながら、ゆったりとした喫茶空間を楽しめるお店をご紹介します。FOOD 2019.11.17
食事と音楽も楽しめるバー&レンストラン3軒。生演奏の中でワンランク上の夜デートを!おいしい食事をいただきながら、極上な音楽を楽しめる場所で特別な日を過ごしませんか?今回は生演奏でロマンティックな気分にさせてくれるおすすめのバーやレストランをご紹介します。FOOD 2019.11.15
呑めるパン屋さん…!?パン飲み×イタリアンが楽しめるレストラン&バー4軒【東京】イタリアンが手掛ける「呑めるパン屋さん」や、ベーカリーカフェで楽しめイタリアンコースなど、いま目が離せない“イタリアンとパンのおいしい関係”。今回は、パン飲み×イタリアンが楽しめる東京都内のイタリアン・ダイニングバー・ワインバー4軒をご紹介します。FOOD 2019.11.15
本当においしいチョコレートケーキ3選!初上陸のパリ老舗パティスリーも。【日本橋・京橋・銀座】みんな大好きなチョコレート。チョコレート好きなら、誰もが本当においしいチョコレートケーキを食べてみたいと思うのでは?今回は、初上陸を果たしたパリの老舗パティスリーから、平成のパティシエブームの礎を築いた人気パティシエが手掛ける、東京都内で見つけた名店のスペシャリテ3選をご紹介します。FOOD 2019.11.15
渋谷エリアに話題のお店が続々集結!〈渋谷スクランブルスクエア〉&〈渋谷ストリーム〉の楽しみ方。再開発が進む渋谷エリア。2018年に〈渋谷ストリーム〉、2019年に〈渋谷スクランブルスクエア〉がオープンし、ますます賑わいを見せています。しかし、どこの商業施設に何があるのかがいまいちわからない...。そこで今回は、〈渋谷スクランブルスクエア〉と〈渋谷ストリーム〉について徹底比較しました!FOOD 2019.11.15
東京の「〇〇×カフェ」がおしゃれで可愛い!世界観が話題のコンセプトカフェ3軒常に新しいものを発信し続ける東京。その中でも話題なのが外観から内装、メニューまで、世界観をこだわり抜いた「コンセプトカフェ」。今回はよく見る王道なおしゃれカフェとは少し違った魅力を持つ、一度は行ってみたい都内のコンセプトカフェをご紹介します。FOOD 2019.11.14
2019年大注目!今こそ食べたい「濃厚チーズスイーツ」5選2019年は「チーズスイーツ」のニューフェイスが次々と登場しています。チーズケーキにチーズティー、チーズチョコレートバーガーも!?今こそ食べたい、とっておきのチーズスイーツを集めました。FOOD 2019.11.13
リーズナブルな“スパークリング日本酒”4選!料理酒に使った「焼きうどん」の簡単レシピも。リーズナブルなものも多いスパークリング日本酒は、食事に合うのでシーンを選ばないのも魅力。FOOD 2019.11.13
おいしい「惣菜パン」に注目。【東京】レトロで懐かしいパンが集まるベーカリー。日本のベーカリーを彩る「惣菜パン」は、実は日本独自のパンというのをご存知ですか?おやつとしても朝食や軽いランチとしても、ちょうどいい「惣菜パン」。今回はそんな惣菜パンが美味しい都内のベーカリーをご紹介します。外国人の友達にも喜ばれるかも!?FOOD 2019.11.12
【祇園】老舗発の注目カフェへ。京都女子旅で訪れたいカフェ3軒美食が揃う京都屈指の人気観光エリア・祇園で行きたいのは、京都らしさを満喫できるお店。今回は、絶品スイーツが楽しめる、女子旅におすすめの老舗発カフェ3軒をご紹介します。FOOD 2019.11.12
忘れられない味。【東京】老舗洋食レストランの憧れメニュー4選オムライスにカレー、シチュー、グラタン…誰もが大好きなあの洋食。今回は、12種の薬味で味変できる〈東京會舘〉伝統のカレーをはじめ、一度は食べてみたい、東京都内にある洋食レストラン4軒の憧れ名物メニューをご紹介します。FOOD 2019.11.12
丸の内ユーザー必見のおしゃれレストラン6軒!知っておきたい話題店も。いつもの女子会やデート、マンネリ化していませんか?今回は、鉄板人気のフレンチをはじめ、新定番な予感のスパニッシュまで、丸の内ユーザー必見のおしゃれな料理レストラン6軒をご紹介します。FOOD 2019.11.11
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
