tDSC_7801

たっぷり濃厚チーズにノックアウト。 チーズマニア必見!チーズをたっぷり堪能できる絶品チーズパングルメ3選 Food 2019.07.15

チーズとパン、そのたまらない至福のコンビネーション。とろ〜り濃厚なチーズが溢れ出すものから、ふわふわの削りチーズがたっぷり掛かったものまで、チーズ好き必食の絶品パングルメ3選をご紹介します。

【パニーニ】〈Subrideo Restaurare〉/恵比寿

左から、峠智子さん、畑瀬愛さん。
左から、峠智子さん、畑瀬愛さん。

チーズ愛好家から信頼の厚い、チーズ料理の専門店〈スブリデオレストラーレ〉が、気軽さ重視のスタイルでリスタート。「ふらっと寄りたい」「テイクアウトしたい」という声を受け、お昼にオープンして、夕方からは飲みながらつまみを楽しむアペロタイムに突入する。

フランス製チーズ専用セラーでベストな状態にキープ。
フランス製チーズ専用セラーでベストな状態にキープ。

ショーケースには、テイクアウトOKのカスクートやサラダ、チーズケーキなどのデザートが並ぶ。

DSC_7762
ラスパドゥーラとトリュフコットハムのパニーニ1,200円(14時まで)。削りたてふわふわのチーズに覆われ、パンやハムが見えないほど。
ラスパドゥーラとトリュフコットハムのパニーニ1,200円(14時まで)。削りたてふわふわのチーズに覆われ、パンやハムが見えないほど。
サーモンミキュイのパニーニ1,400円
サーモンミキュイのパニーニ1,400円

リニューアル前から人気の「サーモンミキュイとシェーブルチーズ」も、パニーニに姿を変えての登場だ。

牛ロースグリルとスティルトン イチジクのポートワイン煮2,600円。チーズをソースがわりにして。
牛ロースグリルとスティルトン イチジクのポートワイン煮2,600円。チーズをソースがわりにして。

チーズをソースがわりにして。

左・夏季ランチ限定、フレッシュチーズティー550円。予想外のさっぱりテイストに驚く。右・カフェ ノッチョラート480円(各税込)は一日20杯限定。
左・夏季ランチ限定、フレッシュチーズティー550円。予想外のさっぱりテイストに驚く。右・カフェ ノッチョラート480円(各税込)は一日20杯限定。

ワインだけでなく「エスプレッソや紅茶との相性もいい」と、オーナーシェフの吉田健志さん。チーズとアイスティーがベースの「フレッシュチーズティー」など新鮮なメニューも。初めて訪れた人も既存のファンも虜にする、新たな試みにも期待大!

(Hanako1162号掲載/photo : Michi Murakami text : Yumiko Ikeda)

【カンパーニュ】〈ルヴァン 富ヶ谷店〉/代々木八幡

DMA-DSC_5606

その歴史は日本、東京での発酵種(いわゆる天然酵母)パンの歩みとほぼイコール。1984年創業の老舗。オーナー甲田幹夫さん自筆の絵、野の花が無造作にテーブルに置かれる。甲田さんの手にかかれば、なにをやっても味になるのだ。

厨房の壁や天井に見えるにじみこそが、この店にすみついた酵母や乳酸菌たち。約30年ものあいだ種をかけ継ぐことで、継ぎ足し続けたウナギのタレのように熟成が進み、パンのまろみや深みを増す。〈ルヴァン〉のパンを食べることは、この店の歴史を食べることだ。

「クロワッサン」(220円)
「クロワッサン」(220円)

素朴な小麦の風合いとやさしいバターの香り。

「メランジェ」(2円/g)
「メランジェ」(2円/g)

クルミとカレンズ。

「うちはパンではなく人を味わってほしい」と甲田さん。

スタッフは実に楽しそうにパンを作り、売る。むずかしそうな顔の硬いパンが並んでいるけれど、食べ方やおすすめについて、ぜひ尋ねてほしい。きっと笑顔で教えてくれる。

「本日のスープとパンのセット」(850円)(税込)
「本日のスープとパンのセット」(850円)(税込)

併設のカフェ〈ルシァレ〉。古いテーブルで食べる焼きたてのパンが、なによりおいしい。

「季節の野菜のゴマミソサンドプレート(スープ、サラダ付き)」(1,000円)(税込)
「季節の野菜のゴマミソサンドプレート(スープ、サラダ付き)」(1,000円)(税込)

全粒粉パンとゴマミソの思わぬ相性。農家から直送された野菜をはさんだり、ゴマミソペーストを塗ったり。

「キャベツと玉ねぎのチーズトーストプレート(スープ、サラダ付き)」(1,000円)(税込)
「キャベツと玉ねぎのチーズトーストプレート(スープ、サラダ付き)」(1,000円)(税込)

ルヴァンの原点「カンパーニュ317」にチーズをたっぷり。おいしいだけでなく、家に帰ってパンを食べるときのよいお手本になる。

(Hanako特別編集『おいしいパンのこと、すべて。』掲載/photo : Youichiro Kikuchi, Akiko Mizuno text : Taeko Terao, Tomoko Matsumoto edit : Rie Nishikawa)

【クロックムッシュ】〈THE GATE HOTEL TOKYO by HULIC〉/銀座

ガラス張りが壮観な4階。ラウンジにはル・コルビュジエなどの名作家具が点在する。
ガラス張りが壮観な4階。ラウンジにはル・コルビュジエなどの名作家具が点在する。
銀座 THE GATE HOTEL TOKYO by HULIC

目の前は数寄屋橋の交差点。このホテルの何よりの魅力は、銀座の街並みを独占できる眺望の素晴らしさ。その魅力を存分に楽しめるように、天井高のある4階のロビーラウンジには広々としたテラス席があり、“外気を感じるホテル”というテーマを体感できる。

ラウンジの看板「クロックムッシュ」(1,580円)
ラウンジの看板「クロックムッシュ」(1,580円)

京都の〈進々堂〉のパンを使ったリッチな味わい。

ツインルーム「クラッシー」。ダージリンの香りの自然派アメニティは販売も。
ツインルーム「クラッシー」。ダージリンの香りの自然派アメニティは販売も。

客室はカップルから友人同士、ビジネスと様々なスタイルに合うデザインがそろう。ベッドは〈シモンズ〉社製マットレスを使用、〈M’s system〉のスピーカーやWガーゼのパジャマなど、快適さへの配慮が随所に。最上階にはゲスト専用のテラス席も用意されている。旅慣れた人ほど心地よさが実感できる、大人のためのホテルだ。

〈THE GATE HOTEL TOKYO by HULIC〉
ロビーラウンジは6:30~23:30LO。アフタヌーンティー3,800円も人気。
■東京都千代田区有楽町2-2-3 
■03-6263-8233 
■全164室 
■IN14:00 OUT11:00 
■1室1名30,000円~(税サ別)

(Hanako1171号掲載/photo : MEGUMI(DOUBLE ONE), Yuko Moriyama, Megumi Uchiyama, Natsumi Kakuto text : Yoko Fujimori, Yumiko Ikeda, Aya Shigenobu)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR