ルヴァン 富ヶ谷店その歴史は日本、東京での発酵種(いわゆる天然酵母)パンの歩みとほぼイコール。1984年創業の老舗。オーナー甲田幹夫さん自筆の絵、野の花が無造作にテーブルに置かれる。甲田さんの手にかかれば、なにをやっても味になるのだ。 厨房の壁や天井に見えるにじみこそが、この店にすみついた酵母や乳酸菌たち。約30年ものあいだ種をかけ継ぐことで、継ぎ足し続けたウナギのタレのように熟成が進み、パンのまろみや深みを増す。 〈ルヴァン〉のパンを食べることは、この店の歴史を食べることだ。 平日のみカフェ予約可。取り置き、取り寄せ可(FAXにて受付)。エコバッグを持っていくとベター。東京都渋谷区富ケ谷2-43-13Phone: 03-3468-966912席禁煙8:00〜19:30(日 祝〜18:00) 月、第2火休No. 1139 夏を涼しむ東京ガイド。 2017年08月10日 発売号 もっと読む周辺のお店その他日本料理 小料理屋 emma.江間瞳さんが切り盛りする隠れ家的和食バル。店内には長いカウンターがあり、一つの食卓を囲むように食事が楽しめるアットホーム感が新しい。手間暇かけて仕込んだ家庭料理は、野菜たっぷりで優しい味わいにほっこり。さらにほとんどのお客さんが注文するのが、土鍋ごはん。和食のおいしさを再認識できる一軒です。 9月にオープンしたばかりの新店。ベーカリー 15℃代々木八幡界隈の食シーンを牽引してきた〈365日〉が、今年ご近所にカフェをオープン。人気のモーニング700円~は毎朝7時から。ランチタイムには自家製パンのサンドイッチ750円〜やバーガーがいただける。ディナーはおつまみ系も充実するので、バー的にも使える。 パンや焼き菓子はイートインもOK。バナナブレッド380円は手土産にも人気。パティスリー 洋菓子・焼き菓子 Mont Blanc STYLEベトナム料理 ヨヨナム「たっぷり野菜のカリカリ和え麺」はランチ限定、夜に希望の場合は、前日までに要予約。ビストロ NINE STORIESスープをお魚のグリルにかけていただくブイヤベースに、そば粉をふんだんに使った食べ応えのあるパスタ。女子好みのフードと、クラフトビールの品ぞろえが自慢。ゆったりとしたテーブル席から、サクッと飲めるカウンターまで備えているので、気分に合わせて使い分けたい。 2014年にオープン、すっかり街の定番に。カフェ バー CAFÉ BARNEYアイス・ジェラート fun.ice!スタンド その他専門店 【閉店情報あり】APPLE & GINGER FRESH JUICE STAND青森の旬のリンゴと高知の生姜・土佐黄金虚空蔵IIをブレンド。低速ジューサーで栄養価も逃さず搾った「アップル&ジンジャー」600円(税込)は、リンゴの甘みと生姜のまろやかな辛みのハーモニーが楽しい。搾り終わった繊維で作るカレーも美味。洋菓子・焼き菓子 LE CAFE DU BONBONカフェ 15℃Pick Up大切なお花を長く楽しむ方法SUSTAINABLE 2025.07.07 PR災害時でも電力が使えて、車内スペースも広々。HondaのN-VAN e: で、「もしも!」の時に安心を。LEARN 2025.07.04 PR〈OMO5沖縄那覇〉にステイして沖縄文化を深掘りTRAVEL 2025.06.30 PR南国スイーツは波音を聴きながら。〈バンタカフェ by 星野リゾート〉FOOD 2025.06.30 PR「働けない」ことを通じて「働くこと」を、とことん考えてみたら……。CULTURE 2025.06.27 PR化粧水代わりに使ってOK。ルルルンから教わる、フェイスマスクの最適解HEALTH 2025.06.17 PR6月は環境月間、食と旅から環境を考えよう。SUSTAINABLE 2025.05.28 PR源泉総数日本1位の温泉郷って知ってる? “地獄”がそこかしこにある魅惑の地、大分・別府で湯まみれ旅TRAVEL 2025.05.27 PR浄水型ウォーターサーバー<エブリィフレシャス>の浄水性能がアップ。毎日飲む水を、もっとおいしく!FOOD 2025.05.26 PR泊まるだけで大阪・関西万博が120%楽しめるホテル、OMO7 大阪。TRAVEL 2025.05.16 PRご利益満載!琵琶湖の自然、神社参拝、地元の人々との交流でからだも心も整える旅へ。TRAVEL 2025.05.03 PR心地いい午後の、二人晩酌。FOOD 2025.03.31 PR