


ルヴァン 富ヶ谷店
厨房の壁や天井に見えるにじみこそが、この店にすみついた酵母や乳酸菌たち。約30年ものあいだ種をかけ継ぐことで、継ぎ足し続けたウナギのタレのように熟成が進み、パンのまろみや深みを増す。
〈ルヴァン〉のパンを食べることは、この店の歴史を食べることだ。
平日のみカフェ予約可。取り置き、取り寄せ可(FAXにて受付)。エコバッグを持っていくとベター。
- 東京都渋谷区富ケ谷2-43-13
- Phone: 03-3468-9669
- 12席禁煙
- 8:00〜19:30(日 祝〜18:00)
月、第2火休
Related Posts
チーズマニア必見!チーズをたっぷり堪能できる絶品チーズパングルメ3選チーズとパン、そのたまらない至福のコンビネーション。とろ〜り濃厚なチーズが溢れ出すものから、ふわふわの削りチーズがたっぷり掛かったものまで、チーズ好き必食の絶品パングルメ3選をご紹介します。Food 2019.07.15
パン激戦区【代々木上原】へ。パンラボ・池田さんもイチオシの美味しいパン屋さん3軒名店ひしめくパンの激戦地、代々木上原。自家製酵母の草分け店から、パン屋の最新型まで、古いものと新しいものが徒歩数分の中に隣り合う。都心に隣接する住宅地というロケーションは、隠れ家のような名店を生み出すらしい。パン屋を巡ってこの界隈を歩けば、カフェやパティスリーや古本屋など、楽しい寄り道場所をたくさん見つけられる。パンを買ったら代々木公園へ。広々とした芝生に座ってパンを食べるのは楽しい。Food 2018.09.22
No. 1139

夏を涼しむ東京ガイド。
2017年08月10日 発売号
島味噌で作る冷たい味噌汁に海藻をつけて食べる、沖縄の家庭料理がベース。宮古島の麦味噌と甜麺醤、鰹節をたっぷりと使った濃厚な味噌汁が〈TAMA〉流。キンキンに冷やしてから、海藻のモーイやスーナ、豆腐干糸、オカヒジキなどをジャブジャブと汁につけながらすすって食べる。小気味いい食感があとをひく。1,200円。
もっと読む周辺のお店
パティスリー 洋菓子・焼き菓子 Mont Blanc STYLE
カフェ ベーカリー ルヴァン 富ヶ谷店その歴史は日本、東京での発酵種(いわゆる天然酵母)パンの歩みとほぼイコール。1984年創業の老舗。オーナー甲田幹夫さん自筆の絵、野の花が無造作にテーブルに置かれる。甲田さんの手にかかれば、なにをやっても味になるのだ。 厨房の壁や天井に見えるにじみこそが、この店にすみついた酵母や乳酸菌たち。約30年ものあいだ種をかけ継ぐことで、継ぎ足し続けたウナギのタレのように熟成が進み、パンのまろみや深みを増す。 〈ルヴァン〉のパンを食べることは、この店の歴史を食べることだ。 平日のみカフェ予約可。取り置き、取り寄せ可(FAXにて受付)。エコバッグを持っていくとベター。
洋菓子・焼き菓子 LE CAFE DU BONBON
カフェバー サンドイッチ 15℃毎日きちんとしたものを食べてほしいという思いは、系列のパン店〈365日〉と一緒。朝食はパンにとどまらず屋久島から取り寄せるこだわりの干物がメインの定食を置き、ランチは吉祥寺の〈肉山〉セレクトの宮古牛100%パティのバーガーを。夜はパンと寄り添う惣菜が並ぶ。体にいいものを欲した時に。 カウンター内のロースターで自家焙煎も。エチオピアの豆をメインに扱う。
アイス・ジェラート fun.ice!
カフェ バー CAFÉ BARNEY
パティスリー 洋菓子・焼き菓子 Mont Blanc STYLE
カフェ 15℃
ビストロ NINE STORIESスープをお魚のグリルにかけていただくブイヤベースに、そば粉をふんだんに使った食べ応えのあるパスタ。女子好みのフードと、クラフトビールの品ぞろえが自慢。ゆったりとしたテーブル席から、サクッと飲めるカウンターまで備えているので、気分に合わせて使い分けたい。 2014年にオープン、すっかり街の定番に。
フレンチ Le cabaret代々木八幡エリアにお店を構えて12年。ナチュラル系ワインとオーセンティックなフレンチの一品料理がいただける地元の人気店。「一応24時閉店だけど、時間通りに閉まったことがないかも」とスタッフ。いつ行ってもおいしいモノと楽しいことが大好きな大人たちであふれている。 主にフランス産のナチュラル系ワインが150種類ほどそろう。