top14bf197956d81c6a49728b7a7e64e2601-768x512

おしゃれなお茶の世界へ。 お茶をもっと楽しく!味と品質にこだわる都内のお茶専門店3軒 Food 2018.11.08

ひと休みするときに「お茶しよう」と言ってしまうほど、お茶は身近な飲み物。今回は、もっと自由に、もっとカジュアルにお茶を楽しめるティールームをご紹介します。型にとらわれないアレンジティーに、ニューウェーブな日本茶になど、新しいお茶のおいしさに出会えるはず。

1.ティーマイスターの豊かな発想から生み出まれるアレンジティー。〈LUVOND TEA SALON〉/銀座

DMA-_MG_0005

スリランカや台湾、日本など世界中にある優良な茶園に自ら足を運び、一般市場に出回らない最高峰の茶葉を買い付ける屈指のティーマイスター、伊藤孝志さん。彼が主人となり、もてなすサロン〈LUVOND TEA SALON〉ではユニークなアレンジティーの数々を提供している。

「シャリマオレンジティー 」800円
「シャリマオレンジティー 」800円

オレンジの花が開いた、爽やかで優雅な一杯。

「ピーチチャイ」 1,000円
「ピーチチャイ」 1,000円

たっぷりのスパイスで引き立つ、ほのかに甘い桃のフレーバー。

(Hanako1145号掲載/photo : Kenya Abe text : Mariko Uramoto)

2.シングルオリジン煎茶をハンドドリップでモダンに味わう。〈東京茶寮〉/三軒茶屋

ce41113a3b70f103f134faca7b595438

全国からセレクトした農園の単一品種のシングルオリジン茶葉を、オリジナルの日本茶ドリッパーで淹れてくれる専門店。

d69dee867148e0b24ac1b829458b4ea8

茶葉そのものの個性や、湯の温度で驚くほど表情豊かに印象を変える煎茶の奥深い世界を体感して。

「煎茶2種飲み比べ+お茶菓子」1,300円。お菓子は4種から選べる。写真は「貴腐ワインレーズン大福」
「煎茶2種飲み比べ+お茶菓子」1,300円。お菓子は4種から選べる。写真は「貴腐ワインレーズン大福」

(Hanako1145号掲載/photo : MEGUMI (DOUBLE ONE), Yoichiro Kikuchi)

3.最先端でありながらアットホーム。〈幻幻庵〉/渋谷

277704e0ccbfd73135c53247ca050edb

「お茶は最高のエナジードリンクです」と、店長の田邊瞭さん。店先には茶葉が入ったガチャポン、店内はまるでバーのような空間と、従来のお茶のイメージを覆す遊び心に満ちた店だ。

「玉緑茶 お茶うけつき」450円
「玉緑茶 お茶うけつき」450円

茶葉は「奥豊」(時季により変更)。40℃、40㏄の湯で淹れることで玉露のような甘味に。ポン酢や塩でいただく出がらしもオツ。

「テイスティングセット」1,080円
「テイスティングセット」1,080円

(Hanako1145号掲載/photo : MEGUMI (DOUBLE ONE), Yoichiro Kikuchi)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR