DMA-_E1M6979.jpg

いざ、厳島神社へ。 地元の老舗も見逃せない!【広島】観光で立ち寄りたいおすすめグルメスポット。 Food 2018.10.29

フェリーに乗って、海上に浮かぶ神秘的な佇まいを持つ厳島神社へ。地元食材を使った欧風レストラン、たっぷり脂がのった穴子飯、一足伸ばしてゲットしたいお土産も!今回は厳島神社に行った時に立ち寄りたいオススメのお店をピックアップ!

1. 230坪の敷地に築100年の邸宅。披露宴にも使える欧風レストラン。〈宮島レ・クロ〉/宮島桟橋

DMA-_E1M7067

裏通りにある立派な旧家をリノベーション。広島にある〈欧風料理レ・クロ〉の姉妹店。オーナーシェフ、黒越勇さんによるコース料理など、地元食材を使った料理を楽しめる。明治時代の意匠が各所に残る。

看板メニュー。洋風に仕上げた「あなごのグリルバルサミコソース」1,500円
看板メニュー。洋風に仕上げた「あなごのグリルバルサミコソース」1,500円
旨味を逃さぬよう牡蠣をソテー。冬限定の「牡蠣のペペロンチーノ」1,300円
旨味を逃さぬよう牡蠣をソテー。冬限定の「牡蠣のペペロンチーノ」1,300円

(Hanako1125号掲載/ photo: Tetsuya Ito text: Junya Hirokawa)

2.宮島口にある老舗の100年以上変わらぬ味。〈うえの〉/宮島口

DMA-_E1M7035

その昔、年中脂がのったあなごが獲れたことから1901年頃、駅弁としてあなごめしが誕生。あなごのアラで炊いた醤油味のご飯に、砂糖と醤油ベースのタレが絡んだあなごをトッピング。

DMA-_E1M6979

茶色いあなごがびっしり2匹分。レトロなパッケージもかわいい。レギュラーサイズ1,800円

(Hanako1125号掲載/ photo: Tetsuya Ito text: Junya Hirokawa)

3.お世話になっているあの人にも自分にも。お土産に老舗の若旦那が手がける和菓子はいかが?〈旬月神楽 白島工房〉/白島

161001kagura-151

31歳の若さで農林水産大臣賞を受賞した、明神宜之さんが手がける〈旬月神楽〉。こちらの店舗は、2016年7月にオープン。西区に庚午店もあり。

161001kagura-142

餡の色つや、口どけ、風味を大切に、季節を味わう和菓子を提案。独創的で繊細な上生菓子も人気。

(Hanako1122号掲載/photo: Tatsuya Tabii text: Makiko Hayashi)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR