s_DSC32181

愛され続ける美味しさがここにある。 レトロな雰囲気がたまらない!東銀座ディナーにおすすめ。とっておきの洋食店とは? Food 2018.09.12

東銀座でディナーにオススメなのは、レトロ洋食店。この地で昔から愛され続ける理由は、変わらないおいしさとクオリティの高さ。もちろんお店の雰囲気も抜群。一度は訪れてほしい、とっておきのお店をご紹介します。

1.ホワイトソースと和素材の妙。ご飯に似合いの懐かしの味!〈銀之塔〉

東銀座 銀之塔

質蔵を改装したという風情漂う店構え。昭和30年の開店以来、メニューは「シチュー」と「グラタン」の2種類のみ。

東銀座 銀之塔

「グラタン」1,900円(税込)自家製ホワイトソースにパルメザンチーズをかけ焼き上げた。小鉢3品とお新香、ご飯付き。「グラタン」はマカロニを使わず、ご飯と一緒に食べるのが創業時から変わらぬ独自のスタイル。バターたっぷりのホワイトソースに、エビとしいたけをごろりと加えて和の風味をプラス。どこか懐かしい味わいに、やみつきになること間違いなし。

(Hanako1130号掲載/photo:Michi Murakami, Eriko Matsumoto text:Etsuko Onodera)

2.看板メニューのオムライスを550円で提供する老舗洋食店〈フランス料理 蜂の子〉

170817_017atari

店は5年前に大掛かりな建て替えをした。それでも、ランプシェードや柱など、生前、平一さんが愛したインテリアは大事に残している。古き良きものを大切にする、店主の心を感じられる洋食店だ。創業約70年の〈フランス料理 蜂の子〉の看板メニューは「オムライス」。

s_170817_001atari

卵には牛乳とマヨネーズを少しだけ。デミグラスソースの料理と併せて食べても重くならないように、チキンライスの中身は肉と玉ねぎのみ。シンプルで、飽きないプロの味を、なんと550円で味わえる。「主人がみんなに食べてほしいと大切にしていたメニューだから。これだけはずっと値上げしないでいるの」と名物マダムの平澤智枝子さん。

(Hanako1142号掲載/photo : Akira Yamaguchi)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR