habana-019.eps

街の喧騒から離れて、ホッと一息。 大人デートの決定版。ランチもカフェもディナーも大満足!代官山〜渋谷のおすすめ店4軒 Food 2018.08.10

流行の最先端が集まる若者の街・渋谷から、スタイリッシュなお店が多い大人な街の代官山までは徒歩圏内!一見タイプの違う街だけれど、ふらりと歩けば大人デートにもぴったりでおしゃれなお店があちらこちらに。渋谷と代官山で一日楽しめる、とっておきのデートプランをご紹介します。

1.まずはイタリアンカフェで話題の異素材MIXスイーツを!〈bondolfi boncaffē〉/代官山

DSC07872_atari

1855年にイタリア・ローマで創業したカフェ&バールから、夏にうれしいシーズナルメニューが登場。

DMA-DSC07941

日本オリジナルメニューがこちら。パティシエが毎朝焼き上げる香ばしいクロワッサン生地をコーンに見立てたユニークな逸品「アラゴスタソフト」。コーンの中にはカスタードクリームがたっぷり詰め込まれ、のソフトクリームとも相性抜群。写真は期間限定の「桃のアラゴスタソフト」600円(税込)

(Hanako1138号掲載:photo : Michi Murakami text : Mikiko Okai)

2.キューバお馴染みの味を楽しめるメキシカンダイナーでランチ〈Café Habana TOKYO〉/渋谷・代官山

habana-003

NY発の人気キューバンメキシカンダイナーが日本に上陸!

DMA-habana-019

柑橘やハーブでマリネした豚の塊肉を約5 時間じっくりと火を入れた「シトラスマリネのローストポーク」1,500円は、キューバでおなじみの一品。ほろほろとやわらかく、さっぱりとした酸味がクセになる味。プレート左がポーク。イエローライス、ブラックビーンズと、揚げバナナ、ピコデガヨ(フレッシュサルサ)添え。シンプルなおいしさが◎

(Hanako1127号掲載/photo:Kayoko Aok text:Yumiko Ikeda)

3.時間を忘れてしまう本の空間でホッと一息。〈森の図書室〉/渋谷

G4C3713

道玄坂沿いの雑居ビルに秘密基地のような空間が現れる。書棚いっぱいの本は小説に随筆、漫画に絵本、ビジネス本まで幅広く、ほとんどが貸し出し可能。

G4C3781

物語に登場する料理や飲み物をイメージしたメニューも楽しめる、本好きのためのワンダーランドだ。会員制だがビジターも席料500円で利用できる。最近は席料込みのお得なランチもスタート。

G4C3769

料理や飲み物が登場する作品をまとめたメニューブックも読み応えあり。梨木香歩『西の魔女が死んだ』にちなんだ、パパの好きなキッシュ600円、江國香織『神様のボート』に登場する甘いお酒、シシリアンキッス800円、ドライフルーツの盛り合わせ600円

(Hanako1127号掲載/photo:Yoko Tajiro text:Mutsumi Hidaka)

4.ディナーは、看板のない隠れ家的絶品中華店へ。〈月世界〉/渋谷

渋谷〈月世界〉

表に看板はなく、薬膳酒の瓶がずらっと並び超怪しげなこちらのお店。そんな外観からは想像もつかないような、マニアックな中華が絶品で店内は連日満席!

渋谷〈月世界〉

いただけるのは、40種類以上の自家製醤を使用した旬野菜の料理や、王道の中華にひと捻りくわえた薬膳料理など女子に刺さるメニューばかり。ここでは、痺れる辛さのよだれ鶏に始まり、山椒と八角香る汁なし担々麺まで本能の赴くままに食べるのが正解。

(Hanako1121号掲載:photo:Masato Moriyama text:Ayano Saka(i verb))

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR