_52A9749.eps

夏の涼味といえば。 夏にぴったり!話題店の「ひやぷるもちっ」なおすすめ和スイーツはこれ! Food 2018.07.06

うだるような暑さの日で、食欲もなくなってくる今日この頃。そんな時でも、喉越し爽やかで上品な甘みが嬉しい和スイーツなら手が進むこと間違いなし!イチオシの3軒をご紹介します。

1.古き良き味をスタイリッシュにアレンジ!〈船橋屋 こよみ 広尾本店〉/広尾

DMA-_52A9749

カフェスペースで人気の広尾店限定メニュー「クリームくず餅」。伝統製法で作るくず餅に、オールブランと濃厚なバニラアイスクリームを合わせて現代風に。もっちりとしたくず餅とサクサクとしたブランの食感、極上大豆を焙煎したきな粉の香ばしい風味が見事にマッチした逸品に仕上がっている。

L1010222_1_atari

1805年創業の老舗、亀戸天神参道にある〈船橋屋〉の創業200年を記念し、オープンしたのがこの広尾店。厳選した小麦でんぷんを一部地下天然水で15カ月乳酸発酵し、丁寧に蒸し上げた看板メニューの「くず餅」をはじめ、古き良き甘味をモダンなアレンジで楽しめる。

(Hanako1138号P67/photo:Megumi Uchiyama,Noriko Yoneyama,Rieko Touyama,Motokazu Hara text:Ayano Sakai, Yui Asabayashi)

2.潮風感じる甘味処の、ひんやりわらび餅で涼をとろう〈こ寿々〉/由比ガ浜

あずきわらび648円(各税込、急須で出す京番茶付き)は、粒あんと抹茶みつがアクセント。
あずきわらび648円(各税込、急須で出す京番茶付き)は、粒あんと抹茶みつがアクセント。

生産量の少ない本わらび粉を使用した、もちもち、ぷるぷるとしたわらび餅はやみつき必須。

MG_8858_atari

築100余年の一軒家を改装した店舗は、明るく開放的な雰囲気。

(Hanako1135号掲載/photo : Kaoru Yamada text : Yoko Fujimori)

3.絶妙な食感と味わいは作りたてならでは。〈廚 otona くろぎ〉/御徒町

濃厚な黒蜜きなこソフトや塩はと麦や自家製わらび餅などの食感が楽しい「黒蜜きなこパフェ」1,700円
濃厚な黒蜜きなこソフトや塩はと麦や自家製わらび餅などの食感が楽しい「黒蜜きなこパフェ」1,700円

「素材のおいしさはもちろん、もっともおいしいいタイミングでいただく“作りたての味わい”や、和スイーツらしい季節感を感じてほしい」とオーナーの黒木さん。

0b17e6ff8e01f8b545228b9ca6e1d3c5

予約が取れないことで有名な日本料理店〈くろぎ〉のオーナーシェフ、黒木純さんが4店舗目の系列店でパフェという新境地に挑む。

(Hanako1122号掲載:Photo:Mariko Tosa,Text:Yuko Saito)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR