
【お取り寄せ】調理や加熱が不要ですぐに食べられる!
食の達人がおいしいと太鼓判を押すお菓子・おつまみ7選
日本全国のおいしいものをおうちで楽しみたい! それを叶えるのがお取り寄せです。フードスタイリスト 肱岡香子さんに、調理なしですぐに食べられるお取り寄せのお菓子やおつまみのオススメを教えてもらいました。東京都のジェラートセット、神奈川県の練りものセット、神奈川県のパンなど、自分にはもちろん、差し入れにもピッタリなものばかりです。
おいしいことが大前提。手土産としても喜ばれるお取り寄せ
ネットなどを見て、おいしそうだから頼んでみようかな、というよりは、実際にお店に足を運んで購入してみて、「また食べたい!」「お気に入りだけど遠くて買いにいきづらい」「時間的に難しい」というときにお取り寄せします。
アシスタントの頃、現場の差し入れを頼まれることが多かったんですね。ロケバスでいろんな店をまわって持っていくと、すごく喜ばれたんです。それ以来、必ず何かを持っていくことが癖になってしまって(笑)。なのでお取り寄せは、人に会う予定があったり、撮影の前などに、まとめて注文することが多いかもしれません。自分のためというより、人にすすめたいくらい、自分がおいしいと思っているものを、プレゼントとして取り寄せます。「何を差し上げようかな」と、大切な人の喜ぶ顔を想像するのが楽しみですね。
気をつけていることは、賞味期限に尽きます。おいしいものは賞味期限が短いものが多いけれど、差し入れとして持っていきたい場合がほとんどなので、いつ届いて、どのタイミングで渡すことができるかが重要。いつ届くか未定という商品は、残念だけれど、なかなかお願いしにくいのが現実です。
しばらく行けていなかった店の商品をお取り寄せすることで、思い出の味が蘇り、ちょっとした旅気分が味わえるのも、いいところですよね。
1. 東京都〈Gelateria SINCERITA〉セレクト6 個セット

はちみつと和三盆の甘さがメイン。産地へ直接足を運び、生産者との対話を経て素材を厳選。期間限定メニューのほか、常時20種類程度のフレーバーがある。「ちょっと小さめのサイズ感がよく、パッケージもおしゃれ。季節のおまかせも毎年楽しみです」。https://shop.sincerita.jp/
2. 京都府〈高倉工房〉〈京つけもの処 錦〉〈高倉屋〉高倉屋特製、正味発酵ヌカ漬セット

正味発酵させた糠床を毎日新陳代謝させる、昔ながらの製法。「京都へ行ったら必ず行く錦市場のお漬物屋。キュウリやナス、京都ならではの季節の野菜が糠漬けに。行って選ぶもよし、お取り寄せするもよしの、楽しいラインナップ」。https://takakuraya.jp/
3. 京都府〈御菓子司 亀屋則克〉わらび餅

本蕨粉を使用し丁寧に練り上げたわらび餅で、自家製のこし餡を包んだ上生菓子。「京都の上生菓子は、事前に予約して店に取りに伺うのが基本ですが、こちらは、取り寄せができる貴重な京菓子店。5~9月限定の『浜土産』もお気に入り」。https://kameyanorikatsu.com/
4. 東京都〈サヴール洋菓子店〉ガトー・ア・ラ・クレーム

口溶けのよいスポンジに、ホワイトガナッシュをサンド。「見た目も味もシンプル。バターケーキは甘すぎたり重たいイメージがあるかもしれませんが、これはとても軽やかでおいしい。店舗も白を基調としてナチュラル」。https://saveurbonjour.com/
5. 神奈川県〈大磯 井上かまぼこ店〉はんぺん5枚 さつま揚げ10枚箱入

グチとタラのすり身をやわらかく揚げたさつま揚げと、余分なつなぎを使わず、魚の身だけを石臼ですり、職人が一枚一枚手作りするはんぺん。「賞味期限が短いので、すぐに食べきれる量を差し入れしています」。https://oiso-inoue.com/
6. 神奈川県〈Lee’s Bread〉リーズブレッドお任せパンセット(カンパーニュ1/4入り)

北海道産小麦を主原料として、自家製天然酵母で低温長時間発酵させた高加水パン、カンパーニュが看板商品。「40年来の友人である、アメリカ人のLeeが作るパン。特に、30センチほどあるカンパーニュは圧巻」。問い合わせはleesbread@gmail.comまで
7. 東京都〈Pâtisserie FOBS〉ゴーフレット(バニラ)8枚入箱

フランス北部の伝統銘菓であるゴーフルをオリジナルで再現。バターの風味が香る生地に、バニラビーンズをたっぷりと使用したクリームをサンド。「とにかく大好き。このお菓子がいつも冷蔵庫に入っていればいいのに」。https://patisserie-fobs.stores.jp/