第銀座-1
DMA-galette_image01

大銀座から始まる東京小旅行
#四千円の使いかた (前編) Food 2023.05.07

銀座エリアだからこそ叶う、ここでしかできない特別な体験。4,000円あればできることを集めてみました。

後編はこちら

¥2,800 〈 和光アネックス ティーサロン 〉のフルーツパフェ

DMA-0086

季節のフルーツパフェは、内容が変わるたびにこれを目当てに訪れる人も多い、上質な一品。3月と4月は、6種の果物を盛り合わせたものが登場している。新鮮なキウイやイチゴなどにヨーグルトのソルベ、シャンパンアイス、ハーブティーのジュレなどを合わせ、さっぱりと食べられるレシピ。

¥3,080 〈 三井ガーデンホテルプレミア 〉の楽しみになる朝食

DMA-galette_image01

16階のレストラン〈RISTORANTE E’VOLTA -il cielo-(リストランテ エボルタ -イル チェーロ-)〉で、朝日を浴びながらモーニング。全粒粉のガレットや月替わりのクレープ、グリル料理など、見た目も美しい料理で、健やかな一日に。デザートにはキャラメルフォンデュもスタンバイ。

¥3,240 〈 赤坂柿山 〉の歌舞伎柄ぽちおかき

DMA-230308_HN1806

もち米のおいしさが楽しめる薄焼きおかき「慶長」の、醤油、しぶき海苔、胡麻、昆布の4つの味を一枚ずつぽち袋に封入。吉右衛門格子や市松、かまわぬなど6種の歌舞伎の役者文様が施され、一つずつ配るのにも品のある佇まい。食べた後はリユースしたくなる。銀座三越店限定で販売。18枚入り。 

¥2,500 〈 宇田川 〉のロースカツサンド

DMA-230308_HN1741

三越前で親しまれたとんかつとステーキの店が、テイクアウト専門店として復活。ブランド豚「梅里豚」を使った特製ロースカツサンドは1日20食限定だ。分厚く柔らかい肉、甘酸っぱいソースが染みたパンとキャベツが歯切れよく三位一体に。そのほか、上ヒレカツ弁当やチキンカツ弁当、単品のカツもラインナップ。

¥3,240 〈 てんぷら 山の上 日本橋三越店 〉の野菜天丼

DMA-100A2095

〈てんぷら 山の上〉の中で唯一カジュアルに上質な天ぷらを味わえる店。人気の天丼は、独自配合の天つゆがよく絡むよう、揚げ方を工夫している。季節の野菜が7種類のった野菜天丼は、春にはそら豆やインゲンなどを使用予定。

¥3,300 〈 ボン ボヌール 〉のアフタヌーンティーセット

DMA-ボンボヌール

洋菓子ブランド〈ラ・メゾン白金〉とフランスのパティスリー〈セバスチャン・ブイエ〉という二つの人気店がコラボしたカフェ。好みのケーキや焼菓子、特製サンドイッチなどに2ドリンク付きの大満足のセットは1人でも注文可。写真は2人分6,600円、内容は季節によって変更される。

¥3,000 〈 パレスホテル東京 〉の千代ちょこ

DMA-2022-12-15_HN_sweets-6238

カカオ70%の歌舞伎、キャラメルのような風味の桜など、薄さ約2ミリのチョコレート。口どけが良く、香りも豊かなのでゆっくりといただきたい。アーティストとコラボしたバージョンも毎年登場し、今年はRooo Louさんによるカラフルなイラストがデザインされている。ペストリーショップ〈スイーツ&デリ〉で販売。6枚入り。

¥2,916 〈 くろぎ茶々 〉の白練

DMA-2022-04-18_HN_tanabesansweets-21535

京都の老舗茶舗〈福寿園〉が割烹〈くろぎ〉とコラボした店では、抹茶の風味を生かし、洋の要素も加えた和のお菓子を販売。写真の宇治抹茶をふんだんに使った葛羹とクリームチーズを合わせた「白練」(準備中)や、2種のあんを添えた「宇治抹茶最中 茶香衣」3,456円(8個入り)などが手土産に重宝する。

photo : Taro Ota, Kaori Ouchi, Shu Yamamoto text : Kahoko Nishimura

Videos

Pick Up

20230418_disney_0178 - コピー加藤清史郎さんと本田望結さんが語った『ピーター・パン&ウェンディ』の魅力とは?ある夜、夢の冒険先ネバーランドから、おとぎ話が大好きなウェンディを迎えに来る、空飛ぶ少年ピーター・パン。時代を超えて多くの人に愛されている冒険物語が、ディズニープラスで『ピーター・パン&ウェンディ』として実写版で登場!俳優でタレントの加藤清史郎さんと本田望結さんに、配信されたばかりの作品をいち早く視聴してもらいました。(PR/ウォルトディズニージャパン)Learn 2023.05.02 PR
記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR