2月特集「スイーツ」

2月の特集「スイーツ」 2021年はどうする?都内ホテルのバレンタインシーズン限定チョコを集めました。 Food 2021.02.05

2月といえばチョコレートの季節!そんななか見逃せないのが、この時期限定で登場する、ホテルのバレンタインギフト。今年も趣向を凝らした商品がたくさんあり、ティーカップやコスメをモチーフにしたチョコレートも!? 2021年、都内ホテルの注目アイテムを集めました。

1.〈The Okura Tokyo〉×〈ピエール マルコリーニ〉のコラボレーション。

「シルバーハートコフレed. 2021」3,000円。
「シルバーハートコフレed. 2021」3,000円。
「アマレーナ・ショコラータ」500円。
「アマレーナ・ショコラータ」500円。

〈The Okura Tokyo〉では、〈ピエール マルコリーニ〉とのコラボレーション商品が3月31日までの期間限定で登場。「シルバーハートコフレed. 2021」は、オリジナルクーヴェルチュールの2種を含む、7個のチョコレートをシルバーのハート型ボックスに詰めました。

また、2月28日までの限定品として、「アマレーナ・ショコラータ」を販売。ココアとチョコレートチップを混ぜ込んだパンドーロ生地に、ジューシーなアマレーナチェリーとイチゴジャムが潜む一品です。

他にも、オークラの意匠『羊歯菱文様』を取り入れた「テロワール・ショコラ」や、オークラ・クラシックのひとつである「チョコレートパイ」や、リニューアルオープン時にリスタイルした「パン・オ・ショコラ」などの定番商品もお見逃しなく!

〈The Okura Tokyo〉
■東京都港区虎ノ門2-10-4 オークラ プレステージタワー 5F シェフズガーデン
■03-3505-6072
■9:00~20:00
■無休
公式サイト

2.〈ヒルトン東京〉不思議の国のアリスのティーカップ型チョコレート。

「アリスのカップ型チョコレート」3,000円。
「アリスのカップ型チョコレート」3,000円。
「ダークチョコレートデニッシュブレッド」920円。
「ダークチョコレートデニッシュブレッド」920円。

〈ヒルトン東京〉は、毎年好評の『ストロベリーデザ ートフェア』に合わせて、『不思議の国のアリス』とイチゴをモチーフにした、「アリスのカップ型チョコレート」を200個限定で販売。ミルクチョコレートをベースにしたイチゴやミルクティー風味のカップ型チョコレートに、フリーズドライのイチゴやオレンジコンフィ、ヘーゼルナッツなどを合わせました。カップの中にはフレーバーの異なるボンボンショコラを6種類しのばせ、トップにはイチゴ型のチョコレートを帽子のようにかぶせています。

また、こちらも期間限定の「ダークチョコレートデニッシュブレッド」は、ダークチョコレート、ココアパウダー、カカオニブを練り込んだデニッシュで、仕上げにラム酒を効かせたアイシングをトッピング。甘いものが得意でない人への贈り物にもぴったりです。

いずれも2月14日までの販売。人気のため事前予約がおすすめ。

〈ヒルトン東京〉
■東京都新宿区西新宿6-6-2 1F ショコラブティック
■03-3344-5111(代表)
■11:00~20:00
■無休
公式サイト

3.〈パーク ハイアット 東京〉バリエーション豊かなスイーツセレクション。

「ピンク ブリス」6cm 780円/13cm 3,900円。
「ピンク ブリス」6cm 780円/13cm 3,900円。
「ジャンドゥーヤ タブレット」6cm×6cm 1,800 円。
「ジャンドゥーヤ タブレット」6cm×6cm 1,800 円。
「ジャパニーズ トリュフ」3,200円。
「ジャパニーズ トリュフ」3,200円。
「バレンタインハート」2個680円/4個1,350円/9個3,000円。
「バレンタインハート」2個680円/4個1,350円/9個3,000円。
「チョコレートバー コレクション」11cm×5cm 4,200円。
「チョコレートバー コレクション」11cm×5cm 4,200円。

2020年12月よりエグゼクティブ ペストリーシェフに就任した、フランス出身のジュリアン ペリネ氏によるスイーツセレクションを販売。

2月14日まで登場しているのが、ピンクのハートが印象的な「ピンク ブリス」。イチゴ、ラズベリー、ローズティージャムのピューレを包んだフロマージュブランのムースです。ピーカンナッツクランチがサクサクの食感を、エディブルフラワーが華やかさを演出しました。

香ばしいナッツと軽やかなクランチを効かせた「ジャンドゥーヤ タブレット」や、柚子と胡麻や、抹茶とキャラメルの組み合わせに、ラズベリー1粒をアクセントに加えた「ジャパニーズ トリュフ」、ハート型のボンボンショコラ「バレンタインハート」、6種のチョコレートタブレット「チョコレートバー コレクション」は、いずれも3月14日まで。

※ペストリーブティックは新型コロナウイルス対策のため休業、1階デリカテッセンにて販売中。

〈パーク ハイアット 東京〉
■東京都新宿区西新宿 3-7-1-2 1F デリカテッセン
■03-5323-3635(11:00〜18:00)
■無休
公式サイト

4.〈東京マリオットホテル〉コスメポーチがチョコレートに!?

「Cosmetic Chocolate Collection」7,700円。
「Cosmetic Chocolate Collection」7,700円。
「Bonbon Bartender」6,500円。
「Bonbon Bartender」6,500円。
「Rouge Baiser」1,200円。
「Rouge Baiser」1,200円。

コスメ好きな人におすすめしたいのが、〈東京マリオットホテル〉の「Cosmetic Chocolate Collection」(限定30個)。パステルカラーの4つの味のチョコレートが入った“コンパクト”、イチゴフレーバーの“リップスティック”、スイートチョコレートの“ブラシ”、カラフルなチョコレートをボトルに詰めた“カラーパールパウダー”と、メイクポーチがセット。

また、異なるリキュールを使ったボンボンショコラ10種を、本物のカクテルシェーカーに詰めた「Bonbon Bartender」(限定50個)、フランス語で“赤い口づけ”を意味する「Rouge Baiser」も。

予約は2月10日まで、店頭販売は2月14日まで。

〈東京マリオットホテル〉
■東京都品川区北品川4-7-36 ペストリー&ベーカリーGGCo.
■03-5488-3929
■10:00~17:00
■無休
公式サイト

5.〈ハイアット リージェンシー 東京〉チョコを楽しむチョコレートバーガー。

「チョコレートバーガー」イートイン3,300円/テイクアウト3,056円。
「チョコレートバーガー」イートイン3,300円/テイクアウト3,056円。
1712_ps_macarron
1712_ps_sable
201130hyatt_110
201130hyatt_132

〈ハイアット リージェンシー 東京〉の「カフェ」では、3月31日までの期間、「チョコレートバーガー」が登場。ハンバーガー型のチョコレートかと思いきや、れっきとしたハンバーガー。これまで多くのユニークな創作バーガーを生み出してきた洋食料理長 大谷 勇氏による新作で、チョコレートを練り込んだほんのり甘めの特製バンズに、国産牛100%のビーフパテ、アボカドやハート型のモッツァレラチーズを挟んでいます。
ソースは、フランス ヴァローナ社のビターチョコレートを使った「和風ジンジャーチョコレートソース」と、「洋風 赤ワインチョコレートソース」の2種から。チョコレートのコクを楽しめる“甘じょっぱい”バーガーです。

また、「ペストリーショップ」では、3月14日までバレンタインスイーツを販売。KAOKA 社のフェアトレードショコラやバリーカレボー社のルビーチョコレートを使った4種の「タブレットショコラ」や、カカオの分量や産地による味わいを食べ比べられる「5種のショコラマカロン」、マロングラッセを散りばめたショコラケーキ「ノワール」のほか、「生チョコレート」や「サブレ ショコラ オ レ」など、豊富にラインナップ。

〈ハイアット リージェンシー 東京〉「カフェ 」
■東京都新宿区西新宿2-7-2 ロビーフロア・2F
■03-3348-1234(代表)
■10:30〜20:00(19:00LO)※テイクアウト受付時間 11:00〜18:00(受け渡し〜19:00)
※当日の予約可。受け渡し1時間前までに予約を。
■無休
公式サイト

〈ハイアット リージェンシー 東京〉「ペストリーショップ 」
■東京都新宿区西新宿2-7-2 ロビーフロア・2F
■03-3348-1234(代表)
■10:30〜17:30 ※営業時間は変更になる場合あり
■無休
オンラインショップ

6.〈帝国ホテル 東京〉開業130周年を記念したボンボンショコラ。

〈ボンボン ショコラ「ORIGIN~原点〜」〉4,000円(税込)。
〈ボンボン ショコラ「ORIGIN~原点〜」〉4,000円(税込)。

開業130周年の節目を迎えた〈帝国ホテル〉では、“原点回帰による進化”をコンセプトにした新作〈ボンボン ショコラ「ORIGIN〜原点〜」〉を発表。ショコラトリーを立ち上げた2005年にリリースしたボンボン ショコラを進化させたもので、「紅茶」「木苺」「貯古齢糖(チョコレート)」「珈琲」「木実」の5つのフレーバーで構成されます。ベースとなるガナッシュに、ベースの味わいを引き立てる素材を加え2層にしたほか、見た目もこれまでより厚みを増して高さ15mm に揃え、シックで繊細な装飾を施しました。

また、ペストリーでは2月14日まで、コーヒーの香りと濃厚なチョコレートの味わいを楽しめる「モン・シェリ」(φ12cm 2,300円/φ6cm 900円)を、2月28日まで2種のチョコレートをあわせたカスタードクリームに、生クリームやフランボワーズのジャムと実を挟んだ「エクレアショコラフランボワーズ」(850円、すべて税込)を販売しています。

〈帝国ホテル 東京〉
■東京都千代田区内幸町1-1-1 本館1F ホテルショップ「ガルガンチュワ」
■03-3539-8086(ガルガンチュワ直通)
■10:00〜19:00 ※2月5日現在
■無休
オンラインショップ

7.〈ホテルメトロポリタン〉Suicaのペンギンのチョコレートやケーキ。【完売】

「Suicaのペンギン チョコレート」高さ16.5cm 4,000円。
「Suicaのペンギン チョコレート」高さ16.5cm 4,000円。
「Suicaのペンギン バレンタインケーキ」縦16cm×横10cm 4,500円。
「Suicaのペンギン バレンタインケーキ」縦16cm×横10cm 4,500円。
それぞれ+1,000円でトートバッグ付きに。
それぞれ+1,000円でトートバッグ付きに。

〈ホテルメトロポリタン〉では、Suicaのペンギンをモチーフにしたギフトを今年も販売。

自立できる「Suicaのペンギン チョコレート」は、中にキャラメリゼしたヘーゼルナッツのチョコレートがたっぷり。

Suicaのペンギンが横たわっている「Suicaのペンギン バレンタインケーキ」は、ヘーゼルナッツをあしらったブラウニーの上に、木苺のムースと木苺のゼリーを2層に重ね、キャラメル風味のチョコレートムースでコーティングしました。

各商品ともに、1,000円追加でホテルメトロポリタンオリジナルのコットン地のトートバッグを付けられます。

※2月4日現在、完売。

〈ホテルメトロポリタン〉
■東京都豊島区西池袋1-6-1 クロスダインケーキショップ
■03-3980-1111
■11:00〜20:00
■無休
公式サイト

「2021年注目のスイーツがわかる!ときめくスイーツ特集。」記事一覧は画像をクリック!

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR