topCHI9346-768x511

休日は早起きして朝ごはんを食べに行こう。 朝活が楽しみになる!【東京】休日に食べたいご褒美朝ごはん6選 Food 2019.12.18

予定のない休日。だらだらと過ごす朝もいいけれど、たまには朝活してみませんか?早起きした先に待っているのは美味しい朝食。定番の和定食からフルーツサンドまで…気分が上がるとっておきのモーニングをご紹介!

1.思わず撮りたくなっちゃうワンプレート〈ホサナカフェ〉/吉祥寺

「グッドモーニングコーヒーセット」700円(税込)
「グッドモーニングコーヒーセット」700円(税込)

パンやスープなど、オーナーのハンナさん自身が“おいしい”とおすすめできる一品のみを詰め合わせたグッドモーニングコーヒーセット。月替わりのコーヒーも京都から取り寄せたこだわりの豆。程よいリズムのゴスペル音楽が流れ、豊かなコーヒーの香りが漂う店内で、朝の気分を整えよう。

〈ホサナカフェ〉
■東京都武蔵野市吉祥寺北町4-1-2
■8:00~18:00 土11:00~20:00 日月休(不定休あり)
■12席

(Hanakoシティガイド『やさしい、吉祥寺』掲載/photo : Kenji Nakata)

2.半熟卵とチーズがたまらないクロックマダム〈Jiyugaoka BAKE SHOP〉/自由が丘

一番人気は、半熟卵とトリュフオイルのクロックマダム 1,150円。休日、遅めのブランチなどに。
一番人気は、半熟卵とトリュフオイルのクロックマダム 1,150円。休日、遅めのブランチなどに。

朝から夜まで“ お客様の日常のそばに” をテーマに、様々な人のサードプレイスとして機能している人気のカフェベーカリー。国産小麦を使用したこだわりのパンと、ひきたてのコーヒーの香りが漂う店内には多くの人が集まる。時間帯によってメニューが異なるため、いつ行っても新鮮な驚きと楽しみが。チーズと卵がとろけるクロックマダムは、ぜひ食べてほしい一品。明るい店内で、一日を気持ちよく始めよう。

(Hanako CITYGUIDE『自由が丘 百科事典』掲載/text:Satoko Nakano)

3.台湾ラバーな日本人で行列ができる朝ごはん屋さん〈東京豆漿生活〉/五反田

豆乳をゆるめに固めた鹹豆漿450円
豆乳をゆるめに固めた鹹豆漿450円

お店のカウンターにずらっと並ぶのは、日本の料理愛好家の間では長いこと再現が難しいとされていたものばかり。

「鹹豆漿」は豆乳を酸で固めたもの。台湾チックでありながら、さり気なく日本もミックスされてありそうだけない「世界で一つの台湾」を実現させている。

〈東京豆漿生活〉
■東京都品川区西五反田1-20-3MKビル1階
■03-6417-0335
■8:00〜14:00(売り切れ次第終了)
■日曜休み

★さらに詳しい内容は、こちらをチェック!

4.ブーランジェリー〈365日〉とコラボしたフルーツサンド。〈Furutoshi〉/銀座

Furutoshi 銀座

洋食、和食、フルーツサンドからメインを選ぶハーフブッフェ。2,100円(税込)。フルーツサンドイッチは、フルーツとクリームの下にほどよい厚さのトーストが。果実は季節ごとに変わる。

代々木公園のブーランジェリー〈365日〉とコラボしたフルーツサンドイッチは美しすぎると評判だ。カットフルーツを敷き詰めた上に生クリームを流し込んで一晩寝かせ、サーブする際に反転させたオープンスタイルのサンドイッチは、どこまでもフォトジェニック。

〈Furutoshi(フルトシ)〉
フルーツサンドは数量限定。宿泊以外のお客様に関しては、土日祝の8時以降は混雑状況により入店できない場合もあるので注意。

■東京都中央区銀座4-9-2 ソラリア西鉄ホテル銀座2F 
■03-5565-0577 
■朝食7:00~10:00(9:30LO)、土日祝~10:30(10:00LO) 
■無休 40席 禁煙

★さらに詳しい内容は、こちらをチェック!

【番外編】朝8時半から大阪駅で食べられる〈bills 大阪〉の限定のブレックファストコース

bills 大阪

〈bills 大阪〉限定のブレックファストはシェアリングコース。メインのお料理を人数分オーダーして、みんなでシェア(注文は2名〜)

選べるメニューは
・「スクランブルエッグ&トーストーフリーレンジエッグ」
・「アボカドトースト - フレッシュコリアンダーとライム添え」
・「リコッタパンケーキ w/ フレッシュバナナ、ハニーコームバター」
・「フレッシュオージーブレックファスト - ポーチドエッグ、グラブラックスサーモン、ほうれん草、アボカド、チェリートマトサルサ」
・「フルオージーブレックファスト - スクランブルエッグ、トースト、ベーコン、フェンネルソーセージ、ローストトマト、ガーリックマッシュルーム」

の5種類。シェアする前提なので一皿のボリュームがすごいです。

★さらに詳しい内容は、こちらをチェック!

【お知らせ】Hanako.tokyoでは基本的に本体価格を掲載しておりますが、2019年10月1日の消費税率改定以前に取材・掲載した記事にある(税込)表記の金額については、旧税率での掲載となっております。ご了承下さい。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR