娘から父へ…おいしい日本酒おしえます! 【新酒】雪だるまのラベルが愛らしい甘酸っぱいにごり酒「仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒」~『伊藤家の晩酌』第二十九夜1本目~ LEARN 2022.01.09

弱冠24歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入!酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは?今回は、2022年、新年にふさわしいしぼりたての新酒をご紹介。第二十九夜の1本目は冬の雰囲気を盛り上げる栃木県のにごり酒。

「仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒」に合わせるのは「大根の唐揚げの銀あんかけ」。

【新酒】雪だるまのラベルが愛らしい甘酸っぱいにごり酒「仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒」~『伊藤家の晩酌』第二十九夜1本目~

ひいな「『雪だるま』に合わせるのは大根の唐揚げの銀あんかけです!」
テツヤ「えぇ!大根って唐揚げできるの?」
ひいな「うん。一回、だしで炊いてから片栗粉をつけて揚げて、薄口醤油で仕上げただしベースのあんをかけました!」
テツヤ「おいしそう〜。おいしそうに撮れたぞ」
ひいな「さすが!おいしそうだね」

【新酒】雪だるまのラベルが愛らしい甘酸っぱいにごり酒「仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒」~『伊藤家の晩酌』第二十九夜1本目~

テツヤ&ひいな「いただきます!」
テツヤ「活性にごりと大根の組み合わせ、なんかほっとするね」
ひいな「いいよね」
テツヤ「揚げだし豆腐とふろふき大根を合わせたみたいな感じ」
ひいな「そうそう。冷たい酒とあったかいおだしが合うね」
テツヤ「柚子胡椒合わせたら、さらにおいしい」
ひいな「主張しすぎないけど、まったりしたものを作ってみたくて」
テツヤ「箸休めとしてもいいんじゃない?新年早々、落ち着くよ」
ひいな「豪華な食事に疲れた胃袋にも」
テツヤ「去年は魚卵だったもんな」
ひいな「ちなみに第82回ににごり酒特集をやったんだけどね」
テツヤ「にごり酒、やったっけ?」
ひいな「やったよ〜(笑)。この『仙禽』飲んだ時にチゲスープと合わせたかったんだけど」
テツヤ「食べた記憶があるぞ(笑)」
ひいな「うん、もうやってた(笑)。やっぱりキムチとにごりの発酵が合うんだなと思って。今回、『仙禽』に合わせる料理をどんな料理にしようかなと思って、鳥のからあげとかグラタンとかも考えてみたんだけど」
テツヤ「あぁ、どれも合いそう。油分を流してくれるさっぱり感もあるしね」
ひいな「ね。でもあったかくあんかけにしてみた」
テツヤ「うん、合うよ」
ひいな「活性にごりってどういう意味だと思う?」
テツヤ「活性だから、しゅわしゅわしてるのかな?」
ひいな「そうそう。火入れとかしてないから、もろみの発酵がまだ瓶の中で行われてるの」
テツヤ「まだ発酵してるんだな」
ひいな「振っちゃうとふたからシュワシュワと出てきたりするの。もろみの発酵が継続してる状態で瓶詰めしたものが活性にごりになる。日本酒って濾さないと日本酒て呼べないんだけど」
テツヤ「濾さないと清酒って呼べないんだよな」
ひいな「にごり酒には4種類あって、澱酒、ささにごり、うすにごり、活性にごり。それぞれ濾す時の布の荒さによって呼び方が変わるの」
テツヤ「濾してるからにごり酒でも清酒って呼べるんだな」

【新酒】雪だるまのラベルが愛らしい甘酸っぱいにごり酒「仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒」~『伊藤家の晩酌』第二十九夜1本目~

ひいな「そう。もろみを目の細かい布で濾して澱を取り除かないのが澱酒。白く濁ってるのがささにごり、うすにごりで、一番シュワシュワしてるのが活性にごり」
テツヤ「活性にごり、初めて聞いたよ。名前からしてうまそうだよな」

他業種とのコラボ、海外産米使用など日本酒の可能性を広げる蔵の挑戦。

【新酒】雪だるまのラベルが愛らしい甘酸っぱいにごり酒「仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒」~『伊藤家の晩酌』第二十九夜1本目~

ひいな「『仙禽』はね、最近ノリに乗ってまして」
テツヤ「へぇ。人気なんだな」
ひいな「〈ユナイテッドアローズ〉とコラボしてて、2020年から雪だるまがアローズのバッグをを持ってる『UA雪だるま』を販売したり」
テツヤ「へえ、そりゃ限定品だねぇ」
ひいな「『雪だるま』は冬の商品なんだけど、春には『さくら』、夏には『かぶとむし』、秋には『あかとんぼ』っていう季節商品も出てて」
テツヤ「季節ごとに楽しめていいね」
ひいな「アローズとコラボしてるのは『UA雪だるま』『UAオニヤンマ』『UAくわがた』というのもあって」
テツヤ「どれも気になるラインナップだなぁ」
ひいな「最近はね、オーパスっていうオーストラリアのお米を使って『みむろ杉』っていうお酒と『仙禽』が一緒にお酒を販売してたりとか」
テツヤ「海外のお米を使って酒を造るの?」
ひいな「そう。麹は日本のものなんだけど、お米は海外産を使ってる」
テツヤ「最近はお米から自社で育てるところが増えてきたなかで、おもしろい試みだね」
ひいな「『仙禽』のおもしろいところは、海外に目を向けつつ、ずっとドメーヌって言い続けてるところ(ライター注:ワイン用語の「ドメーヌ」とは、自社でブドウの栽培から醸造、瓶詰めまでを行う生産者のこと。そこから日本酒業界でも自社で米作りからすべて一貫して行う生産者のことを「ドメーヌ」と言う)」
テツヤ「ドメーヌもやってるのか!」

【新酒】雪だるまのラベルが愛らしい甘酸っぱいにごり酒「仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒」~『伊藤家の晩酌』第二十九夜1本目~

ひいな「そう。原料のところにドメーヌさくらって書いてあるじゃない?『仙禽』って栃木県さくら市にあるんだけど、ドメーヌさくらの山田錦を使って『仙禽』は造られてるの」
テツヤ「おもしろいね」
ひいな「さらに『雪だるま』の瓶詰めは1本ずつ手作業でやってるんだって」
テツヤ「へぇ。繊細だもんね。このお酒」
ひいな「シルクのような飲み口にするために、もろみを何度もあらごしして純米でありながらも軽快さを保ってるのと、和三盆のような甘さにするために、糖度と発酵のバランスってすごく難しいんだけど、それを巧みに計算して、低温でもろみの様子を見ながら手作業で瓶詰めしてあるから、とっても手のかかっているお酒になります」
テツヤ「なるほど。となると、おいくらになるんですか?」
ひいな「値段、やっぱり気になるよね(笑)」
テツヤ「うん。いくらだろ。1,800円くらいかな?」
ひいな「そう、1,800円!」

【新酒】雪だるまのラベルが愛らしい甘酸っぱいにごり酒「仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒」~『伊藤家の晩酌』第二十九夜1本目~

テツヤ「ピタリ賞!」
ひいな「新年早々、勘が冴えてるね!」

【ひいなのつぶやき】
日本酒のトレンドを押さえるならば『仙禽』は追い続ける必要があります!今年もどんなチャレンジがあるのか楽しみですね!
ひいなインスタグラムでも日本酒情報を発信中

photo:Tetsuya Ito illustration:Miki Ito edit&text:Kayo Yabushita

Videos

Pick Up