
今、食べたいのは なつかしいパン。今、食べたいのは なつかしいパン。 Magazine No. 1128 2017年02月23日 発売号
他の号
Related Posts
掲載店舗
ベーカリー SANA2014年に三鷹から移転オープン。こだわりは糸島産の2種の小麦をブレンドして、できるだけシンプルな素材を使うこと。焼きたてのパニーニもテイクアウト可。敷地内にはテーブルもあるので、天気がよければピクニック気分でパンが食べられる。ベーグルの種類も多く、価格もリーズナブルなのがうれしい。 クリームパンやマフィンなどほんのりと甘いパンやパウンドケーキも充実。店内のインテリアもオーナー自らがデザイン。
ベーカリー 大平製パンコッペパン専門店。福島に3代続く老舗〈大平製パン〉の娘・大平由美さんが作るパンは実家仕込み。
ベーカリー 【閉店情報あり】LOOP BAGEL WORKSずっしりハードなNYスタイルのベーグル専門店。ベーグルは常時14種ほど。「プレーン」「ブルーベリー」「全粒粉」「チーズ」「シナモンレーズン」といった定番から、オリジナルの日替わりまで。3個500円、5個800円、10個1,500円(各税込)のオトクなお試しセットもあり。焼きたてが多く並ぶ午前中が狙い目。コーヒーやホットラテも販売。各100円(税込)。
ベーカリー Boulangerie NOANブリオッシュ生地のクリームパンやキッシュなど、フランスの息吹を感じさせるパンが並ぶ。パンが店に並ぶころにはお客さんの波がやってきて棚に隙間が出来てくる。近く、イートインスペースがイタリアンテイストのカフェに変身するという。パン屋さんのカフェでも、フードが楽しみだ。 営業日が少ない店が多い糸島の中でも「いつでもパンが食べられるように」と夕方でもパンを焼いている。
ベーカリー ル・ミトロン・コッペ横浜・神大寺のパン屋〈ル・ミトロン〉がプロデュース。生クリームと卵たっぷりの口どけのいい生地が特徴の、具を楽しむためのコッペ。お惣菜:チキンを3個以上も入れ、ガッツリ感を強調。おやつ:生クリームと黒豆きなこが生地と瞬時に溶け合う。 日替わりや季節限定のコッペも評判。
ベーカリー 銀座木村屋 「あんパン」「ジャムパン」発祥の老舗ベーカリー。
ベーカリー 元祖カレーパン カトレア カレーパン発祥のベーカリー。7時、11時、15時と、揚げたてを提供。まとめ買いのお客さんも多く、売り切れることも。
ベーカリー リバティ ビーバーのキャラクターは、先代の社長がデザイン。バタークリームをコッペに挟んだ、ファンシーなミルククリームパン147円など。
郷土料理 コッペンどっと北海道・木古内町にある人気店〈コッぺん道土〉のアンテナショップ。道産の小麦と食材を使った品が看板。ひこま豚のやきそばなども名物。
ベーカリー サンドウィッチパーラー まつむら大正10年創業の老舗。喫茶スペースも.