feedヤエス
ヤエス

東京、日本、世界が近くなりました。TOKYO MIDTOWN YAESU 東京を旅する前に、 東京を旅したあとに、 ヤエスパブリックへ。 Travel 2023.03.30PR

東京の玄関口・八重洲は、高速バス、新幹線、在来線……の拠点。
午前10:30東京駅着。TOKYO TRIPに向けて、気持ちは焦るかもしれません。
でも、駆け足で通り過ぎるには、とってももったいない場所なのが、今の八重洲です。
地方から東京に来た人はもちろん、東京に住む人も、わざわざここに来て、日々の生活の中で一拍おいてみる。
TOKYO MIDTOWN YAESUには、日本の旬と名所が集まる、ヤエスパブリックが準備万端でお待ちしております。
旅の起点地として、旅のデスティネーションとして、
そしていつもの東京ライフを過ごす場所として、今、八重洲に向かうべき理由があります。

DMA-1G1A9142

東京の玄関口・八重洲は、高速バス、新幹線、在来線……の拠点。
午前10:30東京駅着。TOKYO TRIPに向けて、気持ちは焦るかもしれません。
でも、駆け足で通り過ぎるには、とってももったいない場所なのが、今の八重洲です。
地方から東京に来た人はもちろん、東京に住む人も、わざわざここに来て、日々の生活の中で一拍おいてみる。
TOKYO MIDTOWN YAESUには、日本の旬と名所が集まる、ヤエスパブリックが準備万端でお待ちしております。
旅の起点地として、旅のデスティネーションとして、
そしていつもの東京ライフを過ごす場所として、今、八重洲に向かうべき理由があります。

【集まる】
【集まる】
【働く】
【働く】
【和む】
【和む】
【食べる】
【食べる】
【旅立つ】
【旅立つ】

東京での旅や出張は慌ただしい。楽しい旅の前に、さっと仕事を片付けたい。旅から帰ってきたら、一息ついて、旅の疲れを洗い流す。出張を終えて、地元に帰る人は、東京の友人と日本の旬の美味とともに、最後の晩餐も。様々に役立つヤエスパブリックは、旅する人の強い味方です。

まずは3つのテーマで! “ヤエパブ”堪能ガイド。

過ごし方が自由自在という〈東京ミッドタウン八重洲〉の注目スペース「ヤエスパブリック」。そんな出来たてほやほやの“ヤエパブ”を、満喫できる3つの切り口、「旬」「名店」「アート」で巡ります。

【旬】日本の旬が集結。

個性が光るヤエパブの飲食店。なかでも注目なのが、全国の名店をリレー形式で繋ぐ
POPUPスタイルの専門店。その道のプロが選りすぐる逸品が続々と八重洲にやってくる!

かき氷コレクション・バトン

〈ひみつ堂〉の看板メニューにさらに磨きをかけた、「いちごみるく〜極上のたべごろ〜」1,800円は八重洲限定品。この時季だからこその、氷の究極のフワフワ感は感動モノ!
〈ひみつ堂〉の看板メニューにさらに磨きをかけた、「いちごみるく〜極上のたべごろ〜」1,800円は八重洲限定品。この時季だからこその、氷の究極のフワフワ感は感動モノ!
DMA-230303_4998
やえぱぶ-2

マニアもマニア以外も魅了する、全国津々浦々の絶品かき氷を。

熱狂的ファンが多いかき氷は、今や通年愛される人気スイーツ。そんな全国の“かきごおりすと”垂涎の店がこちら。〈日本かき氷協会〉会長の小池隆介さんがキュレーターを務め、全国のかき氷の名店をバトンで繋いでいく。「コアなかき氷ファン以外の方にも食べて驚いてもらいたい」と、これまでイベント等に参加してこなかった個人店などもラインナップ。トップバッターは谷中〈ひみつ堂〉(4/10まで)。今後は山梨〈信水堂〉、鹿児島〈天文館むじゃき〉などが登場予定。

POPUP ラーメン

京都本店にはない、ヤエパブ限定の「京都白だし中華そば」880円は必食。自慢の煮干しスープに鶏ガラや貝だしを合わせた、コク深い味わい。全粒粉のストレート麺も風味豊か。
京都本店にはない、ヤエパブ限定の「京都白だし中華そば」880円は必食。自慢の煮干しスープに鶏ガラや貝だしを合わせた、コク深い味わい。全粒粉のストレート麺も風味豊か。
DMA-_Z7K7652
やえぱぶ-1

全国の行列ができる名店のラーメンを八重洲で味わう至福。

自称「日本一ラーメンを食べた男」こと、〈ラーメンデータバンク〉の会長・大崎裕史さんが監修するリレー型ラーメン店が誕生。様々な文化や人種が行き交う八重洲で、「世界中の人に食べてもらいたいラーメン」を大崎さんが全国から厳選。ご当地ラーメンや、地方の名店・老舗などが、数カ月ごとに入れ替わりで登場する。初回は、『ミシュランガイド京都』で5年連続ビブグルマン獲得の〈煮干そば藍〉(6/30まで)が、東京初上陸。ラーメンの美味と一緒に、旅気分も味わって。

【名店】あの名店が東京の真ん中に。

恵比寿の〈ta.bacco〉をはじめ、渋谷にあった伝説の繁盛店〈BUCHI〉の復活や、白山の台湾料理店〈オルソー〉など、グルメシーンをにぎわす都内の人気店が八重洲に集結。

ta.bacco(タバッコ)

カウンターは、立ち飲みスペースとしても利用できる。イタリア・トスカーナ州の郷土料理「ピチ・アリオーネ」1,100円は、ニンニクとチーズの効いたトマトソースで。オレンジワインはグラス800円〜。
カウンターは、立ち飲みスペースとしても利用できる。イタリア・トスカーナ州の郷土料理「ピチ・アリオーネ」1,100円は、ニンニクとチーズの効いたトマトソースで。オレンジワインはグラス800円〜。
「しっかりごはんもサクッと一杯も大歓迎です!」by店長 松本和久さん
「しっかりごはんもサクッと一杯も大歓迎です!」by店長 松本和久さん
DMA-230303_022

学大の人気店の名物と自然派ワインを、ランチや立ち飲みでラフに楽しめる幸せ。

学芸大学〈リ・カーリカ〉のオーナーシェフ・堤亮輔さんが仕掛ける、“新しい酒場”。隠れ家風な恵比寿店とは一転して、こちらは立ち飲みもできるオープンな雰囲気に。メニューは太麺パスタの「ピチ」や「鶏バター」などの名物を筆頭に、ワインが進むアテが充実。イタリア産のナチュラルワインは、その日おすすめの泡・赤・白・オレンジをグラスで楽しめる。通し営業で、遅いランチや昼飲みにも頼もしい一軒だ。

【アート】社会をアートで考える。

現代アートのギャラリーや、福祉をアートで社会と繋げるアートショップが、飲食店とシームレスな空間に並ぶヤエパブ。お腹を満たしたら、感性を満たすアイテム探しを楽しもう。

HERALBONY(ヘラルボニー)

知的障害のある約150人のアーティストと契約し、そのアートをクリーンでモダンな世界観のアイテムにして発信。〈NIKKO〉とコラボした、小林覚さんの作品「数字」のプレート(6,930円)とボウル(3,080円)。
知的障害のある約150人のアーティストと契約し、そのアートをクリーンでモダンな世界観のアイテムにして発信。〈NIKKO〉とコラボした、小林覚さんの作品「数字」のプレート(6,930円)とボウル(3,080円)。
「唯一無二の世界観が魅力のアートに出会えます」byプレス 中塚美祐さん
「唯一無二の世界観が魅力のアートに出会えます」byプレス 中塚美祐さん
DMA-230303_4964
DMA-_Z7K7680

異彩作家が描くアート作品をモダンなプロダクトで発信。

岩手の福祉実験ユニット「ヘラルボニー」が運営する、アートライフスタイルブランド。国内外の知的障害のある作家のアート作品を展開し、新たな文化の創造をここ八重洲から発信。ポップな色使いや独特な描写のアートは、作家それぞれの個性が光る斬新さで感性に響くものばかり。作家の作品をプリントしたノートやポーチ、生活雑貨をはじめアパレルなど、自分用やギフトにも最適なアイテムが見つかる。

…and more!

ほっとひと息や、ちょっと一杯も!コーヒーやお酒も選りすぐりが集結。

仕事の合間や、仕事終わり、食後に軽く一杯飲みたい時。気分にぴったりなドリンク専門店が充実しているのも、ヤエパブのフレキシブルな魅力。渋谷で人気のクラフトビールに、インド発のスペシャルティコーヒー、会員制の大人なバーなど、どれも話題性抜群のこだわりの店ばかり。ヤエパブで味わえる“特別な一杯”が、心まで満たしてくれる。

COFFEE:BLUE TOKAI COFFEE(ブルートーカイコーヒー)
インド最大級のスペシャルティコーヒーカンパニーの唯一の海外店が登場。やわらかな酸味と、しっかりとしたボディのインド産コーヒーをハンドドリップで提供してくれる。
COFFEE:BLUE TOKAI COFFEE(ブルートーカイコーヒー) インド最大級のスペシャルティコーヒーカンパニーの唯一の海外店が登場。やわらかな酸味と、しっかりとしたボディのインド産コーヒーをハンドドリップで提供してくれる。
BAR:221 TOKYO(ツーツーワントーキョー)
完全会員制レストラン〈29ON〉が、新たに会員制バーをオープン。こだわり抜いた希少なお酒と料理を、たった4席のカウンターで。はたまた秘密の個室でひっそりと楽しめる。
BAR:221 TOKYO(ツーツーワントーキョー) 完全会員制レストラン〈29ON〉が、新たに会員制バーをオープン。こだわり抜いた希少なお酒と料理を、たった4席のカウンターで。はたまた秘密の個室でひっそりと楽しめる。
BEER:CATARATAS YAESU(カタラタス ヤエス)
渋谷発のビアバーの新店。世界各国から常時120種類のビールを取り揃え、ビール愛好家はもちろん、クラフトビール初心者もお気に入りの一杯に出会える。テイクアウトもあり。
BEER:CATARATAS YAESU(カタラタス ヤエス) 渋谷発のビアバーの新店。世界各国から常時120種類のビールを取り揃え、ビール愛好家はもちろん、クラフトビール初心者もお気に入りの一杯に出会える。テイクアウトもあり。
photo : Satoshi Nagare, Wataru Kitao text : Ayano Sakai

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR