さきさえ連載 第22回

今年の夏こそ訪れたい. 【全国】ゴルフ旅行が楽しめる人気エリア6選。プレーも観光も楽しみたいゴルフ女子は必見! Travel 2021.05.25

ゴルフをしに遠出するなら、せっかくなら観光も楽しみたい!今回は泊まれるゴルフ場や絶景スポット、絶品グルメが楽しめるエリアをご紹介。ゴルフ友達やパートナーを誘って、いつもと違ったゴルフ旅に出かけてみませんか?

1.栃木

グランピング施設。
グランピング施設。
BBQ場にてぱしゃり。
BBQ場にてぱしゃり。
さきさえ連載 第15回

毎年何回も訪れている栃木県の〈紫塚ゴルフ倶楽部〉は、なんといっても宿泊施設が充実しています。ホテル・ヴィラ・グランピングの3つがあるのですが、どれも素敵!大人数で宿泊するときはヴィラがおすすめです。広すぎて、みんなでシェアハウスしているかのような感覚に(笑)。ヴィラ内には温泉もついているので、プライベートな空間を存分に楽しむことができます。

友達やカップルで非日常的な体験をしたいという方は、グランピングがおすすめです!ドーム型の施設の中は想像以上に広い!グランピング横で食べるBBQも格別においしいです。

4人くらいでお泊りゴルフをしたいということであれば、やっぱりホテルがおすすめです!部屋の前にはプールもあり、「ここは日本なの?」と思ってしまうくらい素敵なロケーションが広がってます。
お蕎麦が有名なゴルフ場で、食べ放題なのもポイントです。その他、練習場が充実していたり、茶店では季節折々のデザートが食べられたり…おすすめポイントがありすぎる!1泊2Rもよし、1泊1Rもよし、のゴルフ場です。

2.千葉

千葉県〈キャメルゴルフリゾート〉
千葉県〈キャメルゴルフリゾート〉
さきさえ連載 第15回

千葉県にある〈キャメルゴルフリゾート〉。ここも宿泊施設が充実していて、BBQまでできちゃいます。お部屋もとても広くて、友達と楽しい時間を過ごすには最高!さらに、ビリヤード台や卓球台、フットサルができるコートがあるなど、ゴルフ以外に楽しめるアクティビティが盛りだくさん。私もスタート前や昼食後に友達とビリヤードや卓球をします。気づいたらスタート時間になっていることが多いので、夢中になりすぎ注意です(笑)。

さらに詳しい記事はこちらから。

3.静岡

さきさえ連載 第24回
さきさえ連載 第24回
さきさえ連載 第24回

〈サザンクロスリゾート〉はゴルフ場が併設されたホテルです。ペットと泊まることはできませんが、ドッグランがあるのでそこでたくさん遊ぶことができます。ココとドッグランを満喫したあとは、車で10分ほどのところにあるペットホテル〈しっぽの教室〉へ。今回のように、近くにペットホテルがある宿泊施設を選べば、ペットと一緒に行ける場所が増えるのでおすすめです。ホテル周辺には、スーパーやコンビニなどお店がたくさん。朝食会場からはゴルフ場が見えるので、とても気持ちがよかったです。

ゴルフ場は海が見えるホールがいくつもあり、最高のロケーション!遠くには富士山が見えるホールもあります。

〈サザンクロスリゾート〉
■静岡県伊東市吉田1006
■0557-45-1234
https://www.southerncross.co.jp/

さらに詳しい記事はこちらから。

4.軽井沢

初の手押しカート。
初の手押しカート。
どれもおいしかったです!
どれもおいしかったです!
ランチのカツ丼。
ランチのカツ丼。

今回宿泊した〈峯村山荘〉は、1泊2食付きで7,000円とかなりお得でした。お部屋で少しゆっくりしてから、待ちに待った夜ご飯!お鍋やピザなどたくさん種類があり、全部おいしかったです。早朝から宿の女将さんがおいしい松茸ご飯のおにぎりと温かい飲み物を準備してくれて、ほっこり。〈晴山ゴルフ場〉は、宿から1時間ほど。

今回のゴルフ場は手押しカート。初めて使いましたが思ったより楽だし、カラダを動かすので代謝が上がってよかったです(逆に夏場は大変みたい)。距離はしっかりありましたが、フラットなゴルフ場なので初心者にもおすすめです。

スルーでラウンドできたので、18ホールまわってからランチへ。ゴルフ場内にあるカツ屋さんに行きました。テラスで食べるカツ丼はすごくおいしかったです。

〈峯村山荘〉
■長野県上田市菅平高原1223-2581
https://instagram.com/minemura.sansou?igshid=117gfqyxsn133

〈晴山ゴルフ場〉
■長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016
https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/guide/disp/c_id/200042/

さらに詳しい記事はこちらから。

5.宮崎

〈宮崎カントリークラブ〉
〈宮崎カントリークラブ〉
〈宮崎神宮〉その1。
〈宮崎神宮〉その1。
宮崎の地鶏はどのお店で食べても◎。
宮崎の地鶏はどのお店で食べても◎。

今回の旅でラウンドしたのは、〈フェニックスカントリークラブ〉と〈宮崎カントリークラブ〉。宮崎県のゴルフ場の中でもかなり有名な2コースです。どちらのコースもカートではなく歩いてのラウンドだったのですが、全く苦にならないくらいコースもきれいで、空気も気持ちよく、本当にゴルフをしていてよかったなと思える瞬間でした!

ラウンド後に少し時間があったので、〈宮崎神宮〉と〈宮交ボタニックガーデン青島〉へ。〈宮崎神宮〉は宮崎市内にある有名な神社なのですが、赤い鳥居がたくさん並んでいる場所がインスタ映えだったので、ぜひ行かれる方は写真を撮ってみてほしい!一方、〈青島ボタニカルガーデン〉は南国植物がたくさん展示されている亜熱帯植物園。雨の日でも楽しめるスポットなので、ぜひ参考にしてみてください。

宮崎といえば、食もおいしくて有名。特に「地鶏」は絶品!宮崎には地鶏が食べられるお店がたくさんあるので、ぜひ色々なお店で食べ比べしてみてほしいです。柚子胡椒につけて食べる地鶏は最高です!

今回宿泊したホテル〈シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート〉は何といっても規模が大きくて、海外にいるような気分に。和と洋が融合したような雰囲気で、設備もばっちり。

さらに詳しい記事はこちらから。

6.宮古島

さきさえ連載 第22回
さきさえ連載 第22回
さきさえ連載 第22回

海沿いにある〈エメラルドコーストゴルフリンクス〉は、海越えホールが名物のゴルフ場。カートの乗り入れが可能なので、初心者の方もゴルフと絶景の両方を楽しめるコースとしておすすめです。

また宮古島と言ったら欠かせないのが絶景スポット!東洋一の美しさと言われており、真っ白なパウダーサンドと、透明度が高い宮古ブルーの海が特徴の「与那覇前浜ビーチ」やアーチ状の岩と白い砂浜が織りなす絶景の「砂山ビーチ」、“宮古島の天然プール”と称される「イムギャーマリンガーデン」などの大自然の絶景に癒されること間違いなしです。

さらに詳しい記事はこちらから。

(text&photo:Saki&Sae)

女子ゴルファーを増やしたい!OLゴルファー・徳永早希さんと西野沙瑛さんの連載「さきさえのゴルフDIARY」

a00b19a76c7216cdf5a61d5e0675e9cc

OLゴルファー・徳永早希さんと西野沙瑛さんの連載「さきさえのゴルフDIARY」。インスタゴルフ女子としても活躍する彼女たちが、練習方法やゴルフ場の選び方など、いまから始めたくなるゴルフの魅力をお伝えします。

連載のまとめページはこちらから。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR