
ゴドノフ東京 丸ビル店
- 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル 5F
- Phone: 03-5224-6558
- 禁煙
- 11:00〜15:00(14:30LO)、15:00〜23:00(22:30LO)
No. 1153

大銀座百科事典
2018年03月22日 発売号
主役は焼きあご(トビウオ)。豚ゲンコツでとったまろやかなスープに、手作業で丁寧に炭火で焼き上げたアゴをメインに使ったスープを重ねた、重層的な味わいが自慢の一杯だ。かえしや香味油にもアゴを使うことで、上品なコクが生まれるそう。若返りのビタミン、Eが豊富!
もっと読む周辺のお店
その他西洋料理 ゴドノフ東京 丸ビル店モスクワの超有名老舗ロシア料理レストランが日本初出店。ボルシチにピロシキ、本場の味をロシアンバルとしてお酒と一緒に楽しめる。
その他専門店 その他日本料理 刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り最上級の有明海苔と削りたての鰹節、特製割醤油を使用した香り高い海苔弁。弁当箱からはみ出さんばかりの大きい焼鮭が特徴。「海」1,000円。
和菓子 喫茶店 TORAYA TOKYO約500年の歴史ある老舗和菓子店〈とらや〉、1980年にパリにオープンした〈とらや パリ店〉、和洋の垣根を超えたお菓子が楽しめる〈トラヤカフェ〉、御殿場にある〈とらや工房〉。この4つのブランドの商品を楽しめるのがこちらのカフェ。東京駅の煉瓦を生かしたクラシックモダンな店の雰囲気に魅かれやってくる人も多いとか。定番の「あんみつ」は北海道産の小豆を使用したこし餡に、琥珀羹や粟羊羹など色とりどりの味わいをちりばめた、華やかな一品。また老舗ならではの技術が集約された「季節の生菓子」は、四季折々の風物詩を取り入れた意匠も見事で、目も舌も幸せな気分に!
サンドイッチ サンドイッチハウス メルヘンオリジナルのふわふわパンを使ったサンドイッチ。「4種のフルーツサンド」500円は10月末までの期間限定。
パティスリー 京橋千疋屋 東京駅一番街店
カフェ アマン東京 ザ・カフェ by アマン大手町の森に囲まれ、まるでリゾートにいるような心地にさえなる〈ザ・カフェ by アマン〉でいただけるのは、季節のスイーツなどが木製スタンドに美しく並べられた「フォレ デセール」。“森のデザート”という意味を持つこのアフタヌーンスイーツセットは、スタンドのスイーツに加えて3種類から選べるクレープ付き。都会のオアシスで甘いひと時を堪能して。 内容は2カ月ごとに変わるので、最旬の食材が並ぶ。1名3,000円(税込・サ別)。
居酒屋 立ち飲み 魚介・海鮮料理 【閉店情報あり】焼きはまぐり Stand
ラウンジ シャングリ・ラ ホテル 東京 ザ・ロビーラウンジ英国式のスタンダードなアフタヌーンティーに浸るなら〈ザ・ロビーラウンジ〉へ。グランドメニューとして不動の人気を誇る「クラシック アフタヌーンティー」は、伝統的な洋菓子作りが踏襲された正統派。それだけではなく、現代的なアレンジも加えられているところに、ここでしか味わえないオリジナリティが光る。定番とはいえ食材は季節によって変わり、二段目のいちじくのタルトなど9月末までのお楽しみのものも。その時期にしか味わえない旬の素材が使われているので、定期的に訪れるのもおすすめ。アフタヌーンティーはスタンドのほか、3種類のスコーンもついて満足感たっぷり。 1名4,800円(税サ別)。+1,000円でココナッツブッフェも。
ブラジル料理 バルバッコア クラシコ 丸の内店テーブルのチップを緑にするとスタッフが席で肉をスライスしてくれる。夜は牛、豚などの肉以外にも焼きパイナップルやチーズなど17種類のバーベキューメニュー、種類豊富なサラダバーが食べ放題。ポルトガル語のバースデーソングのサービスも!?
カフェ ショコラトリ― RURU MARY’S1950年創業のメリーチョコレートからローンチしたブランド「ルル メリー」の旗艦店。店頭で作られるチョコのおかげで店内はいつも甘い幸せな香りでいっぱい。オーダーメイドショコラは出来上がりまで1時間〜。併設のメリーズカフェでお茶をしたりしながら待つひとときもまた、楽しみのひとつになるはずだ。 「ルル メリー」商品の全ラインナップほか、ここでしか展開していないオーダーショコラ、チョコレートの量り売り(ギフトボックスの用意あり)も大人気!