

高太郎
- 東京都渋谷区桜丘町28-2 三笠ビル1F
- Phone: 03-5428-5705
- 22席禁煙
- 18:00~2:00(24:00LO)
日、第1月休
No. 1123

いま東京で絶対に行っておきたい店
2016年11月24日 発売号
もっと読む周辺のお店
アイス・ジェラート 和菓子 洋菓子・焼き菓子 ななや青山店
フルーツパーラー 渋谷西村フルーツパーラー 道玄坂店1910年に果実店として創業し、1936年にパーラーをオープンした〈渋谷西村〉。渋谷駅のすぐそばという立地ながら、落ち着いた店内で旬のフルーツを満喫できる。とにかく白にこだわった現在の制服は、シュシュやハンディ用ケースまで白でそろえる徹底っぷり。
ハンバーガー FATBURGER
デリ Peace Cafe Hawaii
ダイニングバー メキシコ料理 Café Habana TOKYONY発の人気キューバンメキシカンダイナーが日本初上陸! 柑橘やハーブでマリネした豚の塊肉を約5時間じっくりと火を入れた「シトラスマリネのローストポーク」は、キューバでおなじみの一品。ほろほろとやわらかく、さっぱりとした酸味がクセになる味。
カフェ 森の図書室小説に随筆、漫画に絵本、ビジネス本まで幅広く、ほとんどが貸し出し可能。会員制だがビジターも席料500円で利用できる。席料込みのお得なランチも。おすすめの作品は、『歳月』(茨木のり子著。戦後日本を代表する詩人の遺稿集)や『蘇える変態』(星野源著)など。物語に登場する料理や飲み物をイメージしたカフェメニューは、梨木香歩『西の魔女が死んだ』にちなんだ、パパの好きなキッシュ600円、江國香織『神様のボート』に登場する甘いお酒、シシリアンキッス800円、ドライフルーツの盛り合わせ600円、ホットイタリアーノ850円など。
アイス・ジェラート その他専門店 和菓子 TEA&SPOON ななや青山店静岡県藤枝産の抹茶を使ったスイーツのお店が昨年8月に東京初進出。静岡抹茶の特徴は、ミルクや砂糖に負けない強い渋み。7段階ある濃さの中で一番濃いNo.7(プレミアム)は、“世界一濃い抹茶ジェラート”との呼び声が高い。最高品質の抹茶を贅沢に使えるのもお茶屋さんならでは。食べ比べが正解。 写真はNo.1(左)とNo.7のダブル。No.1〜No.6のダブルは470円(税込)。
カフェ 紅茶専門店 紅茶の店kenyan今も昔も世界的に、紅茶の最もメジャーでおいしいといわれる飲み方は、ミルクと砂糖をたっぷり入れること。そんな極上のミルクティーを知ってもらうべくオーナーが思いついたのは、はじめからミルクと砂糖を加え、飲み物として完成させた「アイミティー(R)」として提供することだった。ミルクと合わせても紅茶の香りが損なわれないケニヤンオリジナルブレンドのアイスティーだ。数年前からは要望に応えてホット版「チャイミティー」も定番加入。お得なランチセットでも賞味できるのがうれしい。
ショコラトリ― ポントバレッタ
カフェ その他専門店 Sky High 青山店アメリカの栄養学を基に、日本で最初にオープンしたコールドプレスジュース店。