


moi
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3
- Phone: 0422-20-7133
- 14席禁煙
- 11:30(土日祝12:00)~18:30LO
火休
Related Posts
洗練された北欧デザインとこだわり料理。【東京】ゆったり過ごせるハイセンスカフェへ。今回は、北欧デザイン・スタイル好きの方に訪れて欲しい、都内にある北欧を感じるインテリア、メニューが魅力のカフェをご紹介します。洗練された北欧空間は、「一人でのんびり」を叶えてくれる場所です。Food 2018.12.11
おひとりさまの隠れ家に。【中央線】で行く、本当は秘密にしたいカフェ4選ひとりでゆっくり過ごしたい時は中央線をぶらり旅。普段は降りない駅に降りてみると、新しい発見があるかも。今回ご紹介する本当は秘密にしたいカフェには、淹れたてのドリップコーヒーの香り漂う落ち着いた店内とこじんまりとした雰囲気に言葉では言い表せない居心地があります。Food 2019.03.11
使いやすさで愛され続ける!「柳プロダクト」にであえるオススメカフェ3軒今は亡きデザイナー・柳宗理が手がけ受け継がれている柳プロダクトは、使いやすく取り入れやすいのが魅力。Hanako『まるで自宅のように居心地の良い店、 そこから学ぶ自分の部屋づくり。』「柳デザインは永遠のスタンダード」より、柳プロダクトを使うカフェ・喫茶3軒をご紹介します。Learn 2018.03.17
No. 1152

まるで自宅のように居心地の良い店、 そこから学ぶ自分の部屋づくり。
2018年03月08日 発売号
ホテルの喫茶室だが決して気取った雰囲気ではなく、温かみのある品の良さが魅力。食器やシャンデリアはアンティーク調でまとめられ、レースマットもその一つだ。30年以上も使い込んでいるというヴィンテージ感が、日常使いの参考に。
もっと読む周辺のお店
その他アジアンエスニック料理 台湾茶藝館 月和茶 吉祥寺店台湾出身のオーナー・楊明龍さんが営む台湾家庭料理の店。大人気メニューといえば「魯肉飯」。これはオーナーが「子供の頃からよく食べていた我が家の味」という代物で、台湾の香辛料が香る甘辛い豚肉が特徴。また台湾のスイーツ類も豊富で、中でも最近登場した豆花は、自家製の豆腐に白キクラゲやタピオカ、緑豆白玉など日替わりのトッピングを楽しむ台湾の国民的スイーツ。
ピッツェリア GARAGE50薄く伸ばしたローマ風ピッツァ。限定商品を含め、全24種類のピッツァは全品500円。ヨドバシ裏にあり、ガレージに停まったワーゲンバスと「50」と書かれた標識風看板が目印。
タイ料理 ラコタタイ料理と日本酒!? その意外すぎるマリアージュのきっかけは、店長の三浦剛さんがご近所の日本酒の店で出合った純米酒。「日本もタイも同じ米文化。これならタイ料理にも合う」と確信し、いまや日本酒の品ぞろえは常時30種。おすすめはどぶろくや、米の味がしっかりと楽しめる精米歩合の高い酒。味にインパクトがあるから、味が濃くスパイシーなタイ料理に驚くほどマッチする。女子にはどぶろくで作るカクテルも人気。
カフェ Boutiqueと食堂 パリ・ニューヨーク・トーキョー上の写真は「ナスとじゃがいものチーズ焼き」1,500円。サイドのキャロットラペやクスクスにもきちんと手をかけている。昼のラストオーダーは決めていないが、大体17時がメド。夜は料理数が増え、お酒も。
ビストロ ビストロパッサテンポ
カレー ダイニングバー 築地スパイス食堂 かぶと
ピッツェリア TONYʼs PIZZA創業49年、吉祥寺に店を構えて33年。1 人前でカットピザ2 枚提供。オランダ、ドイツ、デンマークから仕入れた3 種類のチーズをふんだんに使用したNYスタイル。名物は「トマトピザ」。
カレー piwangたくさんのハーブやスパイス、具材の旨味を引き出したダシが決め手のカレーは小麦粉不使用で、重さを感じさせない。ターメリックライスと紫キャベツの酢漬けも美味。河村さんはチキンと日替わりが両方味わえる「2種盛りのカレー」が定番。1,000円。 席数が少ないので3名以上の来店は不可。
喫茶店 近江屋1980年、コーヒー専門店として開業。吉祥寺の天然水で淹れるコーヒーにファンが多く、2杯目からドリンク全品半額というサービスも好評。吉祥寺商店街の人気店〈グラニー〉のケーキも常時約10種類ラインナップ。「クリームソーダ」700円。
ショコラトリ― à tes souhaits! glace et chocolat4個と9個のボンボンショコラ用ギフトボックスも用意。