


アンセーニュ ダングル
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-61-11
- Phone: 03-3405-4482
- 35席喫煙
- 10:00〜23:00
無休
Related Posts
建築デザイナーの美学が詰まった、ゆったり寛げる原宿の名喫茶〈アンセーニュ ダングル〉へ。原宿の路地裏で見つけた、喧騒とは無縁のとっておき空間が広がる〈アンセーニュ ダングル〉。その魅力を、建築デザイナー・松樹新平さんが手がけたインテリアを切り口にご紹介します。Food 2018.03.05
大人女子の原宿過ごし方。休日ティータイムにおすすめな喫茶・カフェは?原宿は10代だけの街じゃない。今回ご紹介する喫茶店・カフェは、大人の女性にこそ行って欲しい3軒。老舗の名店からライフスタイルショップ併設のカフェまで、Hanako編集部推薦店をピックアップ。ティータイムや軽いランチなど、大人の休日は原宿へ足を運びたい。Food 2018.12.28
老舗秘伝の濃厚なコク。【都内】美味しいチーズケーキも楽しみたい老舗レトロ喫茶3軒寒さが厳しくなると、濃厚スイーツが食べたくなるのはなぜでしょう。そこで今回は、濃厚スイーツ代表・チーズケーキが美味しい東京にある老舗の有名喫茶店を3軒ご紹介。チーズケーキとコーヒーとのペリングを、歴史ある店内でゆったり楽しむ時間は最高に贅沢!Food 2018.11.10
ホリデーシーズンは老舗洋館でデート。【東京】レトロ×ロマンチックな老舗洋館喫茶4軒クリスマスシーズンは雰囲気満点の洋館でのデートはいかが?レトロでロマンチックな空間は思い出に残ること間違いなし!今回は東京都内にある老舗洋館喫茶4軒をご紹介します。Food 2019.12.19
平日夜のおひとりさまタイム。夜遅くまで営業している東京都内のおすすめカフェ3軒今日は定時で上がれた…!そんな日こそ趣味や勉強にじっくり力を入れたいもの。お家に直帰も良いけれど、夜遅くまで営業しているカフェでゆったりしてみるのはいかがですか?贅沢な時間を過ごせそうなとっておきのカフェをご紹介します。Food 2018.06.21
喫茶店好きの著名人9人に聞いた!再ブームの理由と、おすすめの喫茶店。最近再び人気が高まる喫茶店。各界の喫茶店好き9名の方に、なぜ今人気なのか、そしてオススメの店も教えてもらいました。 Food 2019.04.11
No. 1150

喫茶店に恋して。
2018年02月08日 発売号
赤レンガと並木道が連なる、本郷を見守り続けて60余年。 店名は夏目漱石の小説から。ご夫婦で切り盛りする喫茶店では、東大生のリクエストに応えて、焼きそばや「ウインナーライス」などの庶民的なメニューと、昭和の味「クリームソーダ」をはじめ、フロート系などの幅広い飲み物を展開。本郷通りを望む2階席を利用したい場合は、事前に電話で確認を。
もっと読む周辺のお店
喫茶店 紅茶専門店 原宿クリスティー若者の街で、30年以上変わらぬ佇まい。 原宿駅から竹下通りに入り、1本目の路地を右へ。繁華街にあるとは思えないほどアットホームな雰囲気で、1980年の創業以来、本格紅茶がゆっくりと楽しめる場所として親しまれてきた。インド、スリランカに加え、珍しい中国産の茶葉も扱い、ストレートティーからアレンジティーまで、30種類の紅茶メニューがそろう。
かき氷 SULBING HARAJUKU昨年6月に日本初上陸。「雪氷(ソルビン)」と呼ばれる、パウダースノーのようにサラサラ食感のかき氷が約10種類。なかでも不動の人気No.1が「きな粉餅ソルビン」850円。「ミルク氷にきな粉、餅という組み合わせは、どこか懐かしさを感じるけれど、食べたことのないおいしさ」。
紅茶専門店 原宿CHRISTIE携帯電話がない時代、人と会うには時間と場所をあらかじめ約束するものだった。原宿駅に至近ながらも竹下通りから路地に入った立地に、広いのに奥まで見通せない店のつくりも相まって、1980年の創業当時はデートの待ち合わせ場所としてよく利用されていたという。とびきりおいしい紅茶と軽食があれば、待ちぼうけだってつらくはない。自家製のお菓子は持ち帰りもできるスコーンがとりわけ人気。また、最近では激増した外国人観光客のリクエストに応えて日本茶も扱うようになった。
食堂 Relax 食堂 HARAJUKU
かき氷 カフェ 【閉店情報あり】WICKED SNOW 原宿練乳、ミルク、生クリームを独自にブレンドした氷は、口どけのよさが抜群。「ウィキッドストロベリー&チェリー」1,500円は、「生クリームやイチゴ、チェリーがどっさりのっていて、まるでパフェのよう。氷のミルク感も強く、しっかり甘いので、トッピングのフルーツの酸味と好相性」。
ベトナム料理 Pho 321 Noodle barカリフォルニアのフォー文化に影響を受けながら、独自のアレンジを加えたベトナム麺を提案する食堂。化学調味料無添加のヘルスコンシャスなフォーを提供する。鶏&牛フォーのほかに野菜や魚のブンなどもあり、契約農家から直送される旬の無農薬野菜が盛りだくさん。スープは鶏スープに昆布だしを加えたWスープ。食後の喉の渇きとは無縁だ。「野菜のフォー」Sサイズ830円(Mは1,080円)。
アメリカ料理 Serendipity 3NY発、数々のセレブを虜にしたレストランカフェのシグネチャーメニューは、高さ20㎝近くもあるチョコレートドリンク。約14種のチョコレートをブレンドしたクリアな味わいのソルベ状のドリンクに、エアリーで甘さ控えめのホイップクリームをこんもりとトッピング。軽やかな後味だから意外とペロリ、2人で食べればホットな気分に浸れそう♡
フレンチ Jardin de LUSEINE仕込みから完成まで1週間かかる手間ひまかけた人気メニューは、とろけるような牛肉が美味。2,160円(パン付き、税込)。
喫茶店 アンセーニュ ダングルマスターの新名聖治さんが切り盛り。アールヌーヴォー調の広尾店も松樹さんの設計。
カフェ CAFÉ杜のテラス