

CITYSHOP NOODLEシティショップ・ヌードル
- 東京都渋谷区神宮前5-51-8
- Phone: 03-5778-4544
- 46席禁煙
- 11:30〜22:00(21:30LO)
不定休
No. 1146

いま東京で、絶対に行きたい店
2017年11月16日 発売号
今年7月にオープンしたばかりのウイグル料理店。人気の「ラグメン」は、ウイグル地方の「うどん」的存在。手打ちで麺をのばしていく、その手さばきはパフォーマンスのように鮮やか。野菜やラム肉の入ったトマトベースの具をかけていただく。ハラル料理店だが、ムスリム以外のお客用にバースペースも併設。が、ここでは本場流のお茶を楽しむのが正解だ。
もっと読む周辺のお店
スタンド その他、自然派専門店 自然食・オーガニック Trueberry 表参道店農家から直送される無農薬、無化学肥料の素材のみを使用。新作の「ストロベリースムージーパフェ」1,580円は、オーガニックのいちごスムージーに、カシューナッツのクリームや手作りのチョコソースをトッピング。おいしさも見た目も最高!
カフェ ショコラトリ― bubó BARCELONA 表参道本店日本では2016年の「サロン・デュ・ショコラ」に初登場し、新鮮な素材とその組み合わせの妙、スタイリッシュなデザイン性で大いに話題になった〈bubó〉。翌年には直営店が表参道にオープン。バレンタインの限定商品には丸ごと食べられる情熱的な赤いハートのほか、ボンボンショコラもリニューアルしてお目見え。 2Fのイートインスペースでは、本店のバルで出しているものを日本のためにアレンジした2種のハンバーガーも食べられる。スイーツだけでなく、ランチでの利用もおすすめ。
ティー専門店 紅茶専門店 Brew Tea Co. 北青山店2012年に英国のリヴァプールで創業したティーブランド。紅茶のブレンドからパッケージ制作、手作業でのパッキングまで自社で行っており、全9種の茶葉を用意。手軽に使えるホールリーフのティーバッグタイプが人気で、タグには最適な抽出時間が表記されている親切設計。看板商品は黄色のパッケージが目印の「イングリッシュ ブレックファースト」で、アッサムとセイロンをブレンドした芳潤な香りにファンが多い。本国では茶葉の卸売り中心だが、昨年表参道にオープンした世界初のショップでは淹れたての紅茶も楽しめる。
カフェ パティスリー FRANZÈ & EVANS LONDONイートン・メス1,580円(税込)。英国の伝統的なスイーツである「イートン・メス」をシェイクに。ラズベリージェラートとヨーグルトアイスのシェイクにパブロヴァをのせ、苺のコンポートなどを合わせている。
アイス・ジェラート GOMAYA KUKI1カップに約9,000粒のごまを使ったアイスは、口の中でごまの風味が弾ける! 超特濃、雑穀入りなど6種のフレーバー。追いごまとごま油のトッピング無料。2種1カップ500円(税込)。
カフェ HADEN BOOKS:by Green Land
パティスリー UN GRAIN
カフェ 【閉店情報あり】COUTUME 青山店ココナッツミルクをベースにした完全植物性の「ボタニカルフルーツスムージー マンゴー」1,580円が夏季限定で登場。マンゴーのゼリーやシェイクなど軽やかなマンゴー好きにはたまらない内容で、エスプーマで泡立てたココナッツミルクのホイップクリームの甘さと抜群のバランス感。チアシード入りで腹持ちがいいから、朝食がわりにテイクアウトしていく女性も多いそう。
自然食・オーガニック 野菜料理 BROWN RICE by NEAL’S YARD REMEDIES野菜や玄米食を中心に、伝統的な和の文化を取り入れた体に優しい食を提案。写真の「豆腐のレモンケーキ」750円(税込)は、国産大豆の豆腐にレモンの皮を加えてレアチーズ風に仕上げた一品。甘さ控えめヘルシーで、食後のデザートも罪悪感なく楽しめる。
カフェ 喫茶店 喫茶 クレッセント「宇宙べんとう」のテイクアウトは当日電話で問い合わせると確実。価格は全て税込み。