

シャングリ・ラ ホテル 東京 ザ・ロビーラウンジ
1名4,800円(税サ別)。+1,000円でココナッツブッフェも。
- 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館28F
- Phone: 03-6739-7877
- 105席分煙
- 14:00(土日祝13:30)~17:30
無休
Related Posts
週末のご褒美に。丸の内の人気ホテル〈シャングリ・ラ〉、〈アマン〉のおすすめグルメをチェック!週末は、丸の内の人気ホテルで癒しの時間を過ごしてはいかが?Hanako創刊30周年記念特大号『無敵の大銀座!』「愛すべき週末!秋の週末は憧れホテルへ出かけたい!」より、おしゃれカクテルからフォアグラの絶品フレンチトーストまで、〈シャングリ・ラ ホテル 東京〉と〈アマン東京〉のおすすめグルメをご紹介します。Learn 2018.10.08
一度は体験したい!伝統的なイングリッシュアフタヌーンティーが楽しめるお店アフタヌーンティー人気に比例して、巷にはバラエティ豊かなスタイルが溢れていますが、一度は体験したいトラディショナルスタイル。英国で「TOP TEA PLACE」を受賞し日本初上陸を果たしたティーサロンをはじめ、王道の英国式アフタヌーンティーが楽しめる3軒をご紹介します。Food 2018.04.02
生演奏で贅沢な時間を。生演奏を聴きながら楽しめるアフタヌーンティ&バー。優雅な午後にはアフタヌーンティ、大人な夜はバーで、上質な生演奏を楽しみませんか?東京都内の生演奏が楽しめる名店をご紹介。シーンによって使い分けたいお店です。Food 2018.07.11
人気ホテルラウンジのひんやりスイーツラッシュが止まらない!写真映えも抜群かき氷&パフェ。夏の女子会は、暑さを忘れさせてくれるホテルのラグジュアリー空間で寛ぎのひとときを。今回は、インスタ映えも抜群の絶品かき氷・パフェが楽しめる、人気ホテルラウンジ3選をご紹介します。Food 2019.08.14
東京駅近で楽しめる人気ホテルのアフタヌーンティー4選週末のご褒美や日々の癒しに…やっぱり行きたいのは洗練された非日常空間でゆったりとした時が過ごせるホテルのアフタヌーンティー。今回は東京駅から徒歩圏内という好立地にある人気ホテルのアフタヌーンティーをご紹介します。 Food 2017.10.15
No. 1142

夢見る銀座!
2017年09月21日 発売号
英国式のスタンダードなアフタヌーンティーに浸るなら〈ザ・ロビーラウンジ〉へ。グランドメニューとして不動の人気を誇る「クラシック アフタヌーンティー」は、伝統的な洋菓子作りが踏襲された正統派。それだけではなく、現代的なアレンジも加えられているところに、ここでしか味わえないオリジナリティが光る。定番とはいえ食材は季節によって変わり、二段目のいちじくのタルトなど9月末までのお楽しみのものも。その時期にし …
もっと読む周辺のお店
イタリアン EATALY グランスタ丸の内店
焼肉・ホルモン 炭火焼ホルモン ぐう 本店極タン1,980円や和牛カルビ1,000円など、ホルモン以外の焼肉も提供。
ブラジル料理 バルバッコア クラシコ 丸の内店テーブルのチップを緑にするとスタッフが席で肉をスライスしてくれる。夜は牛、豚などの肉以外にも焼きパイナップルやチーズなど17種類のバーベキューメニュー、種類豊富なサラダバーが食べ放題。ポルトガル語のバースデーソングのサービスも!?
パティスリー 京橋千疋屋 東京駅一番街店
カフェバー 東京ステーション ホテル バー&カフェ カメリアバー&カフェ〈カメリア〉で提供されている「ティーブレイクセット」。未だ夜のイメージも根強いこの場所で、今年4月に登場したばかりのメニューとあって、知る人ぞ知る穴場とウワサ。ガラスの器に盛り付けられたスイーツは、日本の顔といえる東京駅舎内の立地を意識して和洋が日替わりでスタンバイ。野菜スティックなどセイボリーも箸休めにちょうどいい。 日替わりでペストリーシェフスペシャルスイーツも登場。前日までに予約。1名2,980円(税込・サ別)。
ラウンジ パレスホテル東京 ザ パレス ラウンジ老舗和菓子店〈空也〉とコラボレーションしたアフタヌーンティー、期間は11月30日まで。1名4,600円、グラスシャンパン付き6,600円(税込・サ別)。
その他専門店 ビストロ ワインバー ZEALANDER by TERRAニュージーランドの豊かな自然の中で放牧されたラム肉をメインに使用し、1Pから注文できるラムチョップや現地の伝統的な蒸し料理ハンギをはじめ、サーモン、チーズ、オイスターなど本場の食を楽しめる。ニュージーランド産のワインやビールを合わせて、ちょっぴり旅行気分に。
和菓子 喫茶店 TORAYA TOKYO約500年の歴史ある老舗和菓子店〈とらや〉、1980年にパリにオープンした〈とらや パリ店〉、和洋の垣根を超えたお菓子が楽しめる〈トラヤカフェ〉、御殿場にある〈とらや工房〉。この4つのブランドの商品を楽しめるのがこちらのカフェ。東京駅の煉瓦を生かしたクラシックモダンな店の雰囲気に魅かれやってくる人も多いとか。定番の「あんみつ」は北海道産の小豆を使用したこし餡に、琥珀羹や粟羊羹など色とりどりの味わいをちりばめた、華やかな一品。また老舗ならではの技術が集約された「季節の生菓子」は、四季折々の風物詩を取り入れた意匠も見事で、目も舌も幸せな気分に!
喫茶店 イノダコーヒ 東京大丸支店1940年創業、京都府を拠点とする喫茶店。本店のほかに6つの店舗がある京都をはじめ、札幌や広島、横浜などに全13店舗を構える。どの地域でも同じものを着用しているという制服は、鮮やかなのに深みのある絶妙な赤色から、老舗の伝統を感じる。
うどん 丼拓 八重洲店近所のサラリーマンから博多うどん好き、外国人観光客まで訪れる東京駅前の立ち食いうどん店。「ごぼう天うどん」410円は柔麺(プラス50円、各税込)で注文を。長時間茹でても崩れず、艶や香りが引き立つ博多産小麦を使った麺だ。この店のごぼ天はかき揚げ状。崩しながら食べるとダシに旨味が移り風味豊かに。