


Toshi Au Coeur du Painトシ オー クー デュ パン
- 東京都目黒区中根2-13-5
- Phone: 03-5726-9545
- 禁煙
- 6:00〜19:00
月火休
Related Posts
【東京】駅近×おしゃれベーカリー4軒。駅から徒歩3分以内、急なパン欲も満たしてくれる!電車に乗っていて急にパンが食べたくなった…そんなことありませんか?そんな急なパン欲も満たしてくれるベーカリーが、都内にはありました。今回は、駅から徒歩約3分以内の駅近ベーカリーをご紹介します。パンに困ったら、ここに走ろう。Food 2020.08.29
晴れの日デートにぴったり!おすすめのグルメ散歩@自由が丘自由が丘は、パティスリーやカフェ、フラワーショップなどが集まる洗練された街。デートにぴったりなスポット。1日楽しむなら美味しいお店はチェック必須。時間帯に合わせて楽しめるおすすめ店をご紹介します。Food 2018.03.23
パン激戦区【東急東横線沿線】学芸大学・都立大学のおすすめベーカリーとは?パン激戦区・東急東横線沿線のおすすめベーカリーとは?Hanakoシティガイド『気になる、自由が丘。』「自由が丘・沿線ガイド 自由が丘の前と後に。」より、学芸大学・都立大学のパン屋さんをご紹介。今年7月に移転オープンした人気店もチェック!Learn 2018.10.06
週末は300本ものバゲットが売れる、都立大学〈Toshi Au Coeur du Pain〉へ。値段も味も本場のフランス並み。パンラボ・池田浩明さんによる、Hanako本誌連載「まちをつなげるパン屋さん」を掲載。今回は、〈Toshi Au Coeur du Pain(トシオークーデュパン)〉をご紹介します。Learn 2019.07.12
No. 1120

自由が丘・二子玉川
2016年10月06日 発売号
酒質に合わせて酒器を提供してくれるきめ細かなサービスがうれしい日本酒は、定番と季節もので約45種。そのほか焼酎やサワーなども充実しており、全て500円均一! インパクト大のエビマヨは、エビを丸々1本揚げた大迫力のビジュアルで、まろやかなソースとあいまって美味。日祝以外は朝まで営業しているので、使い勝手もいい。 屋号のもとになった日本酒、「富成喜」はぜひ。
もっと読む周辺のお店
カフェ nico園内に3つある児童公園の1つ〈りす公園〉に隣接。オープンエアのテラス席と、ヴィンテージ家具がセンスよく配された店内…どちらからも公園の緑を感じられる。オープン16年目となる2014年、ギャラリーカフェとしてリニューアル。壁などに展示された作品は数カ月ごとに替わり、その都度、店も違う表情を見せるという。レトロでどこか時の流れがゆるやかな店内に漂うのは深いコーヒーの香り。杏仁の風味を加えたオリジナルドリンク「カフェ ニコ」800円を味わいながら、のんびり過ごしたい。 住宅街に佇む一軒家。建物奥にあるスキップフロアも居心地がいい。深煎りの豆をたっぷり使ったコーヒーは1杯ずつハンドドリップ。
ベーカリー ぱん工場 寛食ぱん、丸ぱん、ぶどうぱん、バナナぱん、すべて毎日お届け。店頭販売はないが、忘れられない味を求めて、いまだに買いに来る客も多い。でも丁重に断られるので注意。問い合わせはE-mailでpankoubahiro@p00.itscom.netへ。
ベーカリー Toshi Au Coeur du Pain2013年開業。昼時にはタルティーヌやホットドッグなどの惣菜パンも焼き上がる。小さなカウンターのイートインでは〈カフェテナンゴ〉に特注したコーヒーも楽しめる。
フレンチ Fukushima福島隆幸シェフが提供するのは炭焼きを主体とした繊細なフレンチ。ここでは肉&野菜を中心に漁港直送の鮮魚を折りまぜたおまかせ9品のコースを用意する。自慢は全国から選りすぐった生産者の食材。京都の上村さんの有機栽培野菜や滋賀・新保さんの熟成牛など、食材をダイレクトに伝えたコースには「近江牛の生肉タルタル」「菜園」など名物も多数。
ベーカリー 満寿屋商店 東京本店1950年に帯広で始まったパンの老舗〈満寿屋商店〉。その東京1号店が誕生。「日本最大の小麦産地である十勝の魅力をパンで伝えたい」と、小麦はもちろん、水から乳製品、砂糖、発酵用酵母まですべてが十勝産。現地生産者の食材を引き立てるパンはもちろん、什器まで現地の特産品を使用。ここに来れば知らなかった十勝の魅力に出会えるはず。
フレンチ Fukushima福島隆幸シェフが提供するのは炭焼きを主体とした繊細なフレンチ。ここでは肉&野菜を中心に漁港直送の鮮魚を折りまぜたおまかせ9品のコースを用意する。自慢は全国から選りすぐった生産者の食材。京都の上村さんの有機栽培野菜や滋賀・新保さんの熟成牛など、食材をダイレクトに伝えたコースには「近江牛の生肉タルタル」「菜園」など名物も多数。
ビストロ フレンチ hugo代々木上原〈Gris〉など人気店で活躍してきた佐々木啓太シェフ。自身の店は題して“国籍を超えたフレンチ”。千葉のサンバファームより直送の有機野菜を中心に国産の食材で組み立てたメニューには、カプレーゼやパスタも登場。スパイスを自在に使い、適度に肩の力が抜けた洗練の皿が評判だ。
和菓子 つ久し1949年創業。昔ながらの佇まいを残す老舗和菓子店。こちらの名物は、豆大福190円(税込)。軟らかい餅生地に練りこまれた大粒の黒豆と、程よい塩気、自然な甘みのつぶあんが、絶妙なバランス。
洋菓子・焼き菓子 CANOBLE
サンドイッチ ベーカリー Toshi Au Cœur du Pain