HOME > LEARN

LEARN
知る、考える
2月11日(金)は「初午いなりの日」。いなり寿司を食べて、開運祈願しちゃおう!2月11日(祝金)は、日本記念日協会にも登録されている「初午いなりの日」。一年で最も運気が高まる日ともいわれ、「いなり寿司」を食べるとさらに福を招くとされています。最近では、見た目が華やかでインスタ映えする「いなり寿司」が登場したり、ケータリングに選ばれたりと、人気の高さも伺えます。節分に続く新しい習慣として、手作りの「いなり寿司」、はじめてみませんか?LEARN 2022.02.11
スナックはいろんな出会いが楽しい。〈スナックあさこ〉ママが大事にしていることは?■ママ歴:2年■血液型:A型■干支:辰■星座:双子座■趣味:ママチャリ■カラオケの十八番:『泣き出しそうだよfeat.あいみょん』■好きな男性のタイプ:やさしい人LEARN 2022.02.10
未来のクルマ選びで知っておくべきコト PART#3 「クルマを選ぶときに知っておきたい2つのこと。」“クルマ選び”の知識をレクチャーする全7回のInsta Mag連載がスタート。“2030年のクルマ選び”のために知っておきたい「カーボンニュートラル」「再生可能エネルギー」などの基礎知識から、ニュースでよく見聞きする「電動車」の解説などなど、“クルマ選び”の際に役立つコンテンツをお届けします。今回のテーマは「クルマを選ぶときに知っておきたい2つのこと」です。(Supported by TOYOTA)LEARN 2022.02.10 PR
〈渋谷スクランブルスクエア〉で買えるウェルビーイングなチョコレート5選。もうすぐやってくるバレンタイン。チョコレートジャーナリストの市川歩美さんによると、今年は作り手の意思を感じながら心も体も満たすことができる進化系サステナブル“ウェルビーイングなチョコレート”がトレンドなんだとか。今回は〈渋谷スクランブルスクエア〉で買えるウェルビーイングなチョコレートを5つピックアップしてご紹介します。LEARN 2022.02.10
ねっとり濃厚!〈PEACE TABLE 渋谷 道玄坂店〉のクリームソースパスタを納豆カスタム納豆が好きでライブ配信を趣味で始めたところから始まり、今の「なっとう娘」という活動を仕事にすることを決める。納豆のより幅広い楽しみ方を一人でも多くの方に届けたいという想いで始めたコラム、ぜひ覗いてみてください♪ 今回は〈PEACE TABLE 渋谷 道玄坂店〉のメニューをデリバリーしました。LEARN 2022.02.10
渋谷〈もしも食堂〉で予約困難な名店の料理をカジュアルに堪能!「もしも、高級店の有名シェフがカジュアルレストランを手掛けたら」「もしも、メニューのないお店が渋⾕でメニューを考えるなら」といった「もしも」を実現するシェアキッチンプロジェクト〈もしも食堂〉が、〈東急プラザ渋谷〉6階にオープン。3月下旬までおこなわれるコラボ第一弾のお店は、あの落合務シェフが手掛ける予約困難な銀座のイタリアン〈LA BETTOLA da Ochiai〉です!LEARN 2022.02.10
おしゃれなコーヒーメーカー5選。新居祝いなどのプレゼントにもおすすめ!結婚祝いや新居祝いのギフトは、おうち時間に活躍してくれるようにおしゃれなものを贈りたい!今回は、あったら嬉しいおしゃれなコーヒーメーカーをご紹介します。LEARN 2022.02.10
〈フォーシーズンズホテル東京大手町〉のストロベリー&チョコレートアフタヌーンティーでときめくひとときを。大手町駅直結、39階建ての〈Otemachi Oneタワー〉の34階から39階までを占める〈フォーシーズンズホテル東京大手町〉。39階に位置する〈THE LOUNGE(ザ ラウンジ)〉では2月28日(月)までの期間限定で「ストロベリー&チョコレートアフタヌーンティー」が登場しています。一人一台のアフタヌーンティースタンドで提供され人気を呼んでいる、同店の新作アフタヌーンティーを体験してまいりました。LEARN 2022.02.10
毎日美味しいコーヒーと食パン!“100年先も続く店”を目指す、〈小川珈琲 堺町錦店〉がオープン1952年の創業以来70年、“京都の珈琲職人”としてこだわりのコーヒーを提供し続けてきた〈小川珈琲〉。2020年8月に桜新町の旗艦店〈OGAWA COFFEE LABORATORY〉、2021年7月に下北沢〈OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢〉と話題の店を続々とオープンした。「これからのあるべき姿を体現する場所」として、創業の地である京都でスタートする〈小川珈琲 堺町錦店〉の思いとは。LEARN 2022.02.10
赤からの“韓流版”〈赤からソウル 恵比寿西口店〉がオープン!〈赤からソウル〉は、本場の韓国料理に赤からテイストを絶妙にブレンドした新ブランド。2021年に浜松初⽣店、札幌すすきの店が開業し、2022年1月30日に第3号店として恵比寿西口店がオープンしました。〈⾚から〉名物の「⾚から鍋」はもちろん、韓国の代表的な料理を赤から風にアレンジしたメニューも多数ラインナップ。韓国料理好きはぜひチェックしてほしい、〈赤からソウル 恵比寿西口店〉をご紹介します。LEARN 2022.02.09
オンラインで買える!〈ホテル日航大阪〉のバター香るもっちりやわらか食パンを実食。〈ホテル日航大阪〉のオンラインショップに食パンが新登場。北海道のバターを使用した食パンは、冷凍で自宅に届きます。常温で約4時間、冷蔵庫内で約7時間解凍すると食べごろです。自分用はもちろん、プレゼントとしても喜ばれること間違いなしです。LEARN 2022.02.09
予算2万円以内で買える!美容賢者が選んだ「もらってうれしい美容家電」5選プレゼントとしても喜ばれる美容家電。そこで今回は、プレゼントにおすすめな美容賢者が選んだ2万円以内で買える美容家電をご紹介します。LEARN 2022.02.09
おうちパーティにぴったり!栃木の人気店〈宇都宮みんみん〉の冷凍餃子を実食〜徳成祐衣の果てしなくギョーザな日々〜〈クックパッド〉広報の徳成祐衣さんが、愛してやまない餃子の絶品おうちレシピやとっておきのお店を紹介する連載。第35回は、〈宇都宮みんみん〉の冷凍餃子を紹介します。LEARN 2022.02.09
ステップアップのために備えたい。投資は未来と私をつなぐパスポート20代から30代かけての女性たちは投資へ関心を寄せている人も多いようだ。「まだまだ老後への時間はあるけれど、何かにチャレンジできるような状況を作っていたい」と話す人気のカフェを経営する永谷佳代子さんもその一人。カフェを始めたいとバイトをかけもちして、1年で500万円の資金を作った彼女は、次なる挑戦をするためにも貯蓄中心からそろそろ「投資」へと考えに変化があったようだ。LEARN 2022.02.08
「ジャマイカ ブルーマウンテン・コーヒー」が結んだ、独立60周年目のジャマイカと日本の絆。1月9日は日本における「ジャマイカ ブルーマウンテン・コーヒーの日」。制定4周年を祝したアニバーサリーイベントが〈ジャマイカ大使館〉で1月末に行われました。駐日ジャマイカ大使・ショーナ-ケイ-リチャーズ閣下も美しい着物姿で登場。コーヒーが結んだジャマイカと日本の絆について紹介します。LEARN 2022.02.08
家電ラヴァー&美容ライターが選んだドライヤー6選。毎日使うからこそ、いい1台を!毎日使うものだからこそ、こだわって選びたい!そこで今回は惜しまず買い替えたいドライヤーをご紹介します。自分の好みのスタイリングに合わせたドライヤーを選ぼう。LEARN 2022.02.08
〈Minimal〉のチョコと〈田中農場〉の卵がコラボ!限定ショコラジェラートをお取り寄せ。国際品評会で6年連続、合計69賞を受賞し続ける〈Minimal -Bean to Bar Chocolate-(ミニマル ビーントゥバーチョコレート、以下Minimal)〉。 ミシュラン店御用達の〈田中農場〉の卵がそんな〈Minimal〉とコラボレーションし、ショコラジェラートを限定発売。一足先にその味を確かめてみました。LEARN 2022.02.08
『ピエール マルコリーニ バレンタイン コレクション 2022』試食会レポート。〈PIERRE MARCOLINI JAPAN〉が、『ピエール マルコリーニ バレンタイン コレクション 2022 プレス発表会 兼 試食会』を開催。ショコラコーディネーター®市川歩美さんをゲストに迎え、ピエール・マルコリーニ氏が世界中を旅して厳選した、希少で良質なカカオ豆を使用した「ピエール マルコリーニ バレンタイン コレクション 2022」をレポート!LEARN 2022.02.08
まるで海外!千葉県のリゾートゴルフ場〈東京ベイサイドゴルフコース〉をリポート。#さえゴルフゴルフの楽しさに惹かれて、気づけば月の休みの半分はラウンドに。そんなOLゴルファー徳永早希と、大学からの友人、西野沙瑛の「さきさえコンビ」で、ゴルフのイメージを一新するような魅力を綴る連載。第50回は私、西野沙瑛がお届けします。LEARN 2022.02.08
フォトグラファー・加藤光さんに密着!『“旅に出たくなる”、観た人がそう思う写真が撮れたら。』仕事に趣味に積極的な女子たちが集まる本誌Hanakoの読者組織『ハナコラボ』。そんなハナコラボパートナーのパーソナルにスポットライトを当てたコーナー。普段は見えない素顔に迫ります。今回ご紹介するのは、インスタグラムがきっかけで写真家になった加藤光さん。大事にしていること、“自分らしさ”の見つけ方を聞きました。LEARN 2022.02.08
和の美しさ光る〈ホテル雅叙園東京〉の「バレンタインコレクション」。日本美のミュージアムホテルで知られる、〈ホテル雅叙園東京〉のPATISSERIE「栞杏1928」にて、新作4種をはじめ、日本美のミュージアムホテルならではの和のエッセンスがぎゅっと詰まったバレンタイン商品を販売。味はもちろん、日本の美しさを目でも味わえる「バレンタインコレクション2022」をご紹介します。LEARN 2022.02.07
フレッシュな「純生 肉刺し」&囲炉裏で焼く「原始よろず焼き」に舌鼓!〈神楽坂 囲炉裏 肉よろず〉を体験。「人気の熟成肉もいいけれど、フレッシュな生肉もたまには堪能したい!」そんな肉食系Hanako読者が行くべきカジュアルな肉割烹〈神楽坂 囲炉裏 肉よろず〉が2022年1月にオープン! 生食用食肉取扱者だからこそ提供できる新鮮な肉刺しをはじめとしたバラエティ豊かな肉メニューを楽しめます。LEARN 2022.02.07
花束のようなチョコ?〈コンラッド大阪〉のバレンタインチョコレートをプレゼントに。〈コンラッド大阪〉の40スカイバー&ラウンジでは、バレンタインチョコレートの予約を受付中。6種の花のフレイバーを使用した、ふんわりと花の香りがあふれ出す華やかなチョコレートはまるで花束のよう。受取期間は2022年2月1日(火)~2月14日(月)。購入の3日前までに要予約。LEARN 2022.02.07
【京都発・バレンタイン期間限定】まるでアート。美しすぎるチョコレートで話題の〈RAU〉が東京進出!2月に入り、バレンタインのチョコレート選びを楽しんでいるスイーツ好きの皆さんへ朗報です!2019年に京都でスタートしたパティスリー「RAU」が2月14日(月)までの期間で東京にも進出。「いつか見たことのある風景、情景」を独自の感性により表現したという話題のビーントゥーバーチョコレートをレポートします!LEARN 2022.02.07
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
