HOME > LEARN

LEARN
知る、考える
ご近所レストランのテイクアウトグルメ。外苑前・青山編新型コロナウィルスの感染拡大が続くなか、注目されるフードアクションのひとつが、飲食店が新しくはじめているテイクアウトメニュー。そんなおいしいテイクアウトをエリア別にピックアップ!自宅や勤務先からほど近い「ご近所レストラン」のメニューをチェックして!!こちらの記事では外苑前・青山周辺エリアのお店をご紹介します。 【Hanakoからのお願い】 ・自宅、勤務先から徒歩や自転車で行ける「ご近所」のお店に行きましょう。 ・事前に注文方法などをしっかり確認しましょう。 ・受け取りに行く際は、最少人数で行きましょう。 ・マスクの着用、手指の消毒も忘れずに!LEARN 2020.05.18
【動画レシピ付き】〈トランジット ジェネラル オフィス〉バーテンダーの谷田 歩さん&水口 拓也さん〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」〜お酒業界での広報歴11年!児島麻理子が、実力派の若手バーテンダーをご紹介します。ステイホームが続く中、現在多くのバーが休業中となっています。そんな中、2人のバーテンダーがおうちでバーの雰囲気が楽しめるカクテル動画を届けてくれました。過去にコラムに登場している〈dunhill BAR〉や〈MUSIC BAR〉を運営する〈トランジット ジェネラル オフィス〉所属のバーテンダー、谷田 歩さんと水口 拓也さんをご紹介します。LEARN 2020.05.18
バター香る〈ビスキュイテリエ ブルトンヌ〉のクッキー缶で、優雅におうちティータイムを。良質な乳製品の産地として知られているフランスのブルターニュ地方。そこで作られたお塩や、こだわって選んだ上質なバターなどの材料を使って一枚一枚丁寧に作られたブルトンヌの焼き菓子。期間限定の人気商品「サブレ・シトロン」とともに、気になるオリジナルクッキー缶の中身をご紹介!LEARN 2020.05.18
おうちで簡単「水キムチ」の作り方。発酵×野菜で胃腸を整えよう!初夏を感じる頃になったらオススメなのが「水キムチ」。辛くない発酵食品で、韓国では野菜と一緒に汁も飲む韓国風ピクルス。浅漬けでシャキシャキとした野菜の食感を楽しめるとともに発酵食品として胃腸の調子を整えるとも言われています。汁に麺を入れて冷麺などのアレンジしても最適です。今回はお米のとぎ汁を使って手軽に作れる方法をお伝えいたします。LEARN 2020.05.18
おうちでアレンジレシピも楽しめる、〈真澄〉糀あま酒を取り寄せ。飲む点滴と呼ばれるあま酒は、ここ数年女性から大人気。そのまま飲んでも、アレンジしても楽しめる〈真澄〉「糀あま酒」は、砂糖は使わず、南アルプスの「水」と国産米の手造り「米糀」だけで仕上げているそう。国内だけでなく、海外の日本酒ファンからも絶大な人気を誇る、〈真澄〉の「糀あま酒」をご紹介します!LEARN 2020.05.18
壁もテーブルもDIYで自分の“色”に!デザイナーの菅野綾さんに聞く、おうち時間の作り方。快適なおこもり時間を実現する人たちの取材を通して見えてきたのは、「どこに出かけても必ず帰りたくなる家」「長時間過ごすことが楽しい家」という共通項。家での時間を楽しむためのコツを彼女たちから学びます。今回は、デザイナーの菅野綾さんのお部屋へ。家の中が好きなもので囲まれているというのは、おうち時間を愛する人たちの第一条件。菅野さんは、壁の色もテーブルもDIYで自分の〝色〞に塗り替えていました。LEARN 2020.05.18
20代後半から始めるエイジングスキンケアおすすめブランド5選!先回りのケアで未来の美肌を手に入れよう。Hanako本誌連載「Hanako Beauty Skin Care Editor's Pick-up!」1184号よりお届け。今回は初期老化対策コスメ。20代後半から始めておきたい早めのエイジングケアにおすすめ。毎日コツコツ続けることで未来の美肌を手に入れよう。LEARN 2020.05.18
フードデザイナー細川芙美さん直伝!簡単なのに本格的ナポリタンレシピ。Hanakoの読者コミュニティ・ハナコラボの公式Instagramで毎週開催中のInstaLIVE。その内容をプレイバック!今回は、フードデザイナーの細川芙美さん直伝「簡単なのに本格的!ナポリタン」のレシピをご紹介します。LEARN 2020.05.18
『伊藤家の晩酌』~第十二夜3本目/いつまでも飲んでいたい「鶴齢 純米吟醸」~弱冠23歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入! 酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは? 第十二夜3本目は、新潟の有名銘柄のあのお酒。 (photo:Tetsuya Ito,Minami Murata , Ding Ding illustration:Miki Ito edit&text:Kayo Yabushita)LEARN 2020.05.17
頑張らなくてもいい“植物のある暮らし”。編集者・荒川由貴子さんのグリーンで溢れる部屋の作り方。快適なおこもり時間を実現する人たちの取材を通して見えてきたのは、「どこに出かけても必ず帰りたくなる家」「長時間過ごすことが楽しい家」という共通項。家での時間を楽しむためのコツを彼女たちから学びます。今回は、弊誌編集部の荒川由貴子が、いい加減でもいい植物との暮らし方をご提案します!LEARN 2020.05.16
Hanakoコラボアイス「黒ごまきなこバナナジュースアイスバー」のアレンジレシピ4選!パンケーキにカクテルも。毎回好評のアンデイコ×Hanakoコラボアイスに第3弾「黒ごまきなこバナナジュースアイスバー。」と「黒ごまアボカドバナナジュースアイスバー。」のアレンジレシピをご紹介!おやつにぴったりなパンケーキや、リモート飲み会に作りたいカクテルなど、簡単レシピをご紹介します。LEARN 2020.05.16
“日傘よりも帽子派”のあなたへ。スタイリストがセレクト!アレンジが効いた帽子5選【Hanako Something Good vol.9】スタイリスト、山口香穂さんによる新連載【Hanako Something Good】。存在感を大きく強調することはないけれど、毎日の暮らしにそっと寄り添うアイテムを彼女の視点を通して紹介します。LEARN 2020.05.16
日本三大聖天の一つ、埼玉県熊谷市〈妻沼聖天山〉へ。豪華絢爛な装飾は必見!モデル・本山順子が神社仏閣、教会や寺院を国内外問わずご紹介する本連載。第49回目は埼玉県熊谷市の妻沼を街詣で。〈妻沼聖天山〉へ参拝してまいりました。日本三大聖天の一つともいわれており、「埼玉日光」とも呼ばれるほどの細部まで見事に修復された、豪奢な装飾は必見です!それでは早速!詣でましょ〜う!LEARN 2020.05.16
画家・岡美里さんのおうち時間。リンゴやコーヒーとともに、どっぷりと本の世界に浸る。快適なおこもり時間を実現する人たちの取材を通して見えてきたのは、「どこに出かけても必ず帰りたくなる家」「長時間過ごすことが楽しい家」という共通項。家での時間を楽しむためのコツを彼女たちから学びます。今回は、画家の岡美里さん。彼女は少しずつ本を読むことは出来ず、寝食を忘れてのめり込んでしまうタイプだという。本に浸るという覚悟を決めて、家時間がたっぷりと出来た時に分厚い本を手にする。そんな彼女のライフスタイルをご紹介します。LEARN 2020.05.15
爽やかなレモンでおうち時間を満喫!夏にぴったりな、〈Grenoble〉レモンケークを取り寄せ。しっとり味わい深いレモンケーク。一口食べると、レモンの甘酸っぱさが体中に染み渡ります。おうち時間が増えた今だからこそ、大切な人と分け合いたい。スイーツファンからも根強い人気を誇る、〈Grenoble〉の「レモンケーク」をご紹介します!LEARN 2020.05.15
【サッカー】横浜F・マリノス 仲川輝人選手/『LOCKER ROOM』はみだしレポートHanako本誌の人気連載「LOCKER ROOM」で紹介しきれなかった写真&こぼれネタをご紹介。今回は1184号から、サッカー・仲川輝人選手。LEARN 2020.05.15
わたし時間の“おとも”はチョコレート!/「クリエイティブのおとも。」フォトグラファー・小田駿一さん集中したい仕事中も、リラックスしたいプライベート時間も、充実した毎日を送っているひとに共通する“おとも”は、チョコレートでした。さまざまなライフスタイルの中で、自分なりに過ごす、とっておきの「チョコレート時間」を紹介します。第2回は、フォトグラファーとして活躍する小田駿一さんに話を聞きました。LEARN 2020.05.15 PR
【6/11店舗追加】ご近所レストランのテイクアウトグルメ。赤坂編新型コロナウィルスの感染拡大が続くなか、注目されるフードアクションのひとつが、飲食店が新しくはじめているテイクアウトメニュー。そんなおいしいテイクアウトをエリア別にピックアップ!自宅や勤務先からほど近い「ご近所レストラン」のメニューをチェックして!!こちらの記事では赤坂周辺エリアのお店をご紹介します。 【Hanakoからのお願い】 ・自宅、勤務先から徒歩や自転車で行ける「ご近所」のお店に行きましょう。 ・事前に注文方法などをしっかり確認しましょう。 ・受け取りに行く際は、最少人数で行きましょう。 ・マスクの着用、手指の消毒も忘れずに!LEARN 2020.05.14
デザイン会社勤務からパン職人へ。日本橋浜町〈Boulangerie Django〉に並ぶ、アートのようなパンたち。パンラボ・池田浩明さんによる、Hanako本誌連載「まちをつなげるパン屋さん」を掲載。今回は、東京都中央区にある〈Boulangerie Django〉をご紹介します。LEARN 2020.05.14
自宅が映画館に!映画会社勤務・白石良子さんに聞く「ホームシアター」の作り方。快適なおこもり時間を実現する人たちの取材を通して見えてきたのは、「どこに出かけても必ず帰りたくなる家」「長時間過ごすことが楽しい家」という共通項。家での時間を楽しむためのコツを彼女たちから学びます。今回は、映画会社でデザイナーとして働く白石良子さん。映画好きが高じて映画会社で働く白石さんはおうち時間も、じっくり映画にハマりたいと、自身の部屋をミニシアターにしてしまいました。LEARN 2020.05.14
浅草〈タイ・ベトナムレストラン クロープクルア〉のパッタイ&ガパオに納豆カスタム。クセとクセのコラボレーションに舌鼓。鈴木真由子24歳。納豆が好きでライブ配信を趣味で始めたところから始まり、今の「なっとう娘」という活動を仕事にすることを決める。納豆のより幅広い楽しみ方を一人でも多くの方に届けたいという想いで始めたコラム、ぜひ覗いてみてください♪ 今回は浅草にある〈タイ・ベトナムレストラン クロープクルア〉のメニューを〈Uber Eats〉でデリバリーしました。LEARN 2020.05.14
【6/13店舗追加】ご近所レストランのテイクアウトグルメ。三鷹編新型コロナウィルスの感染拡大が続くなか、注目されるフードアクションのひとつが、飲食店が新しくはじめているテイクアウトメニュー。そんなおいしいテイクアウトをエリア別にピックアップ!自宅や勤務先からほど近い「ご近所レストラン」のメニューをチェックして!!こちらの記事では三鷹周辺エリアのお店をご紹介します。 【Hanakoからのお願い】 ・自宅、勤務先から徒歩や自転車で行ける「ご近所」のお店に行きましょう。 ・事前に注文方法などをしっかり確認しましょう。 ・受け取りに行く際は、最少人数で行きましょう。 ・マスクの着用、手指の消毒も忘れずに!LEARN 2020.05.13
おしゃれ×シンプルなリビングの作り方。【ひとり暮らし編】ポイントは空間の有効活用!ソファに寝転がって映画を観たい人、ダイニングテーブルとチェアで背筋を伸ばして食事や仕事をしたい人。心地いいリビングのあり方は人それぞれ。そこで今回は、チェア派の方へのおすすめアイデア&アイテムをご紹介します。LEARN 2020.05.13
「松島神社の『良夢札』で、良い夢を正夢として叶えよう!」/MARIKOの、神社 de デトックス!神社検定1級を持つモデルのMARIKOさんが、今行くべきおすすめの神社と、参拝時の基本のお作法を2本立てで綴っていくこちらの連載。第3回目は、良い夢を正夢として叶えてくれる「良夢札」が有名な〈松島神社〉へ行ってきました。LEARN 2020.05.13
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
