浅草 タイ・ベトナムレストラン クロープクルア

なっとう娘の「ねばログ」 浅草〈タイ・ベトナムレストラン クロープクルア〉のパッタイ&ガパオに納豆カスタム。クセとクセのコラボレーションに舌鼓。 Learn 2020.05.14

鈴木真由子24歳。納豆が好きでライブ配信を趣味で始めたところから始まり、今の「なっとう娘」という活動を仕事にすることを決める。納豆のより幅広い楽しみ方を一人でも多くの方に届けたいという想いで始めたコラム、ぜひ覗いてみてください♪ 今回は浅草にある〈タイ・ベトナムレストラン クロープクルア〉のメニューを〈Uber Eats〉でデリバリーしました。

サワディーカップ!エスニック納豆。〈タイ・ベトナムレストラン クロープクルア〉@浅草

今回のお店は、東京都台東区に位置する浅草のお店からテイクアウト!〈Uber Eats〉で注文できるメニューと納豆をカスタムした、お家でも楽しめるオススメの食べ方を紹介します。

現在〈Uber Eats〉では、希望すると商品を玄関先においてくれるので、対面せずとも受け取ることが可能に。ソーシャルディスタンスは大切。
現在〈Uber Eats〉では、希望すると商品を玄関先においてくれるので、対面せずとも受け取ることが可能に。ソーシャルディスタンスは大切。
今回は、〈タイ・ベトナムレストラン クロープクルア〉の「Aランチ」を注文。
今回は、〈タイ・ベトナムレストラン クロープクルア〉の「Aランチ」を注文。

本格的なタイ料理に納豆を合わせることはあまりしてこなかったので、どんな納豆に合うか実験のような気分だ。

浅草 タイ・ベトナムレストラン クロープクルア

「Aランチ」が到着。パッタイとガパオライスがセットになっているこのランチセットは、THEエスニック!なパンチの強い味わいなので、納豆も一癖あるようなものをチョイスしようと思った。

浅草 タイ・ベトナムレストラン クロープクルア

今回は〈太子食品〉の「六穀太子納豆」をチョイス。食感が楽しめることもさることながら、粘り気も強く、ここ最近一番お気に入りの納豆だ。

浅草 タイ・ベトナムレストラン クロープクルア

中身は六穀が納豆とともにすでに混ざっており、少し混ぜ得ただけで強い粘り気が生まれる。

浅草 タイ・ベトナムレストラン クロープクルア

20回ほど納豆をかき混ぜ、パッタイとガパオライスの上へロックオン!この瞬間が、「どんな納豆グルメになるのだろう」と好奇心が掻き立てられ、たまらなく好きなのだ。

浅草 タイ・ベトナムレストラン クロープクルア

この豪快に乗った納豆。それもそのはず、1パック80gという大容量の納豆なのである。見ているだけで、食感がぷちぷちと楽しい感じが伝わってくる。

浅草 タイ・ベトナムレストラン クロープクルア

まずパッタイからいただきます。んん〜、このモチモチとした麺に納豆の粘り気が加わることによって、さらなるもちっと感と具材との絡まりも良くなって美味しい。やはり納豆もしっかりと主張してきてくれている。ナイスコンビネーションである。

浅草 タイ・ベトナムレストラン クロープクルア

お次はガパオライス。これは言うまでもなく、美味である。納豆とひき肉の相性の良さはなっとう娘としての活動を初めて以来、一番の驚きと人生にとっての有益な情報だと思っている。

浅草 タイ・ベトナムレストラン クロープクルア

ふと家にナンプラーがあることを思い出し、投入した。これもまた、おうちごはんだからこそできる楽しみのひとつなのである。ナンプラーも味が強い調味料だが、納豆グルメともきちんと調和が取れており、癖のある味が好きな自分としては好みの味わいだった。

浅草 タイ・ベトナムレストラン クロープクルア

「Aランチ」自体ボリューミーだが、そこに六穀の入った納豆はさらに満腹感を促し、お腹も心も満たされる最高のメニューだった。エスニック納豆グルメ、みなさんも是非試してみては?

※納豆アレンジは筆者が独自に考案したもので、お店がおすすめしているものではありません。味についても個人の感想です。

〈タイ・ベトナムレストラン クロープクルア〉

■03-3847-3461
■東京都台東区浅草1-33-4 斉藤ビル2F
■[月、水、木]11:30〜15:00、17:30~23:00
 [金、土]11:30〜15:00、18:00~23:00
 [日、祝]12:00~22:00 火曜休
 ※変更の可能性もございますので公式ページをご確認の上ご来店ください。

【なっとう娘から一言】
納豆グルメの情報を募集中です!こちらのインスタアカウントにどしどしDMお待ちしております!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR