HOME > LEARN

LEARN
知る、考える
冷え性改善や整腸作用に!アレンジ自在「生姜のシロップ」のレシピ日本をはじめ、世界にはさまざまな食の知恵があります。そのひとつが“保存食”。今回はプロップスタイリスト・宮田桃子さんに、イングランドで親しまれいている保存食「生姜のシロップ」のレシピを教えてもらいました。6月27日(土)発売Hanako『2020年の今こそ取り寄せたいもの。』よりお届け。LEARN 2020.07.02
今、スタイリストが注目する”メイドインジャパン”アパレルブランド4選!”お出かけ”が制限されそうな今夏。国内の工場で作っているブランドは強いと改めて感じたというスタイリストの山口香穂さん。今回、彼女が注目するブランドをピックアップしてご紹介します。6月27日(土)発売『2020年の今こそ取り寄せたいもの。』よりお届け。LEARN 2020.07.02
オンラインで占いフェス開催!?今年の夏はおうちで楽しめるイベントが充実。【2020年7月開催】日本各地で行われるおもしろイベントについて女子二人が勝手におしゃべりする本誌連載『EVENT MENU』から、2020年7月に行われるイベント情報をお届けします! LEARN 2020.07.02
からあげとネバネバ納豆…そのお味は?〈からあげ縁 浅草総本店〉のからあげを納豆カスタム。鈴木真由子24歳。納豆が好きでライブ配信を趣味で始めたところから始まり、今の「なっとう娘」という活動を仕事にすることを決める。納豆のより幅広い楽しみ方を一人でも多くの方に届けたいという想いで始めたコラム、ぜひ覗いてみてください♪ 今回は浅草にある〈からあげ縁 浅草総本店〉のメニューを〈Uber Eats〉でデリバリーしました。LEARN 2020.07.02
引き戸なパン屋さん…〈パーラー江古田〉と〈根津のパン〉「ごめんくださーい!」通る声でそう呼びかけながら開きたくなってしまう引き戸の扉。ゆっくりと引けばガラガラガラと振動が腕を伝い、なんとも懐かしい音が響きます。紛れもなくパン屋さんであることは脳で理解しているのに、どこかのお宅にお邪魔するような少しドキドキする気持ちと、よそ行きな声で挨拶したくなる感じ。引き戸一つでこんなにも情景が広がり気持ちが動くのは、日本人ならではの感覚なのかしら。外観はもちろん、そんな引き戸が映える昔ながらの日本家屋を基調とした落ち着いた佇まい。だけど、中で陳列されたパンは昔ながらのものとは違う(むしろ今っぽい)小麦などの材料の良さを最大限に活かした、職人さんの拘りがキリッと光るパン達ってところがミソなのです。外観とのアンバランスさが、ソリッドなパン達に親しみやすさを、また反対に懐かしい温もりを感じさせるお店をさらに気になる存在にしてくれているのかもしれません。今回は古民家スタイルの今をときめくパン屋さんに、「ごめんくださーい!」LEARN 2020.07.02
〈パーク ハイアット 京都〉のおいしさをカジュアルスタイルで楽しめるテイクアウトメニューがスタート!〈パーク ハイアット 京都〉では、7月1日(水)のホテル全面営業の再開に合わせて、ホテル内のビストロカフェ〈KYOTO BISTRO〉にて新メニューでのテイクアウトをスタート。今までお店でしか味わえなかった人気のメニューに加え、新たに考案されたメインディッシュやサイドディッシュ、デザートなど、豊富なラインナップが展開されています。LEARN 2020.07.01
ホームパーティーが盛り上がる最新おすすめ家電4選!大人もこどもも楽しめる。日々の暮らしに欠かせない調理家電が、よりスマートに進化中。機能性はもちろんのこと、キッチンになじむしゃれたデザインも惹かれる理由です。今回はホームパーティーが盛り上がる最新人気家電をご紹介。6月27日(土)発売Hanako『2020年の今こそ取り寄せたいもの。』よりお届け。LEARN 2020.07.01
『夏の楽しいお酒』特集!おうちで楽しむ「べランピング」から、トレンドカクテルも。2020年7月の特集は「夏の楽しいお酒」特集。ひんやり冷えた一杯がいつも以上に美味しく感じる夏は、まさにお酒がおいしい季節!仲間と太陽の下で楽しく飲む一杯はもちろん、今年話題のおうちのベランダでアウトドアを楽しむ「べランピング」の楽しみ方などをご紹介します。LEARN 2020.07.01
村田倫子さんのために選んだ一冊とは/木村綾子の『あなたに効く本、処方します。』木村綾子さんがさまざまな業界で活躍する「働く女性」に、今のその人に寄り添う本を処方していくこちらの連載。自粛期間を終え、久しぶりの対談となった今回のゲストは、ハナコでお馴染みの村田倫子さん。モデル業の傍ら、洋服をつくったり、執筆したりと、さまざまな職種を軽やかに行き来する彼女の姿勢に、木村さんも興味津々…!LEARN 2020.07.01
今ならお得な割引も!産地直送の国産お取り寄せグルメ4選コロナ禍で真っ先に支援を求めたのが全国の生産者たちだった。作り手から直接買える気持ちよさ、新鮮な食材が手に入るうれしさはこの期間に改めて気づかされた豊かさだ。そこで今回は、全国の農家からお取り寄せしたいおすすめの肉やおやつをご紹介します。6月27日(土)発売『2020年の今こそ取り寄せたいもの。』よりお届け。LEARN 2020.07.01
料理家さんたちが提案!ご当地おみやげのアレンジレシピ 「素焼きミックス大豆のフルーツカナッペ」旅行先で買ったり、おみやげでもらったストックフード、キッチンに埋もれてませんか?料理家さんたちが提案する、日本各地のストックフードを使った簡単レシピの連載をコツやポイントとともに紹介します。今回は、料理研究家の一之瀬敬さんが北海道の「素焼きミックス大豆」をアレンジしました。LEARN 2020.07.01
上質な生ハムやワインがお手頃!〈ペッシェドーロ ハレザ池袋店〉がオープン。2020年7月1日、豊島区庁舎跡地及び豊島公会堂跡地に誕生した新名所〈Hareza(ハレザ)池袋〉。そんな池袋の新たなランドマークの1階にイタリアの郷土料理が気軽に楽しめる〈ペッシェドーロ ハレザ池袋店〉がオープンしました。今回はオープンに先駆け行われた試食会に参加してきましたので、お店の魅力をご紹介いたします。LEARN 2020.06.30
おうちで陶器市!? 【注目の人気作家4選】器はハッシュタグ検索する時代へ。全国各地の焼き物の里で、例年4月〜5月に行われる陶器市。今年は状況を踏まえ、オンライン上で開催するところが続出。ところが、この試みに想像以上に多くの人が訪れ大盛況だったとか。ここ数年、SNSを中心に作品を披露する若手作家も増え、今やうつわは作家名をハッシュタグで探す時代へ。注目の人気作家4人を紹介します。6月27日(土)発売Hanako『2020年の今こそ取り寄せたいもの。』よりお届け。LEARN 2020.06.30
冷蔵庫の残りものでできる簡単レシピ4選!疲れた日はささっとクッキング。疲れた日は、冷蔵庫にある材料でささっとごはんを作りたい!残り物をアレンジすれば、どんな材料でもご馳走に。料理家さんたちが教えてくれた冷蔵庫の材料活用レシピをご紹介します。LEARN 2020.06.30
日本茶とコーヒーのプロが集結!西荻窪〈Satén japanese tea〉で夏にぴったりの一杯を。みなさまこんにちは。木村ミサです。ちょっとずつ新しい日常になってきた今日この頃。まだまだ気を抜けない状況ですが、自分のペースで新しいことに楽しんで行きましょう!今回は、久々のお茶屋さんに自分もお茶カラーで挑んだ気合のこもった回。グリーンの壁が可愛くて落ち着く、〈Satén japanese tea〉へ。LEARN 2020.06.30
おしゃれゴルフウェアブランド3選!今年買うべき、おすすめウェアはこれ。 #さえゴルフOLの傍ら、趣味のゴルフに打ち込み「インスタゴルフ女子」として活躍!そんなOLゴルファー西野沙瑛と、ゴルフを始めるきっかけを与えてくれた徳永早希が「さきさえコンビ」でスタートしたゴルフ連載。第12回は私、西野沙瑛がお届けします。LEARN 2020.06.30
横浜ロイヤルパークホテル〈コフレ〉の『サマースイーツフェア』で夏限定スイーツを堪能!〈横浜ロイヤルパークホテル〉1階のケーキショップ〈コフレ〉では、7月1日(水)~8月31日(月)まで『サマースイーツフェア』を開催。暑い夏にぴったりな月替わりのフルーツゼリー3種類や、爽やかなシャインマスカットのロールケーキなど、夏気分満点のスイーツが登場します。今回は、この夏食べたいスイーツを詳しくレポートします!LEARN 2020.06.30
地元で大人気!シンガポールのおすすめローカルスイーツ店4軒結婚を機にシンガポールへ移住することになった元Hanako編集者女子による、星(=シンガポール)通信。今回のテーマはローカルスイーツ。中華系ルーツが多いシンガポールには、餅菓子や亀ゼリーなど、中華系伝統菓子がたくさん。現地で食べるもよし、お土産にするもよし(日持ちはあまりしませんが…)な、ローカルスイーツ4選です。 LEARN 2020.06.30
わたし時間の“おとも”はチョコレート!/「お家飲みのおとも。」ライター、PRコンサルタント・児島麻理子さん集中したい仕事中も、リラックスしたいプライベート時間も、充実した毎日を送っているひとに共通する“おとも”は、チョコレートでした。さまざまなライフスタイルの中で、自分なりに過ごす、とっておきの「チョコレート時間」を紹介します。第5回は、ライター、PRコンサルタントとして活躍する児島麻理子さんに話を聞きました。LEARN 2020.06.30 PR
ニュウマン横浜に〈MAISON CACAO〉がオープン!横浜先行販売の「アロマ生キャラメル」を試食レポート。6月24日、鎌倉発祥のアロマ生チョコレートブランド〈MAISON CACAO〉が、ニュウマン横浜の1階にオープンしました。横浜店では、同ブランドの看板商品「アロマ生チョコレート」に続く、新しい商品として「アロマ生キャラメル」を発売します。それ以外にも、なにやら新商品がたくさん登場しているみたい……とても気になるので、さっそく足を運んでみました!LEARN 2020.06.29
おうち飲みで楽しみたい!〈菊水〉の「ふなぐち」に合う「缶つま」選手権を開催。コンビニ最強酒と呼ばれる〈菊水酒造〉「ふなぐち」と、日本橋にある老舗 食品卸〈国分グループ本社〉の缶つま。この2つがコラボレーションし、手軽にマリアージュを楽しめる「缶つま」選手権を開催しています。オンラインイベントに参加してきましたので、詳しくご紹介します!LEARN 2020.06.29
【6/29店舗追加】ご近所レストランのテイクアウトグルメ。四ツ谷編新型コロナウィルスの感染拡大が続くなか、注目されるフードアクションのひとつが、飲食店が新しくはじめているテイクアウトメニュー。そんなおいしいテイクアウトをエリア別にご紹介!自宅や勤務先からほど近い「ご近所レストラン」のメニューをチェックして!今回は、四ツ谷周辺編をお届けします。 【Hanakoからのお願い】 ・自宅、勤務先から徒歩や自転車で行ける「ご近所」のお店に行きましょう。 ・事前に注文方法などをしっかり確認しましょう。 ・受け取りに行く際は、最少人数で行きましょう。 ・マスクの着用、手指の消毒も忘れずに!LEARN 2020.06.29
長く使い続けたいカトラリー&器ブランド6選。益子の器から、台湾の民芸品まで。ブランディングディレクターとして活躍する福田晴美さん。そんな福田さんが愛用する、使うほどに生活になじみ愛着が湧いてくる器やカトラリーをご紹介します。6月27日(土)発売「2020年の今こそ取り寄せたいもの。」よりお届け。LEARN 2020.06.29
吉祥寺〈金の猿〉で土日限定の「焼き鮭 一汁三菜 ご膳」を味わう。緑がキラキラと眩しく、朝から公園でのお散歩やデートも楽しい季節になりました。東京の人気お出かけスポット「井の頭恩賜公園」も、朝のお散歩をするのにピッタリです。今回は、そんな井の頭公園のすぐそばにある、〈金の猿〉の「朝食」メニューをご紹介します。LEARN 2020.06.29
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
