HOME > LEARN

LEARN
知る、考える
今話題の「ステイケーション」を〈シャングリ・ラ ホテル 東京〉で体験!旅を満喫するコツをナビゲート。日々国内外を旅している前田紀至子が楽しく美しく、時にはマニアックに旅を満喫するコツをナビゲート。今回は旅に出ずとも旅気分を満喫できる、ニューノーマルなホテルステイ「ステイケーション」を楽しむべく〈シャングリ・ラ ホテル 東京〉に宿泊。「サマーエスケープ2020」のプランでゆったりと至福の時間を過ごしました。LEARN 2020.08.12
働く女性の愛用品「気分が上がるおしゃれ&ケアアイテム。」/ECサービスプランナー・森島実香さん仕事を頑張る上で欠かせない、持っているだけで気分を高めてくれるアイテムってありますよね。この連載では、ハナコラボ パートナーたちが愛用しているマストアイテムをご紹介。今回は、ECサービスプランナーとして活躍する森島実香さんに話を聞きました。LEARN 2020.08.12
簡単でおいしい!餃子の基本の焼き方。〜徳成祐衣の果てしなくギョーザな日々。〜〈クックパッド〉広報の徳成祐衣さんが、愛してやまない餃子の絶品おうちレシピやとっておきのお店を紹介する連載。第1回は、おうちで簡単にできる餃子のおいしい焼き方を紹介します。LEARN 2020.08.12
日本各地の日本酒も楽しめるホテル〈築地 TSUKI〉でお籠りステイ!東京の築地場外市場からほど近い場所に、アゴーラ・ホテルアライアンスの〈TSUKI〉が昨年オープン。開業1周年を迎え、8月30日までの期間限定でTSUKI×宮坂醸造コラボレーションプランをスタートしました。日本酒や貸し切り風呂などが付いた特別なプランをご紹介します。LEARN 2020.08.12
ゴルフ女子おすすめの“お泊まりゴルフ場”。【関東近郊】グランピングや温泉も満喫! #さきゴルフゴルフの楽しさに惹かれて、気づけば月の休みの半分はラウンドに。そんなOLゴルファー徳永早希と、大学からの友人、西野沙瑛の「さきさえコンビ」で、ゴルフのイメージを一新するような魅力を綴る連載。第15回は私、徳永早希がお届けします。LEARN 2020.08.11
料理家さんたちが提案!ご当地おみやげのアレンジレシピ「なめことこんか漬けのスパイシースープ」旅行先で買ったり、おみやげでもらったストックフード、キッチンに埋もれてませんか?料理家さんたちが提案する、日本各地のストックフードを使った簡単レシピの連載をコツやポイントとともに紹介します。今回は、料理研究家のみもっとさんが石川県の 「金沢こんかこんか(国産さば半身)」をアレンジしました。LEARN 2020.08.11
【ハンドメイド】携帯できる手作り「アロマリップ」の作り方。マスクをしながら唇の保湿を!植物のいい香りに癒され、心までほぐれるハーバルケア。マスクをする機会が増えたこともあり、夏も口元の保湿はマスト。〝爽やかな夏処方〞のアロマリップを作って唇をケアしよう。そこで今回は、茂田正和さんにアロマリップの作り方を教えてもらいました。今年の夏は手作りの爽やかなアイテムたちで暑い夏を乗り切りませんか?LEARN 2020.08.11
和紅茶界のトップに君臨!おうち時間を彩る、優しくて奥深い〈吉田茶園〉の魅力。みなさまこんにちは。木村ミサです。ついに長かった梅雨が明けましたね。気兼ねなく洗濯物を干せるという主婦の幸せを噛み締めています。今回は茨城県古河市にある〈吉田茶園〉のお茶をご紹介。以前〈Satén japanese tea〉さんでおすすめしていただいた茶園さんです。地元の近くでずっと気になっていたので、この前仕事で帰った際に寄ってみたら、実は知らないうちに馴染みのあるお茶だったのです。LEARN 2020.08.11
ワイキキで大人気のカフェ〈HEAVENLY Island Lifestyle〉が日本初上陸!代官山でハワイ気分を堪能。イート・ローカル&イート・ヘルシーを提唱するワイキキのオールデイ・ダイニング〈HEAVENLY Island Lifestyle〉が代官山に登場。本店そのままのアイランド・スタイルとナチュラルでヘルシーな料理で、心も体もハッピーに!LEARN 2020.08.11
切って、貼るだけで完成!【貼り絵作家が教える】おうちにあるものでできるプチアートのキホン。できあがったら額装して飾ったり、カードにして贈ったりしてください。集中して、手を動かす。 時間を忘れて、夢中になる。そんな、有意義なひとときを過ごしてみませんか?今回は、貼り絵作家のちぎらまりこさんに貼り絵アートを教えてもらいました。感性の赴くままに、楽しく創作をはじめてみてはいかが?LEARN 2020.08.10
虎ノ門〈Rooftop Bar〉の白尾 裕一さん 〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」〜お酒業界での広報歴11年!児島麻理子が、実力派の若手バーテンダーをご紹介します。第15回目の登場は、虎ノ門〈Rooftop Bar〉のバーテンダー、白尾 裕一さん。都内随一のルーフトップ バーからお届けします。LEARN 2020.08.10
”おさんぽのための服“をスタイリストがセレクト!ワンマイルコーディネート4選「さんぽするだけだし」「誰にも会わないし」と、適当な部屋着で出かけてませんか?今こそ「おさんぽのための服」で気分をアゲよう。今回はスタイリスト・中井彩乃さんにHanako的おさんぽスタイルを教えてもらいました。LEARN 2020.08.10
夏はベランダハーブで“おうちカクテル”に挑戦 !さわやかカクテルレシピ3選気分はそろそろアウトドア!海へ山へと駆け出したい季節がやってきました。でも正直、真正面なアウトドアライフに躊躇してしまう自分もいる。だからちょっとしたアイデアで、0マイルのおうちのなかや、1マイル圏内のご近所でも“アウトドア”を楽しむ「Hanako One-Mile Outdoor Club」を結成!今回はベランダハーブでできるおうちカクテルのレシピをご紹介します。この夏は、自分で育てた摘みたてハーブのカクテルに挑戦してみませんか?LEARN 2020.08.10
2020年夏のホテルグルメフェア4選!テラスで楽しめるプランを体験。この夏は、ホテルグルメフェアで海外旅行気分を楽しもう!目の前で焼かれるステーキや、本格ギリシャ料理など本格グルメが続々登場中。あなたのお気に入りを見つけてみて!LEARN 2020.08.10
無地アイテムがおしゃれに大変身!初心者でも簡単「ワンポイント刺繍」のやり方。ちょこっと縫うだけで、とたんにポップに!初心者でも、ほんの1〜2時間でできるワンポイント刺繍、ハマること間違いなし。そこで今回は、上田歩武さんにワンポイント刺繍を教えてもらいました。7月28日発売のHanako「自分を高める学びの教科書」よりお届け。LEARN 2020.08.10
「店は広場でありたい」。スナック〈シーホース〉のママが今、お店を守るために想うこと。ママ歴:3年 血液型:B型 干支:亥年 星座:てんびん座 趣味:キックボクシング カラオケの十八番:中島みゆき『ファイト!』 好きな男性のタイプ:心根がまともな人LEARN 2020.08.09
美白&美肌効果、整腸作用まで!ごくごく飲める「酵素シロップ」のレシピ。この夏、8月6日〜14日の期間ハナコカレッジ オンライン夏期講習を開講します!インスタライブでオンライン授業を配信し、見逃せないコンテンツが盛りだくさん。みなさまの質問にもお答えします。そこで今回は杉本雅代さんに酵素シロップの作り方を教えてもらいました。免疫力を上げ、美肌にもいい酵素シロップ生活をこの夏こそはじめませんか?フルーツと白砂糖を1日1回混ぜるだけ!LEARN 2020.08.09
『伊藤家の晩酌』~第十五夜4本目/ワインに負けない米の旨みを感じる「久礼 純米あらばしり生酒」~弱冠23歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入! 酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは? 第十五夜の4本目は、米のふくよかな旨みが存分に味わえる高知のお酒から。 (photo:Tetsuya Ito illustration:Miki Ito edit&text:Kayo Yabushita) LEARN 2020.08.09
モデル・ライター斉藤アリスさんに密着!「一つの仕事や場所にとらわれず、自分の可能性をどんどん広げたい。」仕事に趣味に積極的な女子たちが集まる本誌Hanakoの読者組織『ハナコラボ』。そんなハナコラボパートナーのパーソナルにスポットライトを当てたコーナー。普段は見えない素顔に迫ります。今回は『Hanako.tokyo』で「Alice in Cafeland」を好評連載中のモデル・ライター斉藤アリスにCLOSE UP!LEARN 2020.08.09
手作りプレゼントにもおすすめ!ドライフラワーを使った「サシェ型 ソープ」の作り方。人気再燃中のドライフラワー。飾り終えた後もソープにすれば、楽しみもより長持ち。サステナブルな今の時代にぴったりです。そこで今回はフラワーサイクリストとして活躍する河島春佳さんに「サシェ型 ソープ」の作り方を教えてもらいました。7月28日発売のHanako「自分を高める学びの教科書」よりお届け。LEARN 2020.08.09
おしゃれなインテリアとしても◎多肉植物の寄せ植えのコツとお手入れ方法。飾り方、植え方によって、楽しさは無限大。花や植物と過ごす日々は、私たちに様々な喜びをもたらしてくれます。だからこそ、しっかり向き合い学んでみたい植物との暮らし。今回は、「TOKIIRO」の近藤義展さんに、多肉の寄せ植えを教えてもらいました。鉢に宿る多肉植物の確かな生命力は、私たちにパワーを与えてくれます。LEARN 2020.08.09
マスクの肌トラブルは“美肌菌”が解消のカギ?〈資生堂〉から「d プログラム」が生まれた理由。Hanako本誌連載「Hanako Beauty Skin Care あのコスメが生まれた理由」を掲載。今回は〈花王〉からスカルプ美容「ines」が生まれた理由をご紹介します。LEARN 2020.08.09
生まれ変わった宮下公園がのぞめる次世代型ホテル〈sequence MIYASHITA PARK〉をレポ。立体都市型公園としてリニューアルしたばかりの 〈MIYASHITA PARK〉内に、8月1日、新世代ホテル〈sequence MIYASHITA PARK〉が誕生しました。女子旅にも最適な2段ベッドで構成された「BUNK ROOM」や、「17時チェックイン、14時チェックアウト」「12時まで朝食利用できるAnytime Breakfast」など、ゲストのかゆいところに手が届くサービスが目を引きます。宿泊者以外も利用できる〈Dōngxī Restaurant & Sakaba〉と、カフェ&バー〈VALLEY PARK STAND〉とともにレポート!LEARN 2020.08.09
実験みたいで楽しい!自分らしさを詰め込める「シャーレキャンドル」の作り方。ゼリーのような感触のジェルワックスを使ったキャンドルは、夏に涼を運んでくれる旬アイテムです。火を灯したり、飾ったり。この夏は精油の香りも楽しもう!今回は、キャンドルブランド〈nicori〉主宰・藤井彩子さんに「シャーレキャンドル」の作り方を教えてもらいました。7月28日発売のHanako「自分を高める学びの教科書」よりお届け。LEARN 2020.08.09
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
