t_5KT7742

食欲をそそる彩りのあいがけカレーもズラリ。 福岡で食べたい本格派スパイスカレー6選!スパイスカレー人気炸裂中。 Learn 2019.06.02

ひとりで気軽に、おしゃれに、おいしいものを。福岡女子がいま夢中のひとりごはんの代表格といえばスパイスカレー。めくるめくスパイスの刺激に浸って、夏のスタミナチャージ!Hanako『福岡シティガイド』「ひとりごはんを福岡で楽しむなら?」より、福岡で食べたい人気スパイスカレー6選をご紹介します。

1.〈moritoneri〉マクロビ副菜も美味! 日替わりビリヤニ。/六本松

_5KT7919
Recommender…歯科衛生士・古賀ひさこ/船越歯科医院勤務。フィルムカメラ愛好家。休日の撮影散歩が楽しみ。「いつ来ても楽しい!店主の趣味性の濃さが魅力のカレー屋の数々。」
Recommender…歯科衛生士・古賀ひさこ/船越歯科医院勤務。フィルムカメラ愛好家。休日の撮影散歩が楽しみ。「いつ来ても楽しい!店主の趣味性の濃さが魅力のカレー屋の数々。」

素敵な店内はなんと店主のDIYによるもの。

「日替わりビリヤニ」中(1,000円)(税込)
「日替わりビリヤニ」中(1,000円)(税込)

「つい僕が飲んじゃうんで(笑)」と、アルコールはないが持ち込みはOK。

〈moritoneri〉
■福岡県福岡市中央区六本松1-3-18 
■11:00~15:00LO 木休 
■8席/禁煙 

2.〈回 kai〉彩り鮮やか! 根菜キーマ&レンズ豆カレー。/薬院

_5KT7716

佐野俊彦さん・いずみさん夫妻が営む創業20年目の喫茶&バー。

_5KT7742

福岡スパイスカレー界の先駆け的存在で、選べる1種&日替わりのレンズ豆カレーの合いがけ(ディナー限定 スパイシーカレープレート)など、丁寧かつ端正な味わいは絶品。

_5KT7746

食後は苺とビーツのラッシーを。

〈回 kai〉
■福岡県福岡市中央区薬院3-13-20
■092-525-4027
■12:00~14:30LO、18:00~21:00LO 木休 
■24席/分煙

3.〈CURRY NADO〉梅干しがアクセント! おっぱいカレー。/高砂

_5KT8061
_5KT8029
「乳おっぱいカレー」M(900円)(各税込)
「乳おっぱいカレー」M(900円)(各税込)

ちょこんとのった梅干しがインパクト大!食べ進めるほどに味が変わる不思議なカレー。内容は仕入れによって替わり、副菜やラッサムを混ぜるとどんどん複雑に。こちらで提案するのは「手食べの極意」。手食すると100円引き。

〈CURRY NADO〉
■福岡県福岡市中央区高砂2-11-1 
■11:30(土日祝12:00)~15:00 月休 
■13席/禁煙

4.〈Zelliges〉ダムスタイルの本格派! チキンビリヤニ。/赤坂

_5KT7949
_5KT7943
_5KT7946
「ハイダラバンディ・チキンビリヤニ」(1,350円)(税込)
「ハイダラバンディ・チキンビリヤニ」(1,350円)(税込)

鍋の縁にパン生地を噛ませて蓋をし、圧力と水分を適度に逃がして香りを保つハイダラバード式の贅沢なビリヤニ。チキンが濃厚で、別添えのライタがいい仕事をする。数種のカレーと惣菜をワンプレートにしたミールスも人気。

〈Zelliges〉
■福岡県福岡市中央区赤坂3-10-44
■092-715-7116
■11:30~15:00LO、18:00~21:30LO 火休 
■26席/禁煙 

5.〈floatan〉やさし〜い味わい! チキンと豆のカレー。/平尾

_5KT8119

古民家街「平尾村」の一角に佇む。

「チキンと豆のカレー」(1,000円)(各税込)
「チキンと豆のカレー」(1,000円)(各税込)

カレーのメニューは店主の平野敦子さんがこれ以上はないと辿り着いた手羽元肉のカレーとひよこ豆のカレーを組み合わせた一品のみ。店主お墨付きの志賀高原ビール850円 ~とともに。

_5KT8115

店主お墨付きの志賀高原ビール850円 ~とともに。

〈floatan〉
■福岡県福岡市中央区平尾2-14-21 
■12:30~18:00LO(木~20:30LO、金~15:00LO) 月火休 
■10席/禁煙

6.〈Emerada〉鮮烈なスパイス! 妄想パキスタンカレー。/六本松

_5KT7794

スナックを間借りして営業。

_5KT7770
「チキンシャヒーダー」(1,200円)(税込)
「チキンシャヒーダー」(1,200円)(税込)

鮮烈なスパイスと深い旨みがやみつきに。映画『バジュランギおじさんと、小さな迷子』のヒロイン、シャヒーダーちゃんに食べさせたいカレーを妄想してつくったカレーなど、メニューも楽しい。

〈Emerada〉
■福岡県福岡市中央区六本松2-5-9 
■11:30~15:00(日~17:00) 火水休 
■9席/禁煙 
■Instagram:@emerada_curry 

Hanako『福岡シティガイド』特集では、福岡の楽しみ方を多数ご紹介しています!

HANAKO201907_001

(Hanako1173号掲載/photo : Keiichiro Todaka(103photo) text : Eto Katagiri edit : Mayo Goto)

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR