top_1-3

働く女子必見!週末に癒しのホテルステイ体験。 【日本橋】都内の癒しスポット〈ロイヤルパークホテル〉にチェックイン!~#Hanako_Hotelgram~ Learn 2017.06.14

週末は遠出せずともリラックスしたい!そんな東京で忙しく働く女子の憧れといえば、「癒しの週末ホテルステイ」!一般企業に勤めながらら人気インスタグラマーとしても活躍する〈もろんのん〉が、そんな夢のホテルステイをレポートするこの連載です。お仕事終わりの週末に、東京の素敵なホテルに女友達と一泊ステイ。第一回目となる今回は、シンガポール人のカメラ友達を連れて、日本橋にある〈ロイヤルパークホテル〉へ。いったいどんな癒しが待っていたのでしょうか?

水天宮前駅から歩いてすぐ!〈ロイヤルパークホテル〉にチェックイン!

1-1

待ちに待った週末の夜。友人と待ち合わせたのはホテル20階のエグゼクティブラウンジ。12階以上のエグゼクティブフロアに宿泊する場合はこちらでチェックインできるのです。隅田川や東京タワーが見えます。

1-2

カクテルサービスでシャンパンを飲みながら、夜景を見てうっとり。

1-3

さっそくお部屋へ。嬉しいアメニティが!

2-1
IMG_6843
2-3

広々快適、バスタブも大きくて良い感じ!「ロクシタン」のアメニティが嬉しいですね。朝が楽しみになるネスプレッソもポイント高いです。

お腹ぺこぺこ。ディナーはレストラン〈シンフォニー〉へ

3-1

今回のディナーはロビーフロアにあるレストラン〈シンフォニー〉。ホテル開業時からあるレストランをこの春オールデイダイニングとしてリニューアルしたそう。メニューも以前のメニューからおしゃれに一新!

6bb3e1f3c14f3ee089606420784e9863
3-3

前菜は「アミューズパレット」
名前の通りカラフルで見ているだけで楽しいです。その時の旬の季節のものが出てくるそう。

3-4

この時限定のホワイトアスパラガスがジューシーで、一緒にいただいた仔羊のお肉と一緒にペロリと食べちゃいました。

3-6

別腹のデザートは、ベリーがのったクレームブリュレ。とってもおいしい!

水天宮が近いことから、お母さんと娘さんのペアや、ご家族でいらっしゃるお客さんも多いそうです。たしかに私も家族の記念日などで利用してみたいな。あと嬉しいことに、サラダとアミューズパレット、ワインの飲み放題の女子会向きプランもあると聞いたので、これは泊まらなくてもレストランだけの利用もありだなと思いました!

入浴剤でゆっくりお風呂。お休みなさい!

4-1

お部屋にもどってお風呂タイム。いただいた入浴剤がいい香りでした。リラックスバスタイムであとは寝るだけ。おやすみなさーい。

モーニングが楽しみでちょっと早起き!

5-1
5-2

ぐっすり眠って爽快な目覚め。ホテルの朝って気持ちいい!さて楽しみにしていたモーニング。ウキウキ気分で20階のエグゼクティブラウンジに向かいます。

6-1
6-2
6-3

お好みで好きなふわふわオムレツを作ってくれるのが嬉しい!私達は、ハムチーズをシェアしました。

6-4
6-5

隅田川を眺めながらゆったりと朝ごはん。土・日・祝日は和食メニューも楽しめます。

スポーツジムでプールを利用!これまたリフレッシュ。

8-1

プールの利用もできると聞いて、朝ごはんを食べた後、太陽の光を感じながらプールでのんびりとおしゃべり。

8-2
8-3
8-4

暑い日が増えてきたので、クールダウンして癒されました。

ランチは日本食レストラン〈源氏香〉で。

9-1

この模様は、源氏物語に出てくる源氏香という遊びの模様なんだそう。

IMG_6911

席に座ると、視界に広がるのは本格的な日本庭園!ここ5階のはずなのに、すごい!!これはシンガポール出身のお友達もびっくり&大喜び。

9-3

着物を着たお姉さんがおすすめしてくれたのは、女性人気No1のノンアルコールのグレープジュース。味がしっかりして爽やかでとってもフルーティーでした!

9-4

どれも優しくて繊細で美味しかったけど、個人的には天麩羅が一番印象的でした。この源氏香では、天麩羅専用のカウンター席もあるんです。

9-5

食後のデザートは、フルーツの盛り合わせ。
どれも本当に美味しい、特にメロンは今までで食べたメロンの中で1番甘くてジューシーでした!

9-6

最後に日本庭園をお散歩。ここが東京だってことを忘れてしまいそう。

身も心もすっかり癒されチェックアウト。

10-1
10-2

チェックインの瞬間から翌日お昼まで、たっ~ぷりと癒された快適ステイ。ロイヤルパークホテルさん、本当にありがとうございました!

もろんのんの感想まとめ

はじめての週末ホテルステイ、正直ここまで癒されるとは思ってなかったのです!都心にあって駅からも近くて、何度も前を通ったことはあった〈ロイヤルパークホテル〉さん。おいしい食事もホテルのサービスも心地よかったですが、1番印象的だったのはスタッフのみなさま全員の笑顔。本当に癒されました。もっと早く利用していればよかったとちょっと後悔。また絶対行きたいと思える、癒しの場所が増えました。ありがとうございました。

さてさて、来月はどのホテルに泊まろうかな~。(つづく)

今回泊まったホテル:ロイヤルパークホテル

10-3

〒103-8520
東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目1番1号
TEL. 03-3667-1111(代表)
詳細はホテルHPからご確認ください。
HPはコチラ

■今回、宿泊したのはエグゼクティブフロアのデラックスツインルームです。
■ディナーはシェフズダイニング〈シンフォニー〉の『シンフォニースタイルディナー』
メイン料理をステーキ&グリル、ココットからセレクト全てのお料理には、前菜(アミューズパレット)、サラダ、パン、コーヒーがつきます。価格はお一人様 ¥5,702(¥4,800)~。
■ランチは日本料理〈源氏香〉の昼御膳「旬彩」
価格はお一人様 ¥4,633(¥3,900) ※ランチタイムのみのご提供

※表示価格にはサービス料(10%)、消費税が含まれます。( )内は本体価格です。各レストランのお電話でのご予約は下記にて承ります。
レストラン予約専用ダイヤル
TEL. 03-5641-3600(受付時間 9:00~20:00)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR