www.id-photo-app.com

東京を駆け抜けろ、第1回 「ニコライ バーグマン」のアクセサリーブランドをスタート Learn 2017.05.26

フルマラソン完走8回という経験を持つHanako編集部員が、その脚力と生粋のミーハー魂をフルに使って、展示会や発表会や街中で見つけたきた、まさに足で探したニュースを厳選してお届けします。(金曜日更新)

コスメは目、ファッションはヨーロピアン、でした。

IMG_4965

はじめまして。編集SYです。日々、展示会やら発表会やらに駆け回ってます。見て触ってときどき食べた中から、厳選したニュースをこれからお届けしていきます。
 
最初のニュースはみんな大好き「THREE」の秋のコスメの発表会から。アイメイクに力を入れたラインナップで、テーマはI LOVE YOUを文字って“EYE LOVE VIEW”。『愛を見つめるように世界を見つめたい』という意味。
何よりも感動したのがリキッドタイプのアイライナーが発売になること!既存のクレヨンタイプも描きやすくて良いと評判ですが、今回発売されるリキッドも筆の硬さがちょうどよくめっちゃ描きやすいのです!

IMG_5074

上下の写真で色の並び方が逆ですがwww
4と5が限定色、日本人に合う絶妙な色具合です。
「キャプティベイティングパフォーマンスフルイドアイライナー」全5色(うち2色は数量限定)(各3,300円 )
TREE フリーダイヤル 0120-898-003

3f2d173ce81dd1450bd8ddeb7fc90740

そしてこれまたみんな大好きなフラワーアーティストのニコライ バーグマンがジュエリーブランド「NATUR & NICOLAI BERGMANN」を立ち上げ、表参道に旗艦店をオープンしました。
「NATUR(ナチュア)」とはニコライ氏の母国デンマーク語で「自然」を意味する言葉。って、ニコライ氏は思いっきり「ナツア」と発音してましたけどね!ww
構想2年。植物を分解したり裏返したり、ディテールや中身を取り出しながら、イメージを膨らませてデザインしたとのことで、「CASUAL Collection」「FINE Collection」「BRIDAL Collection」がラインナップ。開きかけた蕾や、枝のカーブを落とし込んだデザインは、とても新鮮です。
店舗は「ニコライ バーグマン フラワーズ&デザイン旗艦店」の斜め前。

〈NATUR & NICOLAI BERGMANN〉
■東京都港区南青山5-5-20
■03-6452-6545
■11:00〜20:00 火曜日定休

FullSizeRender1

花びらの開き具合も微妙に違うリング。可愛えぇ♡

IMG_5008

ニコライ氏と、カジュアルコレクションを身につけたモデル

IMG_5021

エスティ・ローダーからはアイクリーム〈アドバンス ナイト リペア アイ コンセントレイト〉が発売に。なんでも人の目というのは1日1万回以上(!!!)の微少運動を行なっているそうで、その影響で周辺の肌はストレスや炎症を起こし、他の部位よりも老化が早いんだそう…。って、怖っ!
今回のこのクリームは「補強」「修復」「保湿」に効果が高いとのこと。もうたっぷり塗りたくりたいです。
〈アドバンス ナイト リペア アイ コンセントレイト〉 8月1日発売(9,000円)

IMG_5030
IMG_5033

発表会の会場では、リップケースに名前を入れてくれるサービスのデモンストレーションも。プレゼントとかに良さそうですね。

エスティ ローダー TEL 03-5251-3386

IMG_5071

続きまして、ポロシャツ&ワニのマークでおなじみの「LACOSTE」の秋冬の展示会へ。「LACOSTE」と言えば、数日前にテニスのジョコビッチとスポンサー契約したことがニュースになってましたね! 間もなく始まる「LACOSTE」地元で開かれる全仏オープンでの活躍に期待大って感じです。

IMG_5054

ブランド創業者、ルネ・ラコステ氏のマインドを、ジョコビッチが引き継いでいる、という意味を込めたビジュアルです。

それはそうと、ファッションアイテムでのワニの使い方が雑で笑えました。こんなことやっていいんだ〜wwww みたいな。

IMG_5073

どっかの飲料ブランドのロゴみたいなのもあったり。

東京はこの土日はお天気良さそうですね。新しいお店を覗いたり、ポロシャツ着て過ごすのに持ってこいの季節です。ということで、みなさま、よい週末を〜。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR