nATARI-0074

ここがうどん屋さん!? 夏に食べたいヘルシーうどんもチェック!女子会やデートにもおすすめのおしゃれなうどん屋さんとは? Learn 2018.08.21

すっと入ってサクッと食べるイメージのうどんですが、女子会やデートにもおすすめの居心地のいいうどん屋さんがあるんです!夏に食べたいさっぱりヘルシーな一杯とともに、Hanako『わたしの夏麺diary』「居心地のいいヌードルショップ。」よりご紹介します。

〈natural cafe こひきや〉/熊野前

ATARI-0004

買い物客でにぎわう下町の商店街。その一角にある〈こひきや〉には、うららかな時間が流れる。

ATARI-01351

大きな窓から差し込む木漏れ日がナチュラルテイストな家具に表情を与え、店内を貫くように設えたウルシの木がまるで木の幹に入り込んだような錯覚を起こさせる。

ATARI-01961

面白いことに、ここにはいわゆるかけうどんやざるうどんがなく、豆乳坦々うどんや豚肩ロースのチャーシューうどんなどの個性派がそろう。しかも、どれも驚くほどの手のかけよう。この夏に登場した「自家製シーチキンと新玉ねぎのヘルシー冷やしうどん」なんて、カツオを香草とともに火入れし、旨味を閉じ込める工程からスタート。

ATARI-00741

「自家製シーチキンと新玉ねぎのヘルシー冷やしうどん」1,166円(税込)。小鉢・ドリンクつき。

鶏醤入りのだしも、エシャロットが香るドレッシングも、化学調味料不使用というポリシーのもと素材探しから心を砕いたもの。お店の雰囲気同様、じんわり染み入る味わいにハアと小さくため息。スマートフォンをしまい、素朴な幸せに向き合いたい。

〈natural cafe こひきや〉
■東京都荒川区東尾久5-20-15 
■03-6807-7512 
■11:30~18:00(17:30LO)、金土11:30~21:00※14:00まで ランチタイム 日月休 
■32席/禁煙

〈豊前房〉/中目黒

ATARI-0223

〈豊前房〉を初めて訪れる人はこう言うはず。「こんな場所にこんなお店があったなんて!」。大通りから一本入った静かな通りに立つ小さなお店は、剥き出しの天井や南欧風のテラコッタタイルが洒落たビストロを思わせるが、キッチンから漂うだしの香気はまさしくうどん屋のそれ。

ATARI-0273
ATARI-0363

著名な写真家の作品が飾られるセンスのいい店内。

温冷で素材を使い分けるだしは、“若”こと大将の佐藤克明さんも「うちの命です」と胸を張る。定番ものに加え、独自のメニューも多い。この時季の人気No.1は、クレソン、みょうが、大葉など薬味がたっぷりのる「香味野菜のサラダうどん」(数量限定)。

ATARI-0308

「香味野菜のサラダうどん」1,134円(税込)。清涼感いっぱいの夏らしい一杯。

鼻腔を駆け抜ける爽快感は夏らしさ全開!隠し味の米酢とゴマ油によってさらに加速し、汗ばんだ体がみるみるうちにリフレッシュされる。岡山の製麺所から取り寄せる、シルクのごとくなめらかな手延べ麺にもうっとりしつつ、最後の1本をすすり終わるころには、体の中で涼風が吹き抜けるのを感じられる。

〈豊前房〉
■東京都目黒区東山1-11-15 
■03-3710-5425 
■11:45~14:30LO(火~土のみ)、18:00~22:00LO 月、第4日休(8 月まで日月休) 
■22席/禁煙

(Hanako1161号掲載/photo : Shin-ichi Yokoyama text : Kon Inoue, Junya Hirokawa)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR