n_MG_0774atari

厳選素材のおいしさがギュッ! 参宮橋〈FLOTO〉の、パティシエールが手掛けるこだわりのジェラートとは? Learn 2018.08.14

豊富なフレーバーやヘルシーさが魅力のジェラート。代々木上原のパティスリー〈ビヤンネートル〉を営む馬場麻衣子さんが、昨年参宮橋にジェラートショップ〈FLOTO〉をオープン!パティシエールが手掛けるのこだわりのジェラートを、Hanako『ひんやりスイーツと夏の男。』「ひんやり&さわやかな夏のお供。いま注目のジェラート店5軒。」よりお届けします。

パティシエールが表現する妥協なしのジェラート。

MG_1155atari

2017年3月、参宮橋に誕生した〈フロート〉は、パティシエールの馬場麻衣子さんによるお店。

MG_0798atari

店内には、洋菓子やパンと並んでジェラートのショーケースが。

MG_0774atari1

ピスタチオ(右奥)や紅ほっぺ(中奥)は定番。手前のさくらんぼやメロン、プラムは時季によって異なる。

代々木上原でパティスリー〈ビヤンネートル〉を営む馬場さんが、ジェラート作りを始めた理由とは?

MG_1217atari

「ここは、〈ビヤンネートル〉のラボを兼ね、姉妹店として生まれた場所。〈ビヤンネートル〉で好評いただいているパフェに使うジェラートを、どうしても自分のレシピで作りたくなって。パフェを通して出会った素晴らしい生産者たちのフルーツも、ジェラートならあまり手を加えずストレートな味で届けられるのが魅力。そこが洋菓子とは違うところですね」と馬場さん。フルーツにはほとんど刃を入れず、ジェラートを攪拌する段階で自然にすり潰す。素材の風味を損なわない工夫で、ジェラートのおいしさを格上げしている。

MG_1112atari

ピスタチオとさくらんぼのダブル620円。

MG_1111atari

リムジンメロンと紅ほっぺのダブル540円。自家製ワッフルコーンは+60円。

素材の良し悪しがそのまま伝わるから、食材もジェラートのために選び抜いたもの。岩手県産の牛乳は乳味がしっかりとしていて香りも豊か。甘みがじんわり広がる種子島産の粗糖は洋菓子やパンにも愛用するほど。フルーツは無農薬や有機栽培のものを選び、旬のうちに使う。「ただ甘いだけじゃない、体に安心なものを」というジェラートへのこだわりは、子を持つ母としての願いでもある。

MG_1194atari

好きなジェラートを選べるコーヒーフロート680円も人気。

内装や制服のデザインも妥協しない。「深い森でジェラートの花が咲くように」と作り上げた世界は、どこか涼やかだ。

MG_0765atari

フォレストグリーン色のギフトボックスも。

MG_1044atari

〈FLOTO〉
ジェラートは12種類のうち半分ほどが日替わり。
■東京都渋谷区代々木4-12-6 Cala参宮橋1F-A
■03-6300-9099 
■9:00~19:00 水木休 
■4席/禁煙

Hanako『ひんやりスイーツと夏の男。』特集では、ジェラートを多数ご紹介しています。

HANAKO1162_001

(Hanako1162号掲載/photo : Kenya Abe text : Kahoko Nishimura)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR