8a50868da0b8af01b91e1c045fbecbc1

Hanakoの週末美容シリーズ 平日フルで使った頭をすっきり!美容コラムニストが教える【おうちでヘッドスパ編】 Learn 2018.06.22

Hanako週末美容では、次の週末からすぐ取り入れられる美容法やアイテムを紹介します。今回は、【おうちでヘッドスパ編】。平日にお仕事でフル活用した頭をちょっとゆるめたい…ついでに髪もきれいにしたい。そんな時にやっている週末美容です。

朝はブラッシングから。血行促進&小顔効果も!【頭皮ブラッシング編】

実は頭皮はストレスとも深い関係が。ストレスが溜まると、頭皮が硬くなったり血流が悪くなったりとさまざまな影響があるそうです。文字通り“やわらかい頭”でいたいHanakoガールにおすすめの美容法です。

455524a38ab3e180c79c8cd477425d72

いつも、朝起きたらすぐにブラッシングをしています。ブラッシングは頭皮の血行を促進するだけでなくお顔のリフトアップや血色をよくする効果があります。フェイスラインをすっきりさせる効果も。頭頂部~側頭部~後頭部と頭皮にブラシが当たるよう、念入りにブラッシングしていきます。

その時にさらにブラッシング効果をアップしてくれる、頭皮用ウォーターを使ってもいいかも!メイクの前にぜひやってみてください。

夜はゆっくり、おうちヘッドスパ!【頭皮オイル編】

そして、週末の夜に欠かせないのがおうちでのヘッドスパ。おうちヘッドスパと言えば欠かせないのが頭皮の老廃物を浮き上がらせてくれる効果もある頭皮用のオイル。

おすすめはこちら。

ザ・プロダクト ヘアオイルSR 25ml ¥2,500/ ココバイ
ザ・プロダクト ヘアオイルSR 25ml ¥2,500/ ココバイ

この頭皮用オイルは4つのシンプル成分で出来ていて、

1.朝の乾いた頭皮に数滴もみこんで頭皮と髪の乾燥を防ぐ
2.夜、シャンプー前にしっかりめにつけて、マッサージ。数分放置したあとシャンプーすることで頭皮の汚れを浮かび上がらせてすっきりオフ
3.寝る前に乾いた頭皮にもみこんで翌朝髪がしっとり(朝シャワーで洗い流しても可!)など、一本でかなり使える優秀オイル。

週末美容には3番のディープクレンジングな使い方がおすすめです。このシャンプー前のヘッドマッサージこそ、平日のお仕事でたっぷり使った頭をほぐす至福のリラックスタイム。

夜はゆっくり、おうちヘッドスパ!【シャンプー&コンディショナー編】

次に、シャンプー。髪を洗う、だけでなく ストレスケアができたら…と思い、アロマテラピーの香りの力を借りています。アロマテラピーの精油をたっぷり使った〈THE PUBLIC ORGANIC〉を愛用中。オレンジとティートリーをベースにしたすっきりさせる香りのブレンドです。

ザ パブリック オーガニック スーパーリフレッシュ シャンプー  スーパーリフレッシュ へア トリートメント 各 500ml  ¥1,544 /カラーズ
ザ パブリック オーガニック スーパーリフレッシュ シャンプー スーパーリフレッシュ へア トリートメント 各 500ml ¥1,544 /カラーズ

なんとこれ、この大容量でこの価格。オーガニックコスメの進化を感じるプロダクトです。香りは直接脳に働きかけて、ストレスを取り除いてくれるアプローチ方法。毎日のシャンプーやボディソープに好きな香りのアイテムを使って日常的にストレスケアをしていきたいですね。
事前に頭皮オイルも使っているので仕上がりもしっとり、リッチな質感です。

スーパー裏技!【コンディショナーに混ぜて使えるフィンランド産の森の泥編】

そしてコンディショナーには!超裏技として、“泥”を混ぜ込みます。自然美容大国フィンランドの森に積もった泥、「ピート」が私のおすすめです。

フランシラ ピート500ml ¥9800/フランシラ・フランツ
フランシラ ピート500ml ¥9800/フランシラ・フランツ

この泥は、肌のパックにも、入浴剤にも、とても多用途に使えます。「フルボ酸」という成分が入っていて、これが老化を防いだり、ストレスを緩和する作用のある天然のミネラル成分です。

今回は髪をしっとりさせるために、コンディショナーにちょっとだけ混ぜて使用。これがかなり髪をやわらかく、しかもしっとりさせてくれるんです。湯船に浸かるなどして5分以上放置したら念入りに洗い流します。すごーくつるつるな仕上がりに!

いかがでしたか?週末のヘッドスパ美容、ぜひトライしてみてくださいね〜

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR