完成を喜ぶ能美さん。

広尾〈EAT PLAY WORKS〉でアートのワークショップを体験。/ハナコラボJOURNAL Learn 2023.04.17

Hanako本誌連載「ハナコラボ JOURNAL」。“新しくてたのしいこと”に敏感な読者組織、ハナコラボパートナー。最新スポットの体験レポートやお悩み解決、イチオシアイテムの紹介など精力的な活動をお届けします。

誰でも画家になれちゃうアート体験!?

ワークショップ会場は〈EAT PLAY WORKS〉のメンバーズラウンジ。
ワークショップ会場は〈EAT PLAY WORKS〉のメンバーズラウンジ。
この日の講師は山本千尋さん。
この日の講師は山本千尋さん。

ヨガやメディテーションで喧騒から離れて自分と向き合いリラックスする人が増えている中、ワインを飲みながら絵画を描くマインドフルネスな体験が欧米を中心に広がっている。日本ではまだ珍しいそんな体験を提供している〈artwine.tokyo〉が、東京・広尾の食・遊び・仕事が繋がるクリエイティブプラットフォーム〈EAT PLAY WORKS〉とコラボレーション。ハナコラボパートナーの能美黎子さんが体験してきた。

画家の出身地や作品の色味などからインスピレーションを受け、ソムリエがワインをチョイス。
画家の出身地や作品の色味などからインスピレーションを受け、ソムリエがワインをチョイス。
この日のワインは「ピエール・ヴェシゴー」。赤が入ることが多いクリムトの作品に合わせてベリーのアロマが香る。
この日のワインは「ピエール・ヴェシゴー」。赤が入ることが多いクリムトの作品に合わせてベリーのアロマが香る。
この日チャレンジしたのはクリムトの代表作「接吻」。
この日チャレンジしたのはクリムトの代表作「接吻」。

クリムトやゴッホ、モネやダミアン・ハーストなど世界の有名画家の作品を描くほか、アルコールインクアートやペインティングナイフアートなどでオリジナル作品も作れる。すべて東京藝術大学をはじめとする美大出身の講師が完成までをガイド。
この日はクリムトの「接吻」を、真っ白なキャンバスに描き、その日のインスピレーションで色付け、120分間で作品が完成。画題に合わせてソムリエがペアリングしたワインを飲みながら描けるのも魅力の一つだ。「一つのことに向き合う時間がなかったので達成感を覚えました!手ぶらで気楽に参加できるのもうれしいです!」(能美さん)

完成を喜ぶ能美さん。
完成を喜ぶ能美さん。
ワークショップではダミアン・ハースト風の「桜の点描風景画」やモネの「睡蓮」のほか、ペインティングナイフアートなども体験できる。
ワークショップではダミアン・ハースト風の「桜の点描風景画」やモネの「睡蓮」のほか、ペインティングナイフアートなども体験できる。
photo:Wataru Kitao text:Shiori Tsuchiya

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR