きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

さあ、行くわよ? きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第36回〜『おトイレが近いわよ』〜 Learn 2022.09.21

きゃりーぱみゅぱみゅが「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第36回は「お手洗い」のお話。

『おトイレが近いわよ』

皆さま、ごきげんよう。トイレが近すぎて水が飲めない、きゃりーぱみゅぱみゅです。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

何かと「水分補給は大事」って言いますけど、私はすぐおしっこに行きたくなってしまうのでなるだけ飲まないようにしています。

なのにそれでも出続ける私のおしっこ。果たして自分から出てるこれはいったい何なのか…怖いです。

たぶん私は膀胱を10段階に分けたうち、1段階でも溜まると「あ、トイレトイレ」ってなるんだと思います。そんなせっかちな膀胱を抱えているので、ライブのときもステージに上がるギリギリのタイミングまでトイレに行きますし、移動するときも注意しています。

でも、こないだはフェスで死にかけました。大御所アーティスト数組の方々と同じバスで会場まで移動することになったんですけど、その途中で「すいません、トイレ行きたいです~」と言い出せなくなってしまい、ほんと膀胱が破裂しそうになったんです。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

橋本環奈ちゃんとディズニーランドへ行ったときもそうでした。アトラクションの列に並んでいる最中に何度もトイレに行ったせいで、だんだん「ちょっとトイレ行ってくるね」と言いにくくなってしまった私…。

最後のほうは、モジモジしながら「な、なんか買ってこようか~?」とか「手がベトベトするから洗ってくる~」という“トイレ嘘”をつく人間になってしまいました。

まあ、「きゃりーさん、トイレ行きすぎじゃないっすか?」と、環奈ちゃんには一瞬で見破られたんですけどね…。

こんな感じで仕事でも遊びでも、ところかまわず尿意が湧き上がってくるので大変です。

そのせいで、出先でハズレのトイレを引いてしまうこともあるあるです。ベトナムに行ったときはついに囲いのないトイレを引き当ててしまい、目の前で滝のようなおしっこをするおばちゃんを見ながら…というなかなかない経験もしました。

いやまじで下痢止めの薬みたいに、おしっこを止める薬ってないんですかね? 黄色いパッケージに「シッコトマール」みたいな名前で出してくれたら私は買うと思うな~。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

そんなわけで私は「頻尿」です。

ややおばみのあるテーマだし、品性に欠けることかもしれないので、そもそもHanakoの連載でこれを取り上げるべきか?という話ではあると思います。だけど、私は言いたいです。

これは全然恥ずかしいことなんかじゃない。トイレ問題で困っている人は年齢関係なくいるはずだし、うんこやおしっこは自然現象。仕方ないことなんです。

なのに、「うんこ(笑)」とか「おならww」とか、いちいち半笑い気味の(笑)やwwをつけたがるこの風潮。もう小学生でもないのに、どうして人はそうしてしまうのか?

恥ずかしいことだから? 生き物なら出して当然の普通なことなのに、なんでそれが恥ずかしくなるのか? そもそも恥ずかしいという感覚は何なのか? …そんなことを大人なLADYになって思うようになりました。

人間の三大欲求といわれる睡眠欲・食欲・性欲のうち、性欲だけをやたらと隠すのもよくよく考えてみたら不思議な話ですよね。

こないだ藤子・F・不二雄先生の『気楽に殺ろうよ』という短編マンガを教えてもらったんですけど、そこでは食事が一番恥ずかしいこととされて、性がオープンな世界が描かれていました。現実世界とは逆です。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

それを読んで、恥ずかしいという感覚はどこから来ているんだろう?とめっちゃ考えてしまいました。

一人でするうんこ、基本二人でする性…。どちらも不特定多数の他人に見せない行為だから、恥ずかしいと思うようになるんですかね?

それでいうと、すっぴんも子どもの頃は恥ずかしくなかったけど、年々恥ずかしくなってくるものだし、コロナでマスク生活がすっかり定着したせいで、今やマスクをとることすら若干恥ずかしくなってきました。レースのついたマスクも売ってたりするし、マスクは新たな下着そのものになってるのかもしれません。

でもその一方で、恥ずかしいって、この感覚だけじゃない気もするんですよね…。

例えば、めっちゃ好きな人と、初めてごはんに行ったときに感じる恥ずかしさとかでしょうか。食べてるのを見られるのが、そのときだけはなんか恥ずかしいって私は思ってしまいます。

あと、「彼氏がフードコートでお盆を持ってキョロキョロしながら、自分を探している姿を見ると冷める」という話がTikTokで盛り上がってたんですけど、これもまた違う形の恥ずかしさなのではないか?という気もします。

フードコートってあまりに普通でニュートラルというか、彼氏をめっちゃ客観的に眺めることができる空間だと思うんですよね。

そこでお盆に両手を塞がれてキョロキョロしてる姿は、なんだか情けなく見えてきて、キョロキョロされればされるほど「頼むから早く見つけてくれ~」と恥ずかしくなってくるという…。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

でも、それを逆にかわいいと思う人もいるみたいで、いや~、なんなんでしょうね、恥ずかしさって。考えれば考えるほどわからなくなってきます。

そして、恥ずかしさの感覚がほどよく麻痺ってきたところで、思い切って本日10度目のアレをここで皆さんに切り出してみたいと思います。

「すいません、トイレ行きたいです」

過去の連載はこちら


きゃりーぱみゅぱみゅの「大人なLADYになるわよコラム」一覧

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR