n_M4A8560atari

仕事に恋…悩める女子の占いに密着! 【占い横丁】がコワいほど当たる!?台湾・台北でおすすめの占ってもらいたい3軒 Learn 2018.03.20

占い好きが是非行きたい、台湾・台北の占い横丁。今後のキャリアから男友達への片思いの行方まで、悩める女子の占いに密着!文鳥を使ったユニークな「鳥卦」をはじめ、当たると評判の3軒をご紹介します。

1.近い未来を知る!〈雨虹女相館〉のつまんだ米粒の数で占う米卦/行天宮

M4A8619atari

リヨウ・ユイゥルゥさん「今一番気になるのは仕事のこと!」

台湾でポピュラーな占いのひとつが米粒をつまんで占う米卦(米粒占い)。聞きたいことが具体的にあって迷っていたり、この先1年ほどの近い未来を知りたい場合に向いているという。

M4A8560atari

まずはピンクの用紙に名前と生年月日、生まれた時間を書き入れたら、聞きたいことを心の中で思いながら、米粒を3回に分けてつまむ。その数を見ながら雨虹老師がスラスラと用紙に易経を書き、解説してくれるという流れ。

M4A8572atari

たった5分ほどでも的確なアドバイスがもらえると人気を集める。

M4A8610atari

〈雨虹女相館〉
行天宮の地下道にある占い横丁に店を構える。米卦500元のほか四柱推命なども。予約不要。
■台北市中山區行天地下道東邊11號(松江路命理街) 
■0953-192-492
■12:00~20:00 不定休

2.〈小神仙手印相〉の手相占い/長安西路

M4A8825atari

チン・イジュウさん「仕事がうまくいくか知りたいです。」

台北の下町の風情が残る場所に「人生の終着まで教えてくれる」と噂の手相の先生がいた。「1歳から100歳までを占います」とはハー・シュエン先生。

186A1189atari

手相を見たあと先生がそのストーリーを語り出す。時には断定的な言い方でちょっとどきりとする。チン・イジュウさんが気になる仕事については、何度か転職をするとの話。100歳までではなく「84歳まで元気にがんばっているようですね。運命を大きく変えることはできませんが、警告する意味で未来のお話をします」と先生。

186A1293atari

〈小神仙手印相〉
四柱推命で占う。1,200元、日本語通訳付き2,000元(前日までの予約要)。
■台北市大同區長安西路78巷2-3號 
■02-2556-2702
■14:00~18:00、19:00~23:00 
■日休

3.〈廖和村命理鳥卦〉の四柱推命と文鳥のコラボレーション占い「鳥卦」/龍山寺

s_186A1903atari

ウォン・チィェンチェンさん「友達づきあいの彼から告白されますか?」

おじいさんの頃からやっているという文鳥を使っての占い。先生が手相を見てから文鳥が札を引く。

186A1801atari

名前、生年月日などを聞いて手相を見て占いが始まる。恋愛の場合は相手のデータも必要で、慌てて友人に電話して生まれた時間を確認。

186A1842atari

文鳥が過去、現在、未来についてのカードを引く。先生の読みと文鳥のカードから総合判断が出る。先生のおじいさんから受け継いだ占い方法。

恋愛に関する相談でウォン・チィェンチェンさんについてと彼についての運勢のカードが引かれた。結果、「彼は恋人にならないね」とストレートに結果を告げる先生。ウォンさんがっくり肩を落とす。恋愛の次はなぜか仕事に。「あなたはこの恋じゃなくて、お金儲けに向いてます。きっと財を築くはず」との結果。「金運がいいならいいかな」。ちょっと幸せなウォンさんだった。

s_186A1795atari

〈廖和村命理鳥卦(リィァォフォツンミンリーニィァォグァ)〉
四柱推命が柱。美しい文鳥とコラボした、廖和村先生の文鳥占い500元。日本語対応あり。
■台北市萬華區西園路一段145號B1 
■02-2302-6495
■12:30~21:30 無休

こんな記事もおすすめ!
☆【台湾・台南】「フルーツかき氷」がおいしい4軒はコチラ!
☆台湾・台南のフルーツスイーツ3軒はコチラ!
☆【台湾】開運旅行のおすすめグルメ3選はコチラ!

(Hanako1148号掲載/photo : Norio Kidera text : Mako Yamato)

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR