きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

さあ、行くわよ? きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第34回〜『心のコリもほぐれたわよ』〜 Learn 2022.08.17

きゃりーぱみゅぱみゅが「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第34回は「そばに潜むきゃりー」のお話。

『心のコリもほぐれたわよ』

皆さま、ごきげんよう。先日、とある飲食店に「2名で個室行けますか?」と本名で予約を入れたら、「あ~、うち個室は4名からね」と言われて「わかりました」となったものの、いざお店に行ったら「…!? こちらへどうぞ!」とでっかい個室に通された、きゃりーぱみゅぱみゅです。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

「きゃりー」だとわかった途端に対応を変えてきた店員さん。特別扱いをしてくれてうれしいんですけど、もし「本名の私」のままだったら冷たかったのかな…と思うと、ちょっと心が引っかかります。

人によって態度を変える人たちの姿を、私は今までたくさん見てきました。

「はい、かしこまりました」と目の前ではめっちゃハキハキと丁寧に接客してくれているのに、「今、バイト先にきゃりーぱみゅぱみゅいるからみんな来いやw(2分前)」と、ツイートされたこともありました。この仕事をやっていると、人間の“裏”が垣間見えてしまうことが多い気がします。

その一方で、きゃりーじゃなくても優しくしてくれる人たちもいて、そういうときはめっちゃ癒されます。こないだツアー先のホテルでマッサージをしてくれたおばあちゃんとの会話は、ここ最近で一番楽しいひとときでした。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

名古屋での出会いだったんですけど、夜中12時を過ぎた遅い時間だったにもかかわらず来てくれたマッサージ師さんは、眼帯をしたおばあちゃんで、名古屋の名物や、もともと香川で生まれて、いったん大阪に出てから名古屋に来て、「もう20年近くマッサージをやっているんだよ~」と自分の話をたくさんしてくれました。

「うちにもかわいい孫がいてね~」

そう言って、写真を見せてくれたおばあちゃん。しかし、なぜか犬の写真で、これはきっと“おばあちゃんジョーク”だったんだと思います。

まあ、普通に間違えちゃった可能性もありますが、ポメラニアンみたいなワンちゃんだったので、私も愛犬のあめちゃんの写真をおばあちゃんに見せたりして、温かな会話が続きました。

「足がパンパンだね。何してるの? スポーツ?」
「ライブでダンスしているんですよ」
「おばあちゃんはテレビも観ないから知らないと思うけど、あとで名前を教えてもらおうかな?」
「きゃりーぱみゅぱみゅという名前です」
「あ、きゃりーちゃん。あのかわいい子ね~」

と、言ったところでおばあちゃんのマッサージをする手がピタリと止まり、「え、きゃりーちゃん? あんたが?」「優しい子だね~、本当に優しい子なんだね~」とめっちゃ言われて照れました。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

ツアー中はこんな感じで、マッサージ師さんとお話をするのがささやかな楽しみでした。秋田の横手で出会った、私と同い年くらいのマッサージ師さんもかわいらしい人で、マッサージをしながらのんびりとした口調で、

「明日は~、きゃりーぱみゅぱみゅさんが~、横手に来られるみたいですね~」

と言っていて、変に隠すのもアレなので「それ私なんですよ」と答えたら、その人の手がすごいプルプルしだして、「手の震えが~、止まりません~」と言ってました。でもそれがバイブみたいになって、コリがすごくほぐれたので逆によかったです。

こういうふうに、きゃりーと気づかれていないときにできる、人間同士のふれあいが一番楽しいし、くつろげます。

私もきゃりーとしてではなく、本名の自分で話してますし、みんなも自分の話をしてくれます。鳥取で出会ったマッサージ師さんは、藤木直人のガチファンの方だったので、藤木さんの魅力をたくさん教えてくれました。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

私をきゃりーとしてマッサージしているのではない、この人たちの素朴な優しさ。片や、きゃりーじゃないと冷たいけど、きゃりーだと優しくしてくれる人たち。めっちゃ人間性が出るな~という感じです。

きゃりーである私と、きゃりーではない私。

どっちであっても関係なく包んでくれる優しさに、人間って素敵だな~と思いますし、どっちかだとクルッと手のひらを変える姿を見て、人間って醜いな~とも思います。どっちも同じ自分なんですけどね。

ほんと“自分”っていったい何なんでしょうね? そして人間とはいったい何なのか? つくづく考えさせられます。

そうか…。だから私は、人の生き様を感じる名言や、ノンフィクション作品が好きなのか。あと、周りからはよく「人間観察がうまいね」って言われるんですけど、そういう“人が変わる瞬間”の経験をけっこうしているからなのかもしれませんね。そのせいで人間という存在に、自分の興味が向いているんだろうなあ…。

というわけで、きゃりーぱみゅぱみゅはあなたのそばに潜んでます。マジでけっこう潜んでる。今日もどこかに潜んでじーっと人間を見ています。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

過去の連載はこちら

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR