Bar LIBRE GINZA

8種類のシグネチャーカクテルと約300種類のお酒がズラリと揃う。 銀座の地下にジャングルが出現⁉︎〈Bar LIBRE GINZA〉がオープン! Learn 2022.07.07

​落ち着きのある雰囲気で、新技法のカクテルや季節のフルーツを使った本格的なカクテルを楽しめると人気の池袋〈Bar LIBRE〉。そんな〈Bar LIBRE〉が、バー文化の中心地「銀座」に〈Bar LIBRE GINZA〉をオープンしました。銀座一丁目から徒歩3分。地下の扉を開けると、まるでジャングルのような別世界が広がります。2015年にフランスで開催された世界大会『ヘネシーミクソロジーコンペティション』で見事優勝に輝いた、清崎雄二郎氏がメインバーテンダーとなり、本格味のカクテルを提供している要チェック店舗。早速、伺ったので気になるメニューをご紹介します。

15時オープンなので夕食前に気軽に1杯楽しめる!

Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA

〈Bar LIBRE GINZA〉に一歩足を踏み入れると、壁にズラリと並べられたボトルと、ジャングルのように生い茂る圧巻の植物が出迎えてくれます。天井に目を向けると、ラッキーな人は流れ星を観れることも。「銀座の地下に潜む秘密のジャングル」をコンセプトにつくられた店内は、初めての人も常連さんもワクワクすること間違いなし!

Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA

8種類あるシグネチャーカクテルのベーススピリッツには、さまざまなボタニカルで仕上げた「ヘンドリックスジン」、ボトルに刻まれたサルのアイコンがキュートな「モンキーショルダー」、「モンキーショルダー スモーキーモンキー」を使用。店内にも、ボトルがいくつかディスプレイされているので、ジャングルに迷い込んだ探検家気分で自分のお気に入りボトルをぜひ探してみてくださいね!

個性的なネーミングがズラリと並ぶ!シグネチャーカクテルを堪能。

Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA

まずオーダーしたのが、色鮮やかなグリーンに思わず目を奪われる「フォレストダイニング」1,800円。添えてあるハーブは、店内で育てているんです。味わいはハーブ系をイメージしていたのですが、意外にもトマトが効いていてびっくり!

アールグレイトマトジンにソーダとウッディナッティをプラスしていて、暑い季節にぴったりな爽やかな味わいが広がります。女性ウケも良さそうなので、どのシグネチャーカクテルにしようか迷ったら、まずオーダーを!

Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA

こちらは大きなお花が印象的な「カフェマウンテン」1,800円。モンキーショルダー スモーキーモンキーに、ティアマリアとパイナップル、ココナッツ、卵白をプラスしてます。モンキーショルダー スモーキーモンキー単体だと名前の通り香りにスモーキーさを感じますが、ココナッツなどが入ると甘〜い香りがふわりと立ちのぼります。口に含んだときの、バニラや柑橘系のアロマも絶妙。飲みやすさはもちろん、コロンとした見た目もキュートな要チェックのメニュー!

Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA
S__203366423

こちらは「アマゾンネグローニ」1,800円。ヘンドリックスに赤い色が特徴の「カンパリ」の色味を落としたクリアカンパリ、ハーバルベルモット、ナスタチウム、蟻で仕上げています。よく見ると氷に〈Bar LIBRE〉の文字が。こういう細やかなこだわりも魅力のひとつですよね。

添えてある大きめの蟻に驚く方も多いかもしれませんが、食べてみると塩味が効いていて食べやすさ抜群。ヘンドリックスがベースなので、口当たりも非常に滑らかで、スッキリ上品な味わいに仕上がっています。しっとり大人の時間を過ごしたい人は、ぜひ試してみてください。

一度食べたら止まらない!充実のFOOD。

Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA

夏になるとハフハフしながらカレーを食べたくなる人も多いはず。そんな人におすすめなのが「スパイシーキーマカレー」1,600円。スパイスの酸味や辛味、苦味など複雑なスパイス感が後味にしっかりと残るんですよ。食感の良さと、スパイスがクセになり一気に食べすすめてしまいます!

Bar LIBRE GINZA
Bar LIBRE GINZA

見た目が可愛い「オレンジブリュレ」(800円)は、オレンジの酸味とパリパリしたカラメルの甘さのバランスが絶品!2軒目として〈Bar LIBRE GINZA〉に立ち寄った際の、〆ブリュレにもおすすめです。

Bar LIBRE GINZA

お酒だけでなく、FOODも充実している〈Bar LIBRE GINZA〉。手軽に一杯楽しみたいときや、銀座エリアの繁華街から少し離れて飲み直したいときなど、とさまざまな使い方ができるお店です。この夏はぜひ、〈Bar LIBRE GINZA〉に立ち寄ってみてくださいね。

〈Bar LIBRE GINZA〉
■東京都中央区銀座1-6-6 ARROWSビルB1
■03-6263-0560
■15:00~23:30(23:00LO)
■日祝休、年末年始休
公式サイト

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR