特別編!「プルーム・エックス」×〈紅櫻蒸溜所〉五感で味わうコラボレーション 〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」

BARをもっと、カジュアルに。 特別編!「プルーム・エックス」×〈紅櫻蒸溜所〉五感で味わうコラボレーション 〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」 Learn 2022.06.15

昨年12月に世界初の取り組みで話題になった加熱式たばことクラフトジンによるコラボレーション。たばこステックの味わいを引き立てるクラフトジンは、自分好みのスタイルに彩どることで”あなただけ”の味わいをカスタマイズできるものに進化しました。新たなマリアージュの体験をレポートします。

今回のコラボレーションジン…「#0715 Smoky Rich Base」「#0616 Mint Cold Base」

特別編!「プルーム・エックス」×〈紅櫻蒸溜所〉五感で味わうコラボレーション 〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」

ベースに使われたのは、紅櫻蒸溜所のクラフトジン「9148」シリーズのもの。たばこ葉の深みのあるリッチな味わいが特徴の「メビウス・リッチ」には、ウッドチップの香り付けを施したスモーキーさに、ココナッツ、ナツメグ、ジュニパーベリーを加えたまろやかな味わいの「#0715 Smoky Rich Base」を。選べるボタニカルは、唐辛子、ピンクペッパー、カルダモン、八角と天然の青い色がでるバタフライピー。キレのある氷冷メンソールが爽快な「メビウス・メンソール・コールド」には、ペパーミント、ジュニパーベリー、レモングラス、カカオニブで香り付けされた爽やかな「#0616 Mint Cold Base」。選べるボタニカルには、ドライアプリコットやドライオレンジ、氷砂糖、レモングラス、シナモンと銀粉。

「プルーム・エックス」について

特別編!「プルーム・エックス」×〈紅櫻蒸溜所〉五感で味わうコラボレーション 〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」

「プルーム・エックス」は、たばこの愉しみを追求した次世代型の加熱式たばこ用デバイス。「TRULY UNIQUE(その手に、個性を)」をコンセプトに掲げ、デザインや味わいを追求。ボタンレスのスマートなNastro(イタリア語でリボンの意)デザインが施されたデバイスは、化粧ポーチにいれても違和感がないような可愛らしいフォルム。加熱温度や空気の流れまで計算された加熱技術「HEATFLOW」や、約5分間吸える回数が無制限など、革新的な技術が搭載されている。たばこステックは今回登場の「メビウス・リッチ」「メビウス・メンソール・コールド」を含め、15種類。

オリジナルジンが味わえる場所はここ

特別編!「プルーム・エックス」×〈紅櫻蒸溜所〉五感で味わうコラボレーション 〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」

〈Ploom Shop〉札幌店、仙台店、銀座店、東京駅グランルーフ店、渋谷店、名古屋店、なんば店、天神店
■入店は20歳以上になります。
■店舗情報はホームページをご覧ください。

クラフトジンキットのプレゼントキャンペーンも

特別編!「プルーム・エックス」×〈紅櫻蒸溜所〉五感で味わうコラボレーション 〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」
特別編!「プルーム・エックス」×〈紅櫻蒸溜所〉五感で味わうコラボレーション 〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」

「プルーム・エックス」の会員向けウェブサービス「Ploom X CLUB」では、ジンとボタニカルにたばこスティックがセットになったクラフトジンキットが当たるキャンペーンを実施中。ボタニカルを自由に漬け込み、自分好みにカスタマイズして5感で楽しむ香りと味わいのマリアージュが体験できます。

■応募期間 2022年8月4日まで
■応募URLはこちら
 ミッシュラン店での経験を持つTyler Burgesによる2つのジンに合わせた料理もオフィシャルサイトで公開予定です。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR