nLRG_DSC02634

今が旬! 今年見つけた、かわいい「いちごスイーツ」まとめ1。 Learn 2018.03.03

今が旬の「いちご」をふんだんに使用した、見た目もかわいい「いちごスイーツ」をご紹介します♪今の時期にしか食べられない、期間限定の「いちごスイーツ」は見逃せません!ぜひチェックしてみてくださいね♡

〈帝国ホテル 東京〉/「苺のミルクロール」

144b19b3208738c8a57c5a0d616e9f7e_1

旬の「いちご」をふんだんに使用した「苺のミルクロール」は〈帝国ホテル 東京〉自慢の一品。甘酸っぱい「いちご」のピューレを染み込ませたスポンジ生地で、滑らかなクリームとたっぷりの「いちご」をふんわりと包みました。ひとつひとつの素材にこだわることでホテルライクな上品な味わいに仕上がっており、甘さ控えめながらもコクのあるミルキーな味わいは癖になる美味しさです。シェアしていただける「苺のミルクロール」はティータイムのスイーツにぴったり♪また、大切な方へのギフトとしても喜ばれること間違いなしです!

IMG_0882

◾価格:2,430円
◾販売期間:~2018年4月19日(木)
◾販売店舗:〈帝国ホテル 東京〉本館1階 ホテルショップ〈ガルガンチュワ〉

〈資生堂パーラー〉/「和歌山県日高郡 はないちご農園産 まりひめのスペシャルストロベリーパフェ」「フルーツサンドウィッチ」

LRG_DSC02696

2018『こだわりの“苺” フェア』第3弾として登場した、「和歌山県日高郡 はないちご農園産 まりひめのスペシャルストロベリーパフェ」。希少な甘い “ まりひめ”の美味しさを活かしたパフェの中身は、“ まりひめ”を使用した自家製いちごソース、〈資生堂パーラー〉伝統のコクがありながらも後味がスッキリとしたバニラアイスクリーム、滑らかな生クリーム、さっぱりとしたストロベリーアイス、そして大粒の“ まりひめ”。余計なものは入れず、“ まりひめ”の美味しさを活かしたシンプルなつくりは本物志向の〈資生堂パーラー〉ならでは。

LRG_DSC02675

そんな「ストロベリーパフェ」は赤と白のコントラストが美しく、上から見ると“まりひめ”が王冠のように盛り付けられています。 グラスを通しての見た目にまで徹底的にこだわった「和歌山県日高郡 はないちご農園産 まりひめのスペシャルストロベリーパフェ」は要チェックです!

■価格:¥2,380(税込み)
■販売期間:~2018年3月31日(土)
■販売店舗:〈資生堂パーラー サロン・ド・カフェ〉

LRG_DSC02634

2017年の販売当初から大人気の「フルーツサンドウィッチ」は常時7種類のフレッシュなフルーツを使用。ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、オレンジ、キウイ、バナナとその月の旬のフルーツ。(※3月の旬のフルーツは「いちご」のため、6種類を使用。)

そんな「フルーツサンドウィッチ」も今月は「いちご」が主役!ほんのり焼くことで、よりレーズンの香りを引き立たせた浅野屋のレーズンパンに「いちご」を中心とした、こだわりのフレッシュなフルーツを贅沢にサンド。甘さ控えめの軽やかな生クリームを使用することであっさりとした上品な味わいに仕上がっています。

LRG_DSC02639

ほんのりと焼いたレーズンパンのカリッとした香ばしさ、生クリームの滑らかさ、新鮮なフルーツの甘酸っぱさ、これら3つ要素が絶妙なバランス。さらに、甘さの中にもピリッとしたスパイシーさがある、千葉県産からすざんしょうのはちみつを加えることで、深みのある「フルーツサンドウィッチ」としてお楽しみいただけます。ユーカリで香りづけした爽快感のある「いちごのコンポート」との相性も◎。 この時期にしか食べられない「いちご」が主役の華やかな「フルーツサンドウィッチ」をぜひお見逃しなく!

◾価格:1,630円(税込み)
◾販売期間: 通年(旬のフルーツ:「いちご」は3月限定)
◾販売店舗:〈資生堂パーラー サロン・ド・カフェ〉

〈浅草梅園〉/「いちご大福」

IMG_1344

浅草の甘味処〈浅草梅園〉からは和スイーツの「いちご大福」が登場。もちもちのお餅の中には、滑らかなこし餡と大粒の「とちおとめ」が丸々一粒入っています!甘みの強い「とちおとめ」と、甘さ控えめのこし餡とのバランスは絶妙!ボリュームもある大きな「いちご大福」は一個で大満足の一品です。

◾価格:300円
◾販売期間: 〜4月上旬
◾販売店舗:浅草本店、各支店

こんな記事もおすすめ!
☆絶品いちごスイーツ4選はコチラ!
☆ホテルのストロベリースイーツビュッフェ4選はコチラ!
☆ホテルのいちごフェア1はコチラ!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR