ものくらす

Hanako w/ Seibu 〜わたしが出会ったお店と、その暮らし。〜〜 「楽しい!」と思える暮らしを応援。街の工務店が手がける、家づくりがもっと楽しくなる〈ものくらす〉 Learn 2022.03.07

錆びついた倉庫、味のあるレンガにドア。アンティークショップのような雰囲気の〈ものくらす〉。中には所狭しとかわいい雑貨が並び、さらに奥へと進むと、古い家の建具や瓦、レンガなども置いてありました。ここは諸井昌典さんが手がける〈諸井工務店〉が運営するインテリアショップ。雑貨の販売のほか、壁を塗りたい、ドアの取っ手を変えたい、照明を変えたい、家を作りたい。そんな希望も、ここならきっと叶います。

暮らしをもっと楽しくするためのヒントがいっぱい。

ものくらす

とんがり屋根の不思議な建物とアンティークな雰囲気の外観がひときわ目を引きます。かつて結婚式場だったという建物を改築し、2011年にインテリアショップ〈ものくらす〉と〈M・K CAFE〉としてオープン。

入ってすぐにはキッチン雑貨や生活雑貨が並んでいますが、もっと奥へと進んでいくと、大きなハンモックや古いレンガ、瓦などが置かれ、ほかにもトイレットペーパーホルダーや電源コードカバー、扉のつまみや取っ手、壁を塗るペンキに刷毛などのDIYグッズ、古民家解体で出てきた建具のほかにも、アンティークな古道具やレコードまで並び、まるで宝物探しのよう。ここはただのインテリアショップではなく、〈諸井工務店〉が手がけるホームセンターのようなお店なのです。

ものくらす

「ここは、“くらすもの”を置いているから〈ものくらす〉なんです。〈ものくらす〉は、家をつくったあと、お客さまが自分の暮らしをより豊かにできるようなものを売っていて、家を建てたOBのお客さまとまたつながっていく場になったらいいなと思ってここをつくりました。これからはもうちょっとDIY色を強めていって、ホームセンターというか、雑貨+DIYのグッズをもっと充実させていこうと思っているところです。メンテナンスするものや装飾するもの、照明器具なども置いて、工務店のほうと連動させていきたいなと思っています」

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR