「秒で旨い、おうち焼肉セット」

焼かなくていい、レンチンでお店のおいしさを再現! 電子レンジだけで本格焼肉!〈JAPANESE BEEF HUNTER 529.〉から「秒で旨い、おうち焼肉セット」をお取り寄せ。 Learn 2022.03.05

東京・港区に2店舗を構える人気焼肉店〈YAKINIKU 529.〉が、公式ブランドとして通販サイト〈JAPANESE BEEF HUNTER 529.〉をオープン。第一弾として「秒で旨い、おうち焼肉セット」を発売しています。特殊冷凍技術で焼きたての味をそのまま再現。電子レンジで加熱するだけで、お店で食べるようなおいしさが楽しめるそうなんです。まさに“進化系焼肉“な商品。実際に試食してみました!

焼き網もタレも不要。レンチンだけで本格的な味。

冷凍便で届く「秒で旨い、おうち焼肉セット」。
冷凍便で届く「秒で旨い、おうち焼肉セット」。

〈YAKINIKU 529.〉は、日本各地から厳選したA5ランクの黒毛和牛が楽しめる焼肉店。黒毛和牛の中でもさらに流通量が少ない雌牛を中心に一頭買いしており、希少部位を含むプレミアムなおいしさを提供しています。

2022年1月からは「コロナ禍で気軽に焼肉を食べに行くことが難しくなった今、お店だけでなくおうちでも旨いお肉を食べて欲しい」と、通販サイト〈JAPANESE BEEF HUNTER 529.〉をオープン。ここで購入できるのが「秒で旨い、おうち焼肉セット」です。

「秒で旨い、おうち焼肉セット」

中を開けると、5種類の調理済み焼肉と2種類の薬味が入っていました。食品の組織が壊れにくい特殊な冷凍技術で鮮度をキープ。解凍時に肉汁が流出しにくいため、お肉の旨みがしっかり留まるそう。だから、電子レンジで加熱するだけでお店クオリティの焼肉が楽しめるんですね。 フライパンやホットプレートの準備がは不要で、焼いた時の煙の心配もなし。この手軽さが嬉しいですね。

「秒で旨い、おうち焼肉セット」

お肉は部位によって異なります。「上カルビ」「上ロース」「ドラゴンカルビ」は最高級A5ランクの国産黒毛和牛、「花咲タン」「上ハラミ」は厳選プレミアム米国産牛。その時々で状態の良いお肉を調理し届けてくれるそうで、合計約529g、4人前相当とボリュームたっぷりです。

※記事作成時(2022年2月末)の情報。今後「花咲タン」「上ハラミ」も含め、すべて黒毛和牛に切り替わる予定とのこと。

「秒で旨い、おうち焼肉セット」
「秒で旨い、おうち焼肉セット」

薬味はAI(人工知能)の味覚センサーがお肉の部位とタレとの相性に合わせてマッチングしたもの。5種類の中からおまかせの2種類が届けられます。今回届いた薬味は「レモン」と「ニラ」。こちらは自然解凍でOK。1時間ほど室温に置いておくとバッチリ解凍されていました。

賞味期限は1カ月以上あるものが届きます。
賞味期限は1カ月以上あるものが届きます。
カチカチの冷凍状態で到着。真空状態でしっかり密閉されています。
カチカチの冷凍状態で到着。真空状態でしっかり密閉されています。

裏面には電子レンジの加熱時間が書かれています。お肉の部位ごとに時間は異なるので、確認しながら加熱してみました。

冷凍とは思えない本格派!

上ロースは500Wでおよそ70秒。
上ロースは500Wでおよそ70秒。
加熱終了後の状態。電子レンジを開けると、芳ばしい香りが鼻をくすぐります。
加熱終了後の状態。電子レンジを開けると、芳ばしい香りが鼻をくすぐります。

凍ったままパックを電子レンジに入れること数十秒。しばらくすると焼肉店にいるようないい香りが。

「上ロース」。
「上ロース」。

レンチンを終えた上ロースを盛り付けてみました。よく見ると一切れごとに形も異なります。これはお肉のカッティングにも力を入れているから。上質な味わいを最大限に引き出すため、肉質や脂ののり、繊維の入り方を見極め、刃の角度や厚さを調整しているそうなんです。

「秒で旨い、おうち焼肉セット」

下味がついているので、まずはそのままひと切れを試食。びっくりするほどやわらかく、肉の旨みがしっかり。脂が口の中で溶けて甘さを残します。お肉を熟知した職人が1枚1枚丁寧に焼いているとあって焼き加減が最高!風味が良く、食欲をさらに刺激。プロのワザを実感しました。

「上カルビ」。
「上カルビ」。
「ドラゴンカルビ」。
「ドラゴンカルビ」。

「上カルビ」はサラッとした脂でしつこさがなく、いくらでも食べられそう。インパクトがある長さの「ドラゴンカルビ」は、逆に肉肉しさがたっぷり。お肉を食べた満足感がしっかり得られます。

「花咲タン」。
「花咲タン」。
「上ハラミ」。
「上ハラミ」。

分厚くてジューシー、ぷりぷりとした食感が楽しい「花咲タン」や、コチュジャンベースのもみダレの「上ハラミ」も、まさにお店レベルの味。これがおうちで、しかも電子レンジだけで食べられるのは本当に驚きです。

「秒で旨い、おうち焼肉セット」

薬味の塩入りレモンでさっぱり食べたり、唐辛子やニンニク、生姜入りのニラダレを付けて味変したりと、違った楽しみ方も。特にこのピリ辛のニラダレが本当においしくて、白いごはんにもちょこんとのせて食べてしまったほどでした。

「秒で旨い、おうち焼肉セット」

お店で食べる味がおうちでそのまま楽しめる「秒で旨い、おうち焼肉セット」。実際にAI味覚センサーで味の変化を確認したところ「焼きたての焼肉と同じ旨さ」との結果も出ているのだとか。

おうちで楽しむだけでなくギフトとしても喜ばれそう!セット購入ほか、サブスクの定期便も選べます。ぜひ公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね。

「秒で旨い、おうち焼肉 セット」
■価格:単品8,500円、サブスクリプションサービス7,650円、別途送料1,500円。
■内容:調理済み焼肉セット(4人前相当 約529g)+AI薬味2種付き
・最高級A5ランク国産黒毛和牛:上カルビ、上ロース、ドラゴンカルビ
・厳選プレミアム米国産牛:花咲タン、極上ハラミ
・AI薬味
山わさび、青唐辛子、ニラ、レモン、にんにくの芽、5種類からランダムで2種類をお届け。
公式通販サイト「JAPANESE BEEF HUNTER 529.」

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR